ホラー映画さえあれば!ちぶ〜のイラスト付きレビュー

\年間約300本の映画を鑑賞!映画ブログ運営歴20年!イラスト付記事を毎日更新中!/『トップガン』で映画を知り『13日の金曜日』でホラー映画漬けで脳みそもホラー化の生粋ホラ女!映画でもう一つの人生を手に入れられる!レベルアップ呪術を発動中!/

こんな私を怨みませんか「修羅雪姫 怨み恋歌」

※当ブログは広告を含んでいます。

あぁ、眠い。

 

仕事ってこんなに退屈だっただろうか。

 

ここに来て約4か月。

 

正直に言おう。

 

飽きたのである。

 

常に多忙な会社から解放されたのに、今度は物足りなさに苦しむ。

 

暇に殺される。

 

派遣だからやれることも制限される。

 

だからと言ってここで社員になっても退屈しそうである。

 

ないものねだり。

 

だけど、求めなくなったら終わり。

 

どうしよう。

 

もっと仕事をしないと腐りそう。

 

したいわけではないはずなのに。

 

贅沢な悩みをお許しください。

 

 

修羅雪姫 怨み恋歌」のように一度頂上に登ってしまうと、また頂上を目指してしまう。

 

あの時の気持ちまた味わいたくて。

修羅雪姫 怨み恋歌」


 
解説....

梶芽衣子主演・藤田敏八監督による「修羅雪姫」の続編。前作で見事仇を討ったお雪は、警察に捕まり死刑判決を受けるが、革命家の手紙を盗むことを条件に釈放される。しかし、革命家の家に女中として入り込んだお雪は、彼の人徳に魅せられ、警察を裏切る。

 

 

 

 

傑作に続きはいらない。

 

終わったものをまたはじめてはいけない。

 

恋愛と同じようにただ繰り返してしまう。

 

美しい終わりは、穢してはいけない。

 

それでも、また見たいと思ってしまうのはファン心理。

 

おまけだと思って楽しむのもそれはそれでいいのかもしれない。

 

 

 

 

 

相変わらず立ち回りが美しく、乱闘シーンはカッコイイ。

 

ペンキのような真っ赤な血も大袈裟だからこそイイ。

 

どうしても物足りなさを感じるのは他人の復讐だからだ。

 

修羅雪姫に代行は似合わない。

 

それでも梶芽衣子の目ヂカラに押し切られる。

 

今までなかった人情の芽生え。

 

生まれながらにして殺人者。

 

だからこそわかる悲しみ。

 

美しい憂い。

 

 

 

 

あれは、純白の復讐だった。

 

真っ新な怨み。

 

それを遂げしまった修羅雪姫

 

知り尽くしてしまった復讐心は、黒に変わる。

 

生きる目的を失ったのに、生きなければならぬ虚無感。

 

最後の血は真っ黒に染まる。

 

終わらぬ"復讐"を呪うように。

 

修羅雪はどこへ行くのか。

 

白い雪はまた降るのだろうか。

 

 

 

 

 

ちぶ~的老いは人を変化させる度5

全く気付けなかった吉行和子!あの色っぽさはなんだろう!原田芳雄のワイルドさは罪だろう!別人すぎてウィキペティアで調べたわぁ~。