ホラー映画さえあれば!ちぶ〜のイラスト付きレビュー

\年間約300本の映画を鑑賞!ブログ運営歴20年!イラスト付記事を毎日更新中!/『トップガン』で映画を知り『13日の金曜日』でホラー映画漬けで脳みそもホラー化の生粋ホラ女!映画でもう一つの人生を手に入れられる!レベルアップ呪術を発動中!/

新潟の風を感じた「風の波紋」新潟・市民映画館シネ・ウインド

GW中に立ち寄った新潟にある映画館、新潟・市民映画館シネ・ウインド

 

せっかくだから新潟の映画をと思い、「風の波紋」を鑑賞した。

さすがに会員にはなれず、一般料金の1800円を支払った。

 

正直、高いと思ったけれど...

 

GW中ということもあり、上映後にトークショーがあることを着いてから知った。

 

同じ新潟を舞台にしたドキュメンタリー映画「夢は牛のお医者さん」の監督である時田美昭さんがゲスト。

 

すごい貴重な機会に恵まれてラッキーだった。

 

新潟県の魅力を語ってくださり、さらに作品についていろいろと考えさせられたのである。

 

時田監督の作品もぜひ見たいと思ったが、秋田では公開がないと思うので非常に残念。

 

帰りに、「夢は牛のお医者さん」のチラシをもらい「風の波紋」のパンフレットを購入。

非常に充実した時間を堪能できて幸せであった。

 

そして、ふるさとである秋田が無性に恋しくなったのである.....

「風の波紋」

 

ドキュメンタリー映画ってのはどこか苦手である。

 

嘘くさかったり、きれいごとだったりするから。

 

だが、この作品にはソレがない。

 

みんなが笑顔。

 

みんながみんなと生きている。

 

誰もが真摯に現実と向き合っている。

 

 

舞台は越後妻有の里山

 

都会から移り住んだ木暮さん夫婦の生活が印象的だ。

 

茅葺き屋根を修繕して住み、自給自足から生まれる食材を食し生活する。

 

信じられないくらいの雪が積もり、私には想像もできないくらいのアナログさ。

 

そんなところでは、一人では生きていけない。

 

みんながみんなを支えて、生活をしている。

 

だけど、それが至って普通のことなのだ。

 

 

新潟にも地震があった。

 

信越地震だ。

 

地震で傾いた家を前にしても木暮さんは、偽善ぶることはひとつも言わない。

 

まず、直してみよう。

 

だめだったらその時はその時。

 

という精神が爽快であった。

 

明日は明日の風が吹く

 

悲しむより先に行動。

 

復興ってそういう強さから生まれるんだなぁと思ったり。

 

 

人は、何かを犠牲にして生きている。

 

それは動物もそうだけれど。

 

個人的にはヤギの角を焼くシーンが非常にホラーであった。

 

でも、そもそもこの世の中ってそうやって成り立っている。

 

それを象徴する重要なシーンだったように思う。

 

弱肉強食なこの地球で、生きていく上では当たり前のことなのだから。

 

 

新潟で新潟の映画を観る。

 

新潟で新潟を知る。

 

そして、自分のふるさとを考えるのだ。

 

なんて贅沢で至福な時間。

 

行ってよかった。

 

新潟・市民映画館シネ・ウインド さん、ありがとうございました

新潟・市民映画館シネ・ウインド

映画の本がたくさんある入口もとっても素敵でした。

新潟・市民映画館シネ・ウインド

皆様もぜひ、新潟に立ち寄った際は行ってみてください!

新潟・市民映画館シネ・ウインド

ちぶ~的新潟度5

新潟は新潟でも住んでいる場所でこんなに生活が違うとは!と、同じ新潟県民でも思うからもしれない。県外の人も県内の人も学ぶことが多い作品だと思います。