ホラー映画さえあれば!

映画漬けのちぶ〜が、映画を観たら例えつまんなくても!イラスト付きで映画レビュー(ホラー寄り)をアップしてます!週末はホラー特化ブログや映画関連の記事も!

『コーダ あいのうた』

コーダ あいのうた

 

🎞本日の映画 #コーダあいのうた #coda 

#dvd鑑賞 
製作国 アメリ
製作年 2021
監督  シアン・ヘダー #sianheder 
 
 🐷ちぶ〜的評価🐽🐽🐽🐽4ブヒ(セレブちぶ〜)
 
💫ちぶ〜的おぼろげなあらすじ…
自分以外の家族は聾者。普段から通訳の役割を果たし家族のために尽くしていたが、歌の才能を見出され、自分自身のこれからの人生のことを考え始める。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 
アカデミー賞で3部門受賞を果たしたザ・素晴らしい作品。
 
聾者の役を聾者の俳優が演じているため偽善度は低い。
 
題材的にも否定しずらい作品と言える。
 
私はこの映画は、「イイ映画」だと思う。
 
でも、「良い映画」ではない。
 
そこがイイ!と私は思う。
 
耳が聞こえず、耳が聞こえる娘に頼る家族。
 
娘が好きなものにも気づかず、自分たちのことばかりを主張する。
 
非常に身勝手な家族。
 
だけど、本当にこういう家族がいたら実際そうなってしまうと思う。
 
耳が聞こえない=コミュニケーションがとりずらいという事実は変えられない。
 
通訳を頼むのも無料ではできない。
 
世の中、綺麗事では食べていけない。
 
一番頼りやすい娘にベッタリになるのは必然だ。
 
そこを包み隠さず、なんて酷い親なんだとしっかり思わせる描写は潔い。
 
下品なことも平気でするし、言葉にする。
 
聾者をいい人としか描写しようとしない映画が多い中、そこは好感を持てた。
 
最近までハマって見ていたドラマ「Silent」を見た後にこれを観るとさらに楽しめると思う。
 
日本とアメリカでは手話の表現方法も違う。
 
アメリカの手話は、詳細は分からなくても感情は伝わってくる。
 
対して日本の手話は、静かで美しい動作が多い気がした。
 
文化の違いを感じることも魅力の一つではないだろうか。
 
手話は発信する側だけではなく、受け取る側も理解しようと努力することが大切だ。
 
手話はツールでしかない。
 
その先、どう受け取るか、どう伝え続けていくかが重要。
 
人の子なので、少し泣きはしましたが思っていたより感動はありませんでした。
 
というかそもそも感動作路線じゃなくて、問題定義路線だったとしたら結構大成功だと思いますね。
 
#自分以外全員聾者
#ラブソング二人で歌ったら恋オチ
#手話が激しい
#爽やかカップ
#大学行ったら別れるよ
#聾者だって普通の人間
 
#映画 #映画鑑賞 #movies #review #イラスト #fanart #映画イラスト #handwriting #シネマ #リメイク #エール #lafamillebelier #emiliajones #ferdiawalshpeelo #marleematlin #troykotsur