ホラー映画さえあれば!ちぶ〜のイラスト付きレビュー

\年間約300本の映画を鑑賞!映画ブログ運営歴20年!イラスト付記事を毎日更新中!/『トップガン』で映画を知り『13日の金曜日』でホラー映画漬けで脳みそもホラー化の生粋ホラ女!映画でもう一つの人生を手に入れられる!レベルアップ呪術を発動中!/

悪魔っている?「デビルズ・ノット」

※当ブログは広告を含んでいます。

いつも不思議なんですけど、海外のホラーって大抵悪魔が最強ですよね。

 

日本人にとっては、悪魔ってなんかあまり身近じゃないというか...

 

幽霊の方がよっぽど怖く感じるのは私だけでしょうか。

 

「デビルズ・ノット」の"悪魔"は、人間に棲み付く闇ですから妙にリアリティがありました。

「デビルズ・ノット」

 

実際にあったウエスト・メンフィス3事件を映画化したサスペンス。

 

冒頭から衝撃的に描かれる児童殺人...

 

こんなことが本当にあっていいのかと思う冤罪。

 

やっぱり、なんでも見かけで判断するのは怖いということである。

 

思っていたより地味でびっくりしたが、淡々と引き込まれていく瞬間があった。





被害者の母親を演じたリース・ウィザースプーンが、すっかり母ちゃんになっていてびっくり。

 

元々顔はそんな感じだけれど、かわいらしさがなくなり貫禄が演技に深みを出していた。

 

もう、この母親の気持ちになってみてしまうと切なくてしょうがない。

 

どうして。

 

誰が。

 

なんで。

 

そればっかりが溢れてきて、この事件のむごさが憎くてたまらなくなるのだ。

 

 

それだけではない。

 

裁判だけでは分からない真実。

 

ずさんな捜査。

 

もし、あのときこうしていたら....

 

と、思っても時すでに遅し。

 

悪魔はそう簡単に顔を出さない。

 

その愚かさにつけ込み、真実を奪ってしまうのだ。

 

リアルな不気味さが最後まで漂っていた。

 

 



ちぶ~的悪魔度5
本当に人間のすることだろうか。嘘ついた人も本当の犯人も同じくらい怖い。