今週は人生初の人間ドックを経験してきました。
まだ人間ドックを経験していない方って結構いると多います。
派遣社員として働いていた時は、簡易的な健康診断しかありませんでした。
オプションでつけれるけど、有料みたいなパターンもあると思います。
私の会社は超ホワイト会社なので、手厚いです。
社員になって良かったと思うのはそこだけですがw
普通の中小企業はここまでしてくれないでしょう。
めっちゃ個人的な感想となりますが、私の恐怖の人間ドック体験談を今回は綴ろうと思います。
- ⭐️人間ドックの旅は初っ端からトラブル発生!?
- ⭐️人間ドック1日目は大忙し!
- ⭐️溺れ死ぬ人の気持ちが分かる!?胃内視鏡検査
- ⭐️長期戦の大腸内視鏡検査の方がマシだった!
- ⭐️検査が終わった後は...
⭐️人間ドックの旅は初っ端からトラブル発生!?
私の会社は非常にホワイトな会社でして、節目検診はコアドックとなっており通常は1泊二日です。
私の場合は、県内で予約がなかなか取れないことから仙台での検診となり前泊もアリだったので2泊3日!
もちろん移動費は会社持ちですし、前泊からのホテル代も会社持ち。
前泊は、移動時間も勤務時間となるので午前中は仕事をして午後から移動となりますが...
もちろん、面倒なので半休とって3日間人間ドックに専念ということにしましたw
なので、1日目はほぼ旅行ですw
でも、牛タンを食いまくったりとかカフェ行ってケーキ食べまくったりとかはできないので60%くらいしか楽しめませんでした。
でも、ちゃっかりリラックマのストラップは買いましたよ〜。
携帯をiphone15にして大きくなったので、落下防止にストラップが欲しかったんです。
電車乗る時、片手で持つから不安定なんですよね。
ちょっと飾りがチャラチャラ鳴ってうるさいので、金具を外そうかなとは思いますが...
きゃわい〜。
ランチは、なんとなく消化が良さそうな和食ランチを。
ただね、この前に事件があった訳です。
仙台駅に着いてから、ホテルに荷物を預けに行ったら「リストにお名前がありません」と言われてしまい(笑)
ホテルの方が人間ドック先の病院へ連絡してくれて、病院側がホテルを取ってくれたのでちゃんと泊まることはできたんですけどね!
会社に連絡したら、「個人宛じゃないコアドック対象者宛に、だいぶ前に確認事項のメールを送っていて前泊する人は事前連絡が必要と書いてたんですけど...こちらも再度確認をしっかりしていなくてすみません!」と言われて...
こっちが悪いので、そこに関してはしょうがないんだけど...
全く見覚えがなさすぎて、びっくり!
仕事のことはきちんとしなきゃという意識が高いけど、自分のことって後回しになる。
人間ドックの手続きの件は、総務の人にチケットだけ取ればOKですと言われていたから余計に油断してたかも〜。
総務の人に謝ったけど、なんか腑に落ちなくて昼飯の味も覚えてませんw
カフェにも行って、なんとか気分をあげようと頑張った(笑)
auのカフェ!
オシャレでびっくりでした〜。
午後からは、生田斗真主演の「告白 コンフェッション」を鑑賞して気を紛らわせたw
※記事は来週UPしますね!
モヤモヤしてたせいもあり、早めにホテルに戻って「おまえの罪を自白しろ」を大人しく観ていましたw
夕飯もコンビニで買って19時以降は何も口にしなかったです。
大腸内視鏡検査が人間ドック2日目にあるので、控えめに。
だけど、思いの外お腹が空いちゃって寝不足になりましたよ〜。
胃カメラが次の日にあったとしても、21時までだったら食事はできるので我慢しなければ良かった!
お腹空いてる状態って本当に辛い...
⭐️人間ドック1日目は大忙し!
本当にありがたいなって思ったのは、シャトルバスがホテルの前まで来てくれたこと。
朝は、何も考えずにそのバスに乗ればいいだけだから楽でした。
方向音痴の私にとっては、ホテルから病院までの移動が一番心配だったw
しかも、この期間の人間ドックは私ともう一人の方しかいなくてガラガラだったんですよね〜。
・ドキドキの体重と体脂肪率!
私、元々脂肪率が高め。
コレステロール値も高め。
だから、気をつけていて。
週3のペースで適度に走ったりとか。
肉より魚メインの食事をするとか。
水は毎日2リットル飲むようにするとか。
ちょっとしたことを気をつけるようにしてた。
この年齢になると運動してもなかなか痩せないので、ストレッチをしたりとか。
今回は、その成果が出ると嬉しいな〜って思ってたら...
体重が思いの外減っていてびっくり!
体脂肪率も5%くらい下がってた。
あまりにも下がっていて、我が家の体重計を疑い始めた次第w
前日から緊張のあまり寝れなかったり、ご飯食べなかったせいもあるかもですけど。
ちょっと嬉しかったですね!
・子宮頸がん検診以外にも苦手な検診があった!
・血液採取すな
とにかく、今回は血液検査以外に糖負荷試験があって血を3、4回抜かれて...
元々針で刺されるの苦手なのに!
苦痛でなりませんでした...
・糖負荷試験で飲ませるな
あ、糖負荷試験っていうのは、ラムネみたいな甘い炭酸水みたいなのを飲まされてその後の血糖値の変化を見る検査ですね。
Googleで調べると、
ブドウ糖75g服用後の血糖値変化から耐糖能異常の有無を調べる検査のこと。
って難しく書いてました。
この前に胃カメラがあって...
喉が痛いのに飲まされるので、染みて痛かったんですよ...
で、痛いと言えばあれ...
・子宮頸がん検診痛くすんな
婦人科系の検診で一番怖いのコレ!
男性にはわからないと思いますが...
痛いんです!
子宮頸部に器具を入れたり、細胞を摂るために擦られる訳ですよ...
前回の時は、女性の医師だったんですが容赦なさすぎて殺意が湧きましたw
今回は、多分おじさんでしたが上品な感じで「この後お手当してくださいね〜」って感じで優しい感じだったせいもあり痛かったけどイラつかなかったw
やっぱり、血は出たんですけど前回より痛みが引くのが早かったです。
前回は、血が止まらなくてトイレに行くのも辛くなった。
やっぱり先生によるのかなぁ。
⭐️溺れ死ぬ人の気持ちが分かる!?胃内視鏡検査
今回、一番辛かったのは胃カメラです...
まず、喉に3分間貯めておけと言われる麻酔?液。
あれ、素人には難しすぎません?
喉に貯めて飲まないって無理だし。
多分、私はここから失敗したんだと思うんですよ。
麻酔、聞いてないんじゃね?っていうくらい苦しかった。
私が怖すぎて力が入ってしまったことと、どうしても唾を飲みたくなっちゃうのも良くなかったとは思いますけど...
この病院は口から内視鏡を挿入するやり方でした。
上部消化管(食道、胃、十二指腸)の観察を行う検査なので、ホースみたいなのが長いんですよね...
入っていくのが見えるのも嫌だった!
ずっと嗚咽止まらなくて、涙も涎もダラダラ...
苦しくて暴れましたw
看護師さんがずっと肩を摩ってくれて「辛いですよね、頑張りましょうね」って赤ちゃんのようにあやしてくれるw
でも、それもなかった無理だったかも...
先生は一言も言わなくて、容赦無く突っ込んでくる感じだった...
私は、胃カメラだけは絶対無理だと思いました!
次回は断って、麻酔をしっかりしてもらえる別の病院で受けたいですよ...
※病院のせいというよりは、私の体には合わないんだと思います...
終了した後は、フラフラで命が10年は縮んだ気がした...
大人になってこんなに泣きたくなったのは初めてです(笑)
⭐️長期戦の大腸内視鏡検査の方がマシだった!
・腸管洗浄液(モビプレップ)マズイ!
今回、この大腸内視鏡検査が一番怖いと思っていましたがちょっと違いました。
確かに、腸管洗浄液(モビプレップ)を2リットル飲んで何回もトイレに行って黄色い水便になるまで出し続けるのは大変!
でも、有り難かったのは個室を用意されていたこと!
ホテルの部屋みたいなところで、テレビもあったし誰にも見られてないから恥ずかしくない!
ただ、何回もトイレに行くので下着をもう一枚持ってくればよかったとは思ったw
プライバシーがしっかり守られていて、女性は特に嬉しいやり方かも。
私はテレビを見たり動画を見てたんだけど...
いきなりトイレに行きたくなるのでずっとウロウロしてました(笑)
・いざ出陣!
行くまではめっちゃ怖くて〜。
穴の空いたパンツ穿かされたら、恐怖より人間の尊厳を失った感覚に陥ったw
今回、女の先生だったので恥ずかしさはそこまでじゃなかったけど...
カメラが入った序盤はマシだったんですけど、中盤からが結構辛かった。
でも...
それより同じタイミングで検査中の爺さんの声が聞こえてきて...
「うぁ!う〜お〜...あっ」とか言うからw
可笑しくて笑いそうになっちゃいましたよw
カメラが全て入るまでが1時間くらいに思えた...
途中痛いポイントがあるんですが、痛みは...
私の場合は、生理痛に近い痛みに感じました。
その痛みに慣れてしまっている私は、痛いとは言いつつもそこまでではなかったという。
慣れって怖いw
だから、男性の方が辛いかもしれませんね!
入れるより抜くほうが楽だったので、後半はマシでした。
でも、やっぱりガスが出たりずっと排便をしているような感覚なのでw
人間として終わった感がすごいw
胃カメラとは違う嫌さですw
ちなみに、爺さんには異常がなかったらしく終わったらケロッとしているような声が聞こえましたw
おもろすぎw
次回もいてほしいですわw
⭐️検査が終わった後は...
今回、人数が少なかったので検診が早めに終わり軽食をいただいて仙台駅に行きました。
15時には終了できたので、そこは嬉しかった!
人数が多いと夕方までかかると聞いていて、帰りの新幹線も18時くらいのをとっていたので。
本当は、買い物をしてカフェに行こうと思ったのですが...
コーヒーが怖いくらい、胃も大腸も精神的にもダメージを受けたのでw
紅茶にしました!
期間限定のだったのですが、甘くて温かくて心に沁みましたよ...
そのあとはお土産を探しに行って、欲しくなったものを自分のご褒美だと思って買ってみました。
何気にクリームチーズの仙䑓みそ漬がオシャレなつまみって感じで良さげだった。
ワインに合うらしいので食べるの楽しみ〜。
お菓子は職場の人にあげようかなぁ。
久々の仙台は、安定のプチ都会で買い物もしやすいしそこまで人混みもひどくなかったのでいい感じでした!
家に帰ったら、三日近くいなかったので私のことを本当に母ちゃんなのか疑っているよう...
今日になってやっと許してもらえたようです(笑)
映画「グッドナイト・マミー」の母ちゃんの気持ち、すごい分かったわw
という事で私の恐怖の人間ドック体験談でした!
私はもう...
今から、5年後の人間ドックが恐怖で仕方ありません...
胃カメラはマジでパスしようかなと思っております。
とりあえず、そこまで健診の結果で数値が悪いものもなかったので継続して健康的な生活を心がけたいと思いますよ!
それでは、素敵な土曜の夜をお過ごしください〜。
バイバイぶ〜。