ホラー映画さえあれば!ちぶ〜のイラスト付きレビュー

映画漬けのちぶ〜が、映画を観たら例えつまんなくても!イラスト付きで映画レビュー(ホラー寄り)をアップしてます!週末はホラー特化ブログやドラマ関連の記事も!

6連チャンはきついんです「エッセンシャル・キリング」

お盆休みの関係で、今日も授業がありました。

 

6日連続での授業はさすがにきつい。

 

朝の記憶がありません。

 

授業中もウトウトで。

 

帰ってから、映画見てる途中で撃沈するほど。

 

土曜だというだけで気が滅入るのに、天気はまるで熱帯だったし。

 

 

「エッセンシャル・キリング」のような壮大な空虚感がハンパない一日でした。

「エッセンシャル・キリング」

あらすじは...

アフガニスタンの荒野を一人さまよっていたムハンマドヴィンセント・ギャロ)は、アメリカ軍に捕らえられる。激しい尋問を受けた後、別の場所へ移送中に事故に遭い、その混乱に乗じて彼は逃げ出す。民間人を殺し、車を奪い、雪に閉ざされた深い森をやみくもに逃げ続けるムハンマドは、やがて森の中に一軒の家を見つける。

 

 

 

 

 

ポーランドの監督ってどうしてこんな映画が作れるんだろう。

 

ポーランドっていう国がそうさせるのか。

 

アンジェイ・ズラウスキー監督とはまた違うが、本質は似ている気がする。

 

これも人間の本能。

 

強烈な生きることへの執着。

 

美しい冬の自然の風景と音、ギャロだけで見せる。

 

余計なものは、何もない。

見方を間違えると、相当眠い映画になるのだが....

 

あやふやにされている解釈をどう捉えるかで、1点にも100点にもなる。

 

ポーランド人監督の作品は、常にその裏を見るべし。

 

その後ろに秘められたものは、想像を絶するに違いない。

 

 

 

 

ギャロは、アラブ人のテロリスト。

 

劇中一言も話さない。

 

うめき声だけ。

音と表情だけで、訴えかけてくる。

 

冒頭は、あのアルカーイダのウサーマ・ビン・ラーディンに見えた。

 

イスラーム過激派のような思想を持ってテロを起こしたのではないかと。

 

しかし、そのあと脱走して行くあてもなく逃げていく。

 

その風貌は、まるでイエス・キリストのよう。

 

ビン・ラーディンとイエス・キリスト

 

正反対のようで同じということか。

 

すべての人間は罪人であり、生きるということは何かを犠牲にしなければならない。

 

それは、必要不可欠なこと。(エッセンシャル・キリングの意味は、欠くべからざる)

 

その罪を背負いながらも、生きていかなければならないのだ。

 

最後の方に出てくる耳の聞こえない女性(エマニュエル・セニエ )が印象的。

 

あの無償の愛は、聖母マリアの象徴ともとれる。

 

アダムとイブのようにも見える。

 

人間の完全系は男女ということで。

 

 

ずっと緊張感があって重い雰囲気の中、緊張の糸が途切れた瞬間....

 

それは、母乳を飲むためには太ったおばちゃんにむしゃぶりつくシーン。

 

正直、気絶したおばちゃんの自意識過剰さに笑ってしまいました....(不謹慎)

 

あれを、演じたギャロもおばちゃんもすごい。

 

どういう心持で演じるんだ!

 

わき役であんなことされたくないわ.....

 

 

目的も何を考えているのかもわからないギャロさんに、イラつく人もいるかもしれません。

 

っていうか、この人自体そういう人ですがね。

 

しかし、人間の死に際なんてあんなもんじゃないでしょうか。

 

飲まず食わずで、思考もストップ。

 

元々、偏った思想を持っている人に穏やかな心が1ミクロも生まれるはずがありません。

 

あの切羽詰まった感じ、まさに人間の愚かさですね。

 

 

迫真の演技で全編魅せてくれたギャロさん。

 

今までなんとなく嫌いだったが、この作品でやられた。

 

やっぱり変人と天才はイコールな気がする。

 

 

 

死の淵をさまよっている人間が最後に思うことはなんでしょう。

 

やっぱり愛する人だったりするんでしょうか。

 

それとも、どうでもいいことだったりして。

 

今の私ならこうです。

 

「もっと映画見ておけばよかった」って。

 

 

ちぶ~的絶景度5

美しい雪と染まる血。紅白は、よく考えたらめでたくない組み合わせです。