慣れないことを始めたせいか、毎日とにかく眠い。
それでも、遅刻厳禁なので時間通りに起きるのに必死です。
今まで、よく毎日早起きして会社に行ってたなぁと思うほど。
授業中も眠くて、先生の口から出る言葉がさらに眠気を誘うのです。
「シャドウズ・ゲート」みたいに、夢の中にずっといたいとは思いませんが。
現実から逃れたい気持ちは、わからなくもないです。
あらすじは....
未来を約束した最愛の女性・ケイトを火災事故で失ったジョシュ。時が経ち、別の女性と結婚するも、彼女のことを片時も忘れられない彼はひどい不眠症に陥っていた。貞操なき妻から疎まれ、精神的に追い詰められた彼を救ったのは、知人に紹介で知り合った医者から渡された、未だ開発途中の睡眠薬だった。
目覚めた彼の目前に現れたのは、死んだはずのケイト。夢の世界と知りつつ、ケイトとの甘い幸せな時間を過ごすジョシュ。ただし、薬が切れると元の悲惨な現実へ―。次第に彼は、ケイトに逢いたい一心で薬を多用するようになる。
幸福な時間が流れる夢の世界と不幸極まりない現実の世界。
医者に薬を断られた彼は、研究所に侵入し薬を強奪。夢の世界に生きることを決心するのだが、そこで彼は思いがけない事実を知ることとなる。果たして、ジョシュが選択した生き方とはー。
自殺率NO.1の秋田県人が見てはいけない映画です。
常に眠たい人も見てはいけません。
とにかくネガティブ。
しつこい男っていやですね~。
愛と執着の堺ってどこですか~?
いつかは立ち直らないといけないところを、楽な方へ逃げようとする。
愛している人を失ったからという理由で。
生きることを放棄し、周りのせいにする。
それって、愛は関係なくない?
こういう人、ウザイ。
奥さんがかなりビッチなんだけど、ちょっと同情しちゃったよ。
そして.....
とにかく眠い!
ジョシュが寝ると最愛の人がいる別世界にとぶのですが.....
それと同時に私も飛ぶ....
夢の中へ。
何回も戻って、見直すんだけど同じところで寝ちゃう....
人が寝てるの見ると自分も寝ちゃうんですよね。
もっと、力強いストーリー展開がないと飽きちゃいます。
発想は、悪くないだけにもったいない。
愛する人を失ったら死にたくなるのでしょうか。
私には、理解できません。
自分は生きたいです。
泥臭くてもいい。
その人が死んでも、次がありますから。
仕事がなくてもお金がなくても死にません。
生きてればなんとかなると思ってるから。
秋田の人、このポジティブさが足りないんだろうか。
やっぱり、オススメはできない一本です。
ちぶ~的泥のような睡魔度5
起こしてくれる人がいなければ、目覚めることはない終わりのない睡眠。