今日は、御用達のナガハマコーヒーのモーニングタイムに早起きして行きました。
毎日、だらだらしてるので起きるの大変です!
メリハリ大事。
早起きは三文の得と言いますから。
モーニングタイムに頼むと、安いしおいしいし。
一日の始まりが幸せな気分で過ごせました。
食って人それぞれこだわりがありますよね~。
私は、おいしいコーヒーがない人生は考えられません。
食べ物は、なんでも好きでっせ。
お酒も好きですけど。
主食は、ご飯だけどパンの方が好きだったりします。
「「大木家のたのしい旅行 新婚地獄篇」では、ジャーをなくして地獄に探しにいきます。
日本人の主食は、米だからジャーはかかせないアイテムですね。
これは、比喩で二人の失った情熱を表してるのかなぁと思いました。
あらすじは...
大木信義(竹野内豊)と妻の咲(水川あさみ)は、新婚にもかかわらず、すでに倦怠(けんたい)期を迎えているような状態。新居に引っ越しをしてみたものの雰囲気が良くなることもなく、痴話げんかが絶えない2人は、ある日、近所のスーパーの怪しげな占い師(樹木希林)の勧めで、1泊2日の新婚“地獄”旅行(温泉付き)に行く羽目に……。
こういうの嫌いじゃないですよ。
イラつくところはありませんでした。
ほのぼのゆるゆるで。
見て損もないけど、得もない的な。
ただ、嫌いな人も多いだろうな。
全編、コント的な?
竹野内豊と水川あさみの超自然体演技のせいで、映画見てる感覚をなくしますね~。
竹野内豊は、コメディ初だったらしいけど違和感なし。
「BOSS」でイケるって知ってたけど、やっぱりカッコよさでなんとでもできるんですねぇ。
もっと好きになっちゃった!
だからもっとラブを入れてほしかったのにっ。
残念。。。
水川あさみは、こういうの得意分野。
相性がよかったっていうのもあるかも。
わき役は、とにかく豪華。
全員が個性的だから、みんな霞むという気の毒さ。
出演料もったいない気もする。
余計な心配?
この作品で描く地獄が適当なようで意味がある。
ラストにそれがなんとなくわかるとホロリとくる人もいるだろう。
私はこないけどもね。
倦怠期とはいえ、こんなに何でも言い合えるパートナーに出会えただけでも幸せだと思う。
むしろ、結婚には情熱より長い思いやりが必要のような。
あとたまに刺激かな!
私的には、それは二人でホラー映画見れば解決だと思うんだけど。
あっ、でも....
男でも、男なのに、男のくせにホラー映画見れないとか言う人結構いるんだよな....
そんなときはどうすりゃ、いいねん。
ちぶ~的コメディ度4
常にクスクス。話はグズグズ。(たぶんわざと)