ホラー映画さえあれば!ちぶ〜のイラスト付きレビュー

\年間約300本の映画を鑑賞!ブログ運営歴20年!イラスト付記事を毎日更新中!/『トップガン』で映画を知り『13日の金曜日』でホラー映画漬けで脳みそもホラー化の生粋ホラ女!映画でもう一つの人生を手に入れられる!レベルアップ呪術を発動中!/

「スノーマン 雪闇の殺人鬼」

※当ブログは広告を含んでいます。

「スノーマン 雪闇の殺人鬼」

『傑作臭を漂わせておきながら...意外と普通のスリラーでした。』
 
 
 
原作が、ノルウェーを代表するミステリー作家ジョー・ネスボのベストセラー「ハリー・ホーレ刑事」シリーズの第7作「スノーマン」らしい。
 
だからなのか、傑作な雰囲気。
 
蓋を開けてみたら、普通のスリラーなサスペンス。
 
北欧映画によくある淡々なストーリー運びに、退屈さを感じてしまった。
 
ただ、主演のマイケル・ファスベンダーはこういう作品が似合いますね。
 
 
 

タイトルから分かるように、雪だるまが事件の象徴。

 

死体も雪だるまにしてしまうという斬新さ。

 

意外と殺害方法がグロいので、ちょっとびっくり。

 

でも、他は特記することがない。

 

あ、でもヒロイン役のレベッカ・ファーガソンが可愛いので最後まで見れる。

 

 

 

きっと、本で読んだら面白いはずのミステリー。

 

実写化っていうのは漫画も本も難しいのかもしれない。

 

北欧の方では、どういう評価だったのか気になるところです。

 

 

 

ちぶ~的雪が怖い!度4

雪だるまを見たら、これを思い出しそう。雪が怖いっていうホラー映画もあったら面白いなって思いました。



本日紹介した映画は...

スノーマン 雪闇の殺人鬼 (2016)

THE SNOWMAN

監督 トーマス・アルフレッドソン

「スノーマン 雪闇の殺人鬼」
あらすじは...
オスロにその年の初雪が降った日、一人の女性が姿を消した。自宅前には彼女のスカーフを首に巻いた雪だるまが残されていた。捜査に着手したハリー・ホーレ警部は、この10年間で、女性が失踪したまま未解決の事案が、明らかに多すぎることに気づく。時を同じくして、ハリーに届いた謎めいた手紙には“雪だるま"という署名があった・・・。
(Amazonより引用)