ホラー映画さえあれば!

映画漬けのちぶ〜が、映画を観たら例えつまんなくても!イラスト付きで映画レビュー(ホラー寄り)をアップしてます!週末はホラー特化ブログや映画関連の記事も!

お口がぁ!原作が犯罪小説の衝撃的なNetflix映画「カラーズ・オブ・エビル:レッド」

「カラーズ・オブ・エビル:レッド」


ポーランドが一気に怖くなったわ!」

 

⭐️作品情報

本日の映画🎞️※Filmarks引用 

鑑賞媒体:Netflix

カラーズ・オブ・エビル:レッド(2024)
Kolory zla. Czerwien/Colors of Evil: Red
製作国:ポーランド

上映時間:111分

監督 アドリアン・パネック
脚本 アドリアン・パネック ウカシュ・M・マチェイェフスキ
原作 マウゴジャタ・オリヴィア・ソブチャク

キャスト
ヤクブ・ギェルシャウ
マヤ・オスタシェフスカ
ゾフィア・ヤストジェンブスカ
アンジェイ・コノプカ
プシェムィスワフ・ブルシュチュ
ヴォイチェフ・ジエリンスキー

⭐️ちぶ〜的評価

🐽🐽🐽3ブヒ(ノーマルちぶ〜)

⭐️ちぶ〜的おぼろげなあらすじ…

ポーランドの海岸で唇がない裸の死体が発見される。正義感あふれる検察官や被害者の母親が真相を掴もうと必死に事件を追うが...

⭐️ポーランドって怖い国?

この映画を観て一気にポーランドが怖くなりましたがw

ポーランドってどんな国なんでしょう?

映画もあまりポーランド映画ってないので、今回改めて調べてみました。

ポーランド中央ヨーロッパに位置する国で、豊かな歴史と文化がある!

ポーランドに関するいくつかの主要なポイントをまとめてみたぞ!

※ネット情報をまとめたので間違っていたらすまぬ

地理と人口

  • 首都ワルシャワ!皆知ってるでしょw
  • 面積:約312,696平方キロメートル
  • 人口:約3800万人

歴史

政治と経済

  • 政治体制:民主主義共和国
  • 大統領:現在はアンジェイ・ドゥダ。聞いたことないかもw
  • 経済ポーランド中欧で最も経済成長を遂げた国の一つで、製造業、情報技術、サービス業が主要な産業。劇中も裕福な家庭が出てくるので比較的経済は落ち着いてるのかな。

文化

言語

  • 公用語ポーランド語!結構ドスが効いている感じw    →多くの若者は英語も話すけど、特に都市部以外ではポーランド語が主要なコミュニケーション手段とのこと。でも、英語話せればそこまで困らないかもね。

観光

  • 美しい自然景観、歴史的な都市や建造物、豊かな文化イベントなどがあるんだって!
  • 冬季にはスキーリゾート、夏季にはバルト海沿岸のビーチリゾートが人気!

ポーランドはその歴史的な背景から多様な文化と伝統が融合し、現代においてもその魅力を保っているとのこと。

きっと行くことはないだろうけど...

映画で観るだけでも美しい国だということは垣間見れましたよ!

治安

  • 私が気になった治安は、意外といいらしい!警察のパトロールが行き届いているから観光地も比較的安全とのこと!
  • ただ、デモがあったりはするのでどの国へ行ってもそうだけど貴重品の管理はきちんとしないといけません。 

調べてみたら、怖くなさそうな国でしたw

この映画がちょっとね...

規模が日本と全然違うくてギョッとしますよ。

 

⭐️唇ホラーです!

冒頭で発見される死体がもう大変!

お口ないです!

唇持ってかれるって...

遺体のシーンがやたら強調されていて戸惑ったんですけどw

ビジュアル的に、よく出来ていたので見せびらかしたかったんでしょうね。

めっちゃ怖かったわ!

夢に出てきそうな表情でしたよ...

後々この唇の行方は明かされますが...

ポーランドも北欧映画に似ているところがあるのか?

性犯罪とかギャングとかそっち系の事件がエグいのかなと思いました。

皆、基本的に無表情の人多いしねw

ポーランド中欧に属しているから、同じく中欧のドイツ語に言語も近いっちゃ近い。

巻き舌が怖さを煽るw

映画って言語も大切な描写になるなって思いました。

⭐️展開はありきたりですが...

普通と言ってしまえば、普通のサスペンスでしたが...

ポーランド独特の展開と言えるので、中欧文化に触れたい人にはおすすめです。

欧米のようなカラっとさはないので気をつけましょうw

結構、びっくりできますので普通のサスペンスに飽きてしまった人はいいかもしれませんよ!


www.youtube.com