ホラー映画さえあれば!

映画漬けのちぶ〜が、映画を観たら例えつまんなくても!イラスト付きで映画レビュー(ホラー寄り)をアップしてます!週末はホラー特化ブログや映画関連の記事も!

韓国王朝”仁祖実録”の怪死ミステリー!「梟ーフクロウー」

 

『時には黙ることも生きるための武器』

⭐️作品情報

本日の映画🎞️※Filmarks引用

鑑賞媒体:ALVEシアター

梟ーフクロウー(2022)
올빼미/The Owl
 製作国:韓国

監督 アン・テジン
キャスト
リュ・ジュンヨル
ユ・ヘジン
チェ・ムソン
チョ・ソンハ
パク・ミョンフン
キム・ソンチョル

⭐️ちぶ〜的評価

🐽🐽🐽🐽4ブヒ(セレブちぶ〜)

⭐️ちぶ〜的おぼろげなあらすじ…

盲目の針師が弟の薬代のために宮廷で働くことに。そこで王子が殺され、目撃者になってしまう!

⭐️社会で生きるための知恵

この主人公は、盲目だけど全く見えないわけじゃない。

障害も十人十色。

人それぞれ。

症状の重さも含めて、障害は他人と全く同じってことはあまりないのかもしれない。

そこを突いた設定はやっぱり韓国らしくて、上手いなぁと思った。

人は、見えないと言われると全部見えないと思う。

聞こえないと言われたら全部聞こえないと思う。

そのほうが楽だから。

何事もそうだけど、全て白か黒かはっきりできるわけじゃない。

それを分かった上で、事実を口に出して言おうとはしない主人公は賢いと思った。

だってその方が損をしない、平穏を保てるから。

言いたいことも言えない世の中なんですよ、本当に。

見えていたことも見えていなかったことにした方がいい。

事実は時に残酷で、救いにならないこともある。

これって職場もそうなんですよね...

⭐️朝鮮王朝時代の記録物「仁祖実録」(1645年)が元ネタ!

「仁祖実録」(インジョジルロク)は、朝鮮王朝時代に編纂された王朝の公式記録。

実録(ジェク)として知られる歴史記録の一つらしい。

仁祖(インジョ)は、朝鮮王朝の第16代王で、在位期間は1623年から1649年まで。

「仁祖実録」は、仁祖の治世における出来事や政策、外交関係などの詳細な記録を含んでいて、この記録は当時の政府によって編纂され、王朝の歴史や政治、文化などに関する貴重な情報源として利用されているそう。

「実録」は、朝鮮王朝時代には各王朝で編纂された公式の歴史記録であり、王朝の歴史や政策、宮廷での出来事などを詳細に記録したもの。

これらの記録は後世の歴史研究や文化研究において重要な資料として活用されている...

とのこと、そこからインスピレーションを受けての物語という感じなのでここまで劇的なストーリーではなかったかもしれないけど...

スリリングで斬新な展開に、目が離せなくなりましたねぇ。

⭐️針の使い方だけ期待外れ!

私的にダリオ・アルジェントの「オペラ座 血の喝采」みたいな針の使い方を期待していたので...

ちょっとそこだけがっかりしました(笑)

chiboo-horror.com

一瞬でしたしね、目ん玉と針のシーン...

だけど、意外とホラー調の殺害シーンがあってテンションは上がりました。

意外と怖かったですね。

先端恐怖症の方は終始ずっと怖いかもしれませんけどねw w

⭐️自分に正直に生きる

世の中は確かに不平等。

本当のことを言ったところでどうしようもできないことも多い。

結局、皆は事実より真実を見がち。

コナンが「真実は一つ!」と言うけれど、真実程無数にあるものはない。

自分勝手な真実。

都合のいいことを常に信じたい。

その方が楽だから。

本当のことを言える勇気。

本当のことを受け入れられる勇気。

全員それができたらこの世の中はもっと生きやすくなるのに。

簡単そうなことが、この世で一番難しい。

⭐️タイトルの「梟ーフクロウー」とは?

一般的に、フクロウは知恵や賢さの象徴とされている。

なぜかというと、夜間に活動し鋭い視力を持つことから、知識や洞察力を表現する象徴として捉えられることが多いそうだ。

また、フクロウは静かに飛び回ることや狩猟する姿から、死の使者や不吉なものとも結びつけられることがあるらしい。

その観点から言っても主人公はまさに梟。

「脳ある鷹は爪を隠す」と言うけれど、「脳ある梟も爪を隠す」んじゃなかろうか。

賢い人ほど、物を言わない。

それを見習って私も黙りたいところですが...

吠えるのをやめたら、私ではなくなるので絶対にできないですねw w

 

 

 

中村勘九郎体調不良で中村七之助が一人二役を!「春暁歌舞伎特別公演2024」

⭐️初歌舞伎!

私が住んでいる田舎にも歌舞伎が来る〜!

ということで、初参戦してきました。

「十八世中村勘三郎 十三回忌追善 中村勘九郎中村七之助春暁歌舞伎特別公演2024」

いつもは映画の記事を書いてますが、せっかくなので歌舞伎の感想を今日は綴りたいと思います!

歌舞伎は、今まで一度も観たことがありませんでした。

伝統芸能に一切興味がなかったので。

でも、年を取るにつれて段々興味が出てくる...

それはなぜでしょうか(笑)

外国人が日本と言えば...

で、出てくる一つが歌舞伎だと思います。

日本人の私がそれを知らないなんて本当は恥ずかしいのでは?

と、思いずっと観たかったのですが...

歌舞伎と東京で見るなんてハードルが高すぎる!

そう思っていた矢先、地元で歌舞伎の公演があることを知りました。

全く何も分からない状態で、何も知らない私がやっと「歌舞伎」に挑戦できたのは一緒に行ってくれる友人がいてタイミングも良かったからだと思いますね。

⭐️まさかの中村勘九郎が体調不良!

公演の何日か前から、中村勘九郎が体調不良で七之助勘九郎の役も代役で公演していると知りました。

私は、どちらでも良かったのですが一緒に行ってくれた友人がレアだから観た方がいい!とのこと。

確かに、こんなことは二度とない気がします。

だって何十年も女役をやってきた七之助がいきなり男役をやる!

発声だって全然違うはず...

そんな貴重な公演を見れたのは逆にラッキーだったと多いますね。

ちなみに、私が見に行った日が多分最後の一人二役の日。

初めての歌舞伎は、まさかの中村七之助一世一代の賭けをした一人二役の舞台だったのです!!

⭐️言葉も内容も意味不明

事前に全く何も調べていなかった私は、言葉も聞き取れず意味不明でした(笑)

よく分からないけど、喜怒哀楽だけ分かる。

きっと外国人が見ているのと同じシチュエーション(笑)

それでも独特な台詞回しと美しい踊りに魅了される。

なんだかとっても不思議な空間でした。

声かけを最初のトークコーナーでもお願いされましたが...

初心者には絶対に分からない(笑)

おじさんが「よっ!中村屋!」とか言ってくれるから辛うじて拍手もできる。

それくらい難しいと思います。

敷居の高さはやっぱり感じましたね。

⭐️演目のそれぞれの感想

一.トークコーナー

中村七之助中村鶴松がアナウンサーと一緒に登場して質問コーナーがありました。

歌舞伎に関することじゃなくてもOKということで、お肌のことダイエットのこと等々。

堅苦しい歌舞伎のイメージを払拭するかのようなコーナーでしたね。

私的にはフジテレビのアナウンサーの方がとても上品で素敵な方でした。(名前覚えられなくてすんませんw w)

二.若鶴彩競廓景色 長唄囃子連中

一番最初はダブルカップルの舞で、二番目がおじさん二人の小競り合い(笑)

最初の舞でかなりの眠気に襲われました...

なぜなら、美しいし穏やかで貧血の私にはヤバいくらいの癒し効果が...すみませんw w

その後のおじさん二人の掛け合いは面白くて楽しかったです!

年をとっても仲良くできる友達がいるっていいです。

歌舞伎の言葉が余計に滑稽で可笑しかったです!

三.舞鶴五條橋 長唄囃子連中

トークコーナーで、中村七之助が代役を立てることを数日?前日前に決めたと話していて衝撃!

休むという選択肢はないから、自分が二役をやってでも続ける!

という強い意志は、まさにプロ根性!

本人も言っていたのですが、やはりいきなり男役の挑戦をするのはかなりの苦労が伺えました。

もう、意地なんでしょうね。

できるかできないかじゃない。

やるんだよ!という精神。

誰かに言ってやりたいわ...

それを知ってから見るとさらに迫力を感じましたね!

登場した瞬間、会場もテンション上がりましたよ。

別人のはずなのですが、中村勘九郎そっくりで...

むしろ黙って二役やってもバレなかったかもなぁと(笑)

それだけ違和感なし!

声は後半枯れてましたが、熱意というか意地というか...

歌舞伎役者の底力を見ましたね!

弁慶と牛若丸の争いのシーンは、ものすごいアクティブで常盤御前の時とは全く違う動作!

運動量にも差がありすぎて、相当疲れただろうなと思います(笑)

文句なしで素晴らしかった!

会場も演目が終わっても拍手が鳴り止みませんでした。

⭐️次は狂言だ!

今回、すごい勉強になりました。

ホラー映画ばかり見てますが、ある意味歌舞伎だってホラー要素あります。

心配する母親と、結局を人を斬ろうとする息子w w

人間の好奇心とか欲望は誰にも止められない。

他の演目で、ホラー要素ありそうなものがあったら誰か教えてください!

私は昨日の記事でも語ったように、野村萬斎が来るので次は狂言を見に行きたいと思います。

次回は、もっと前の席が取れたのでより一層楽しみであります!

そもそも狂言が何か...

調べたら...

狂言の演目は、一般的には日常生活や風刺、寓話などを題材としている。動物や化け物などのキャラクターが登場し、非常にエンタメ度が高い!」

とのこと。

ただ、狂言の演目は難解すぎるので演者が解説することもあるらしい。

じゃぁ、意外とイケるんじゃね?

ということで、狂言も見に行ったらレビューしますね!

それでは!そなたもびょうびょうしようぞよ〜!

 

 

 

山崎賢人版は呪術廻戦設定!安倍晴明の始まり「陰陽師0」

『頭に花をつけるのはオシャレなのですか?』

⭐️作品情報

本日の映画🎞️※Filmarks引用

鑑賞媒体:ALVEシアター

陰陽師0(2024)

 製作国:日本

監督 佐藤嗣麻子
脚本 佐藤嗣麻子
原作 夢枕獏
キャスト
山﨑賢人
染谷将太
奈緒
安藤政信
村上虹郎
板垣李光人
國村隼

⭐️ちぶ〜的評価

🐽🐽2ブヒ(お困りちぶ〜)

⭐️ちぶ〜的おぼろげなあらすじ…

陰陽師の学校で天才と言われる安倍晴明はめっちゃ人嫌いの変わり者。ある日、笛吹き貴族から怪奇現象を解決すべく事件を追うが…

⭐️入場者特典はCLAMPのイラストカード!

今回は、題材が陰陽師ということもあり公開初日に参戦!

ちょうど良く日程も合ったので初回に観ました。

結構朝から人が入っていて、びっくり。

しかも入場者特典としてイラストカードをGET!

モーニング割で1300円鑑賞だったので、さらにラッキー度が増しました。

CLAMPって何!?と思って調べたら...

日本の漫画家集団で、代表作に「カードキャプターさくら」、「xxxHOLiC」、「ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE-」、「シュガシュガルーン」などがあるらしい。

ファンタジー系が多いだけあって、イラストも独創的で素敵です。

もらえたら、ちょっと嬉しくなる特典ですね!

⭐️本当に実在した!?安倍晴明陰陽寮

安倍晴明は、平安時代に活躍した陰陽師と言われていますね。

彼は陰陽道の祖とされ、占いや呪術、風水などの技術を持っていたとされていて、明確に実在している!と言えるほどの証明はできていないようです。

陰陽寮は、平安時代に設立された日本の官庁で、陰陽道に基づく占いや祭祀、風水などの活動を行っていたとされ陰陽寮は皇室や貴族社会における重要な役割を果たしていたとのこと。天文・暦法や天候の予測、吉凶の占いなどの実務担当だったらしい。

そうなると、私が期待していた呪術より夢がない(笑)

ただのお抱え占い師じゃ物足りん!

だから、やっぱり映画のような活躍をしていたと思いたい!

実在していたかは分からないくらいがミステリアスでいいかもしれませんね。

しかし、調べてみると…

これは、思いっきり私が大好きな『呪術廻戦』では?

そもそも『呪術廻戦』って意外とただのファンタジーじゃなくて、ちゃんとした設定だったのかもねと感心しちゃったよ(笑)

今後の 『呪術廻戦』は、ここも踏まえて見てみると楽しいかも!

⭐️私の中の安倍晴明と言えば、野村萬斎

今までで一番有名だった安倍晴明映画と言えば野村萬斎主演の『陰陽師』!

本作品と同じく夢枕獏原作の安倍晴明の活躍を描いた小説『陰陽師』の最初の映画化。

なんか強烈だったんですよね(笑)

ホラー要素もあって、安倍晴明をクローズアップした作品を見るのは初めてだったし新鮮でした。

野村萬斎にとっても初主演映画だったので、かなり力が入っていたのではないでしょうか?

狂言師特有の腹から声出す感じ!

悪人役じゃないけど、どこか不気味で映画にはピッタリでしたねぇ。

そうそう、話は逸れますが(笑)

実は野村萬斎が、私の住んでいる田舎で狂言の公演をするんですよ!

出てない映画を観て、彼の狂言を観に行こうとしている私…

映画の繋がりっておもろいですね!

⭐️新時代の安倍晴明山崎賢人

山崎賢人は、最初は若手イケメン俳優としてもてはやされました!

ブコメが多くて、今後どうすんの?って時に上手に方向転換してましたね!

代表作には、「キングダム」シリーズや「ゴールデンカムイ」などがあります。

漫画の実写化俳優の印象が最近は増えていて、イケメン俳優からの脱皮を図ったところという感じでしょうか。

今回も彼は悪くない。

変わり者の安倍晴明のカリスマ感をビンビンに出していて、適役だったなと思いました。

⭐️考えなくてもいい映画でいいの?

今回、私は公開初日の初回に観に行くほど本作品に期待していました。

題材的にそもそもそこまで外れないですし。

でも、それでもちょっとがっかりしたんですよ。

まず...

最近の映画にありがちだけど、説明が多すぎる。

字幕でいちいち出されると、もはやバカにされている気分に(笑)

Z世代向けだったのか、序盤に平安時代の言葉も聞き取りづらいからという理由で現代語にされる。

おかげで時代劇の雰囲気も感じられない。

衣装は美しいが、あまりにも華やかすぎてファンタジー...

もっとホラーテイストなピリピリ感が欲しかったなぁ。

⭐️CGの多様で新鮮味のない展開をエンタメでカバー!?

正直、カバーはできてないけど...

エンタメ感はあるので非常に観やすい。

薄っぺらいとも言えるけど、陰陽師を楽しく知れる作品としては気軽に観れていいのかも。

一切、脳みそを使わないので疲労感たっぷりの人には良いのかもしれない。

平安時代の美しさや平穏さも垣間見れる。

但し、本当にあんなにのほんほんとしている時代だったとは私には思えない(笑)

なんか、全体的にやっぱり軽いんだよな...

⭐️私は陰陽師になりたい!

そもそも陰陽師は本当に呪術使いだったのかは分からない。

そもそも呪術って??という議論もある。

人間の思い込みを使ったものだとしたら、正直マジックと変わらないはずだし。

映画みたいにファンタジーにはならないだろうけど...

呪いや呪文、呪術に憧れる人はたくさんいると思う。

操りたいよな〜(笑)

陰陽論みたいなのを山崎賢人が教えてくれるんだけど、そこは好きだった。

真実と事実の違い。

人は信じたいことを信じる。

その真理が呪術の根源なんだと思う。

もし、呪術が使えるとしたら...

私はきっと自分のために使うね(笑)

人間なんてそういう生き物。

だからこそ、人間界には魔物が存在するのです。

 

 

 

 

 

 

ウイカがホラー!清水カルマ原作の中田秀夫監督作品「禁じられた遊び」

「安心しないでください!パンツ、履いてませんよ!!」

⭐️作品情報

本日の映画🎞️※Filmarks引用

アマプラで鑑賞

禁じられた遊び(2023)

製作国:日本

監督 中田秀夫
脚本 杉原憲明
原作 清水カルマ
キャスト
橋本環奈
重岡大毅
堀田真由
倉悠貴
正垣湊都
猪塚健太
新納慎也

⭐️ちぶ〜的評価

🐽🐽🐽3ブヒ(ノーマルちぶ〜)

⭐️ちぶ〜的おぼろげなあらすじ…

妻を亡くした夫とその息子。悲しみに暮れる息子が、以前生き返ると嘘を言って教えた適当な呪文を庭の盛り土に向かって唱えていて...!?

⭐️主演のWEST.(旧ジャニーズWEST)重岡大毅って...

私、もうWEST.世代のグループは全然分からない。

とか言って、今好きなのはSixTONESなんですが(笑)

重岡大毅については、ドラマでもあまり見たことがなかった。

だけどSixTONESが好きだから田中樹も出演していたドラマ「単身花日」で初めて見たんですよね。

そこから、ようやく私の目につくようになってきた感じ。

だからこんなに演技ができる人だなんて知らなかった。

既婚者の役も違和感ないくらい、いい大人でしたね(笑)

WEST.のヒット曲すら知りませんが、彼個人で言うと今後はもっと俳優として活躍するんじゃないかなという安心感がありました。

⭐️主演二人を食い散らかしたファーストサマーウイカ

今回の大収穫は、とにかくウイカ様です!

素晴らしい!

まさに裸の勝負!

やっぱり、あの薄い顔立ちってホラー似合いますよね。

執念深そうな感じが、また良きです。

演技も予想を上回る合格点以上の出来。

昔はアイドル、今はバラエティで!引っ張りだこ。

きっとセンスがいいのでしょうね。

私はとにかく、目線のやり場に困りましたが(笑)

登場した時、吹き出しちゃいました。

あの特殊メイクも怖いとかじゃなくてダサさもありつつの絶妙なライン!

良くできてましたね。

マジで、未見の人には早めに見てほしいです!

⭐️白石晃士監督作品と同じ匂い!

霊媒師が出てくるんですが、めっちゃ胡散臭いんです。

で、どこかで見たことあるような...

と、思ったんですけど...

白石晃士監督の「カルト」のNEOっぽい(見た目だけw)人も出てくるし、胡散臭い霊媒師を出すのは白石映画では定番なので。

chiboo-horror.com

あのB級感と突然の首チョンパは、中田秀夫監督にしてはキャッチーで新鮮だった。

皆、そろそろ白石晃士路線の方が楽しいって気づき始めたのかもしれない。

白石教の私にとっては嬉しい波を感じましたね!

⭐️挑戦的な残酷描写は好感度大!

これ、アイドルホラー映画かと思いきやちゃんとグロいんですよ。

途中、笑えるシーンもあるけど...

それでも残酷さはポイントで置いてきてる。

最近の邦画ホラーで、しかもキャストが有名どころを揃えてきているとそこまでエグくしようって感じはない。

これもそうだと思って見るのが遅れたし。

でも、生ぬるいことはしたくなかったんだなっていうのが伝わってきた。

橋本環奈がヒロインでも容赦しない。

アイドルが主演でも関係ない!

これ、ホラーだからね?

と言われているようでウキウキした。

⭐️執着が生み出す愛は...

最初から妻が執念深い設定なんですけど...

その理由ってなんでしょうね?

例え自分の夫でも、全てを手にいれるなんてことはできない。

愛が深すぎるが故に、愛が執着に変わっていく様はあるあるかもしれません。

不倫を一番されたくない側が、それを無意識に導く。

何事もそうなんでしょうが、バランスを保つ!

それが一番大事。

リミッターが外れる前に、自分を抑制する力が必要なんですよ。

じゃぁ、その抑制する力はどこから養うかって?

私が思うに...

結局、それって自分のこともきちんと大切にすることから生まれるんじゃないでしょうか。

他人のことばかり考えてるとロクなことありません。

自分のことも日頃から考えることができていれば、執着の沼にハマることもない。

バランスを保つには、自分という存在価値に誰よりも気づかなければいけない。

呪われる前に、まずそれを実行して見ることが大事ですね!

 

 

タイ発!マイホームが事故物件ホラー!「ラッダーランド/呪われたマイホーム」

「冷蔵庫は開けたらすぐ閉めなさい!を忠実に守っている男」

⭐️作品情報

本日の映画🎞️※Filmarks引用

ラッダーランド/呪われたマイホーム(2011)
Laddaland
製作国:タイ
監督 ソーポップ・サクダービシット
キャスト
サハラット・サンカプリーチャー
スタッター・ウドムシン
サハジャック・ブーンタナキット

⭐️ちぶ〜的評価

🐽🐽🐽3ブヒ(ノーマルちぶ〜)

⭐️ちぶ〜的おぼろげなあらすじ…

高級住宅地(ラッダーランド)で念願のマイホームを手に入れた家族。かくかくしかじかで離れ離れになっていたが、家族全員で暮らせることに。そんな中、ラッダーランドで殺人事件が起きて...

⭐️未開拓領域がここに!

監督は、ソーポップ・サクダービシット。

調べてみたら、まだ1作品も鑑賞したことがない!

アマプラでは、これ以外にもソーポップ・サクダービシット監督作品が配信されている!

「カミングスーン」、「プロミス/戦慄の約束」、「スイマーズ/溺れるトライアングル」、「プロミス/戦慄の約束」。

これは、配信されている作品全制覇しなければ!

タイホラーが好きだと言っていたのに、まだ観ていない作品がこんなにあったとは!

嬉しい発見ですわ〜。

この「ラッダーランド/呪われたマイホーム」は、思わず笑ってしまうシーンもあって(大真面目だと思うけど)なかなかの良作でした。

⭐️お父さんがヤベーの!

とにかく中盤辺りからずっと父ちゃんが暴走!

どうやら今まで肩身の狭い思いをしてきたらしいのだろうけど...

それにしたって...

頑張れば頑張るほど、堕ちていく父ちゃん。

もはや呪いじゃなくて、日頃の行いでは?と言いたくなるほどに境目が分からない(笑)

何をしてもおかしくないと思い始めた頃、別の脅威に晒される!

...なぜ!?

猫も大変なことになるので、猫飼いの人は父ちゃんだけじゃなく猫にも気をつけましょう。

⭐️ツッコミたくなる勢い!

父ちゃんブチキレていろんなことしますが、一番最高だったのは冷蔵庫のシーンね。

すぐ閉めたね(笑)

私は、もう少し開けておいて欲しかったわ〜。

中身を見たくて映画見てるんだよ!(笑)

途中から、本当に真面目にやってるのかコントにしようとしているのか分からなくなって悩みましたよね。

まぁ、それもファンサービスなのかと思えばありがたいことなのかもしれませんが(笑)

⭐️原因教えて!

で、最後まで観て気づいちゃったんですけど...

これ、なんでこうなっちゃったんでしたっけ?

理由がよく分からないまま、悲惨なことになるけど...

もはや、呪いのせいだったのかも定かじゃない。

ラストの振り返りシーン見ると、余計に切ない!

男のプライドって無駄じゃん!って思ってたけど...

やっぱり、それがないと生きれない世の中なのかも。

あそこまで追い詰めたのは、幽霊でも奥さんのせいでもなく...

自分の価値観をひたすら押し付ける人間の愚かさじゃないかなぁ。

でも...

深い意味はないけど、運悪くこうなったってことなのか...?

そうだとしたら、ガチで怖い!(笑)

オチが一番の罪だということでしょうかね...

 

 

 

 

 

 

アマプラで配信中!謎のドイツ発テレビホラー映画「魔術」

「魔術が強すぎてず〜っと眠いの」

⭐️作品情報

本日の映画🎞️※アマプラ引用

アマプラで鑑賞

魔術(2018)
Wo kein Schatten fällt
製作国 ドイツ
監督 Esther Bialas
脚本 Lena Krumkamp
キャスト
Valerie Stoll
Milena Tscharntke
Sascha Alexander Gersak

⭐️ちぶ〜的評価

🐽1ブヒ(お眠りちぶ〜)

⭐️おぼろげなあらすじは…

長期休暇で田舎の実家に帰ってきた少女。その田舎では彼女の母が魔女ではないかという噂があった。そんな中、3人の男の遺体が見つかって...

⭐️情報がほぼないドイツのテレビ映画!

たまたまアマプラで見つけてしまった映画。

雰囲気良さげだったから、軽い気持ちで見たら...

つまんね〜!!

今、思い出しながら書いてるけど...

あらすじ見直してもなかなか思い出せないレベル。

なぜこれをわざわざ日本に流通させたのか。

アマプラで配信しているのか。

それが一番の謎だよ〜!!

調べても全然情報が出てこない。

よく分からないけど、ドイツのテレビ映画だっていうことは分かった。

きっと思春期特有の不安定さとか憂鬱さとかそういうのを絡めて魔女ネタを描きたかったのだろうけど...

あまりにも...

退屈すぎる淡々で薄々な展開じゃ!

⭐️魔女かどうかより

一応ホラー映画にはしているんだろうけど、それよりも本当に描きたかったのはそこじゃない気がする。

女性蔑視しがちな田舎の男たちの愚かさとか、噂に翻弄されてレッテルを貼ってしまいがちな人間の文化とか。

そっちを強調したいなら、徹底してそうすればよかったのに...

十分、男性たちの仕打ちはひどいんだけど。

全然悲惨さが伝わってこない。

しかも、サスペンス調なのにどこか控えめすぎるというか...

攻めた路線は悪くないと思うんだけど、ちょっと凡庸すぎましたねぇ。

⭐️アマプラの真意はどこに!?

この作品をわざわざ引っ張ってきた理由が物凄く気になる。

多分、他では配信していないと思われる。

っていうか「魔術」っていうタイトルのせいで全然探せない。

情報がなさすぎて余計に気になる!

そういう意味では...貴重なのか??

今、ものすごい元気で体力を減らしたい人にいいかもしれない(笑)

最後まで一瞬でも寝ずに最後まできちんと見れたらコメントください(笑)

 

 

エクソシストというより悪魔の交渉人!?「トビラ 魔の入り口」

「途中から裁判始まったよ!」

⭐️作品情報

本日の映画🎞️※Filmarks引用

アマプラで鑑賞

トビラ 魔の入り口(2018)
Door in the Woods

製作国:アメリ

監督 ビリー・チェイス・ゴーフォース
脚本 ビリー・チェイス・ゴーフォース
キャスト
ジェニファー・ピアス・マザス
デヴィッド・リース・スネル
CJ・ジョーンズ
ジョン=マイケル・フィッシャー
キャサリン・フォーブス

ちぶ〜的評価

🐽🐽🐽3ブヒ(ノーマルちぶ〜)

ちぶ〜的おぼろげなあらすじ…

子供がいる夫婦が古い扉を見つけ自分の家に設置。だが、その扉は呪われた扉だった!

⭐️アンティークは実は危険!?

私、中古品って基本買わないんですよ。

いつどこで誰かどのように使っていたか分からないじゃないですか?

特に、服は絶対に嫌!

古着と言えば、オシャレですけど...

要は誰かが着た服。

ホラー映画見過ぎなだけかもしれませんが、なんでも中古品は人の怨念がこもっていそうで怖いんですよ!

ぬいぐるみなんて以ての外!

だから、アンティークもあまり興味が持てない。

この映画ではアンティークとか言って古いドアを拾ってきますが...

なんで!?

ってなりましたよね(笑)

あんな汚ったないドア、いらねぇよw w w

そこが一番最初の大きなツッコミどころでしたw w

⭐️超個性的な黒人エクソシストの活躍!

全体的に、後半に行くまではとってもダラダラして退屈です。

でも、黒人のエクソシストが出てきてからはちょっと楽しくなります。

彼がいなかったらマジでただのつまらない映画...

このエクソシストは、耳が聞こえないらしく手話で訴えてきます。

でも、絶対に主人公の夫婦には伝わっていないw w

わざわざ手話をする意味もよく分かりませんが、一生懸命伝えてくれるので観ている私たちも適当には見れません。

気づかない間に彼の声と手に耳を傾けてしまいます。

でも、言っていることは...

意味がわからん!w w

のですw w

もう悪魔たちとの交渉シーンは最高でした。

そう、悪魔祓いには見えない。

どうみても法廷で戦っている弁護士のようで...

やたら長いので、途中で断念してしまう人もいるかもです。

⭐️設定とキャラで最後まで乗り切る!

それでもやっぱり、独特な設定と個性的すぎるエクソシストのおかげで最後までちゃんと観れます。

なんならちょっと面白かったのかもしれないと思ってしまいます。

不思議です...

今までの映画では出てこない悪魔祓い方式。

そういう意味ではとても斬新だったかも...なのか??

決して真面目に観てはいけませんが...

ツッコミたくてうずうずしている方にぜひお勧めしたいホラー映画です。

そんなに怖くないしw w

アマプラで配信してますので、見るものに困っている人は参考にしてくださいw w

(※もちろん自己責任でお願い申し上げますw)