今の職場、気持ち悪いくらい静か。
仕事中、会話をほとんどしない。
会話が飛び交っていた頃が懐かしい。
どの人も楽しそうじゃない。
表情がない。
民間の会社じゃないところって特殊なのだろうか。
とっても不思議。
だからパワーは使っていないだろう。
仕事だって民間に比べれば守られてるし、平和。
定時にほとんどの人が帰るなんて、驚きである。
今までの私の仕事って一体なんだったんだろう。
大きい組織だからこその決まりごとの多さが鬱陶しい。
「アウトレイジ」みたいに、好き勝手言えればいいのに。
あらすじは...
関東一円を取り仕切る巨大暴力団組織・山王会組長の関内(北村総一朗)が若頭の加藤(三浦友和)に、直参である池元組の組長・池元(國村隼)のことで苦言を呈す。そして、加藤から直系ではない村瀬組を締め付けるよう命令された池元は、配下である大友組の組長・大友(ビートたけし)にその厄介な仕事を任せる。こうして、ヤクザ界の生き残りを賭けた壮絶な権力闘争が幕を開けた。
ええ。そうなんです。
いよいよ続編のビヨンドが公開なので、おさらいに「アウトレイジ」を書きたくなったのです。
北野ワールド全開。
でも、これは今までと毛色が違う。
エンタメ要素がびっしり。
それでも”暴力”が訴えるものを忘れない。
たけし軍団以外の俳優をふんだんにつかった贅沢なメンツ。
新鮮な顔ぶれに北野の新要素が絡み合う。
料理ならミシュラン三ツ星。
それなりに売れたけど、記録より記憶に残る映画。
何回見ても同じところで笑うバイオレンス。
こういうの大好きだ。
北野武。
監督から主演までする。
この人の笑いへのこだわりは異常。
センスのかたまり。
どの作品を見ても人の心を鷲掴みにする力がある。
監督としての北野武は、芸人という柱があるからこそ自由にできる。
俳優としての北野武もそうだ。
それなのに、どうしてこんなにもうまいのだ。
笑いをとることと、演技することは同じなのか。
たやすくできる才能がうらやましい。
セリフの言い回しから演出まで、すべてがピッタリ。
それはすべて自分でこなしているからこその一体感。
本当に頭のいい人は器用で要領がいい。
無駄なことさえ無駄にならない遊び心。
「アウトレイジ」ではそれが爆発。
椎名桔平との相性もバッチリだった。
北野武に合わせられる俳優も多くはないはず。
今までそんなに好きではなかったが、椎名の男らしさにノックアウト。
入れ墨を映したいがために作ったベッドシーンなんか、鼻血が出るかと思ったほど。
そして、似合う男の友情。
私もこんな弟子がほしい。
加瀬亮の初かもしれない分かりやすい悪人役もなかなかだった。
今どきのヤクザは、頭で行動する。
こういうやつが曲者だ。
新境地開拓。
小日向文世のリアルさは怖い。
刑事だからとかヤクザだからとかそんな境界線はない。
まさに人間の愚かさの象徴。
私やヤクザより悪人に見えました。
北村総一朗は、いつもと同じ。
ちょっと笑う。
怖がらせようとしてるんだけど、今までのイメージが抜けない。
それも計算ではないかと思う巧妙さが好き。
やられっぱなしの中野英雄の顔芸も最高だった。
石橋蓮の歯医者にての拷問シーンは、腹をかかえて笑った。
私は鬼畜か。
俳優の使い方、よく分かってらっしゃる。
ハマるキャラ、見入る観客。
この映画は完全なるエンタメ。
楽しければいい。
ホラーとコメディの境界線を知る。
恐怖が行き過ぎると笑える。
笑えなくなると恐怖が襲う。
いつだってそうじゃないか。
人は何かの狭間に立っている。
どう転ぶかは自分次第。
バカヤロー。コノヤロー。
それは、もしや魔法のことばだったりして。
罵声を浴びさせ、自分のいるべき位置に。
邪悪なものは吹き飛ばす。
全員悪人。
それは、見ている人もそうなのです。
ちぶ~的イタタタ度5
”リアル指切りげんまん”と”ヤブ医者にひっかかった場合”は必見エピソード。