ホラー映画さえあれば!

映画漬けのちぶ〜が、映画を観たら例えつまんなくても!イラスト付きで映画レビュー(ホラー寄り)をアップしてます!週末はホラー特化ブログや映画関連の記事も!

からみ・生姜・ミョウガ「カラー・ミー・ブラッド・レッド」

年をとったせいでしょうか。

 

薬味が好きになってきました。

 

辛みがあれば最高。

 

寒くなってくると、生姜とミョウガが欲しくなります。

 

あれば何にでも入れてしまいますね。

 

うどんとか鍋とか。

 

味噌汁もいい。

 

万年冷え性なので欠かせないのも理由かも。

 

 

「カラー・ミー・ブラッド・レッド」も色にこだわるのはそれと似ているかもしれませんね。

「カラー・ミー・ブラッド・レッド」

解説.....

 

 “スプラッターの祖”H・G・ルイスの第3作目。評論家に色使いの悪さを指摘され、スランプに悩む売れない画家の主人公が、ふとした怪我の拍子でキャンバスに飛び散った血を見て“血”を絵具がわりに使う狂気のアートを思いつく。それ以降彼は、絵具を求めるがための猟奇的殺人を繰り返すことに……。

 

 

ルイスのスプラッターは、わかりやすい。

 

今度は画家。

 

赤が欲しい。

 

本物の赤が。

 

画家にとって絵は生命。

 

そこにすべてを注ぎ込む。

 

そう。

 

狂気でさえも。

 

出た出た。

 

変わらないチープさとマニアック。

 

きたきた。

 

分かりやすい欲望。

 

男は赤にこだわる。

 

どうみてもそもそもヘタクソであろう絵に色を与えるために。

 

魅惑の赤は一度手に入れたら手放せない。

 

塗り塗り。

 

もはや命より絵の方が男にとっては崇高。

 

 

どうせなら若い美女の血が欲しい。

 

綺麗で穢れない真っ赤な血が絵を染めるから。

 

命は絵画に生きる。

 

男の欲望を果たすように。

 

ルイスの不敵な笑みがチラつく。

 

というわかりやすく、ルイス色のスプラッターでした。

 

 

 

ちぶ~的真っ赤か度5

どこもかしこも真っ赤。もし、本物の血で書いた絵があったとしたら、だれか気づいたりするのだろうか?芸術は深すぎておっかない。