ホラー映画さえあれば!ちぶ〜のイラスト付きレビュー

\年間約300本の映画を鑑賞!ブログ運営歴20年!イラスト付記事を毎日更新中!/『トップガン』で映画を知り『13日の金曜日』でホラー映画漬けで脳みそもホラー化の生粋ホラ女!映画でもう一つの人生を手に入れられる!レベルアップ呪術を発動中!/

ザ・家シェフ 面倒なレシピ「ザ・シェフ 悪魔のレシピ」

※当ブログは広告を含んでいます。

私、毎日の献立に悩んでるんです。

 

と、言いつつ毎日結局大したものを作れてないんですが。

 

いつもレシピを調べても家にない調味料とか材料ばかりで面倒になってしまって...

 

結果、いつもと変わらない適当料理になってしまう。

「ザ・シェフ 悪魔のレシピ」のように面倒くさがらない執念がもっと私には必要なのかも。

「ザ・シェフ 悪魔のレシピ」


あのスウィーニー・ドットの話から着想を得た人肉ホラー。

 

そこそこグロイので要注意。

 

自分で食べるのではなく食べさせる系。

 

意外と社会派殺人鬼。

 

なんだか思ったより悲しい気分になっちゃいました。

 

 

 

そもそもなんですけどね。

 

こんなに治安が悪い場所でお店をしちゃいけませんね。

 

誰だって嫌になっちゃうと思うんですけど。

 

客の質が悪すぎてびっくりですよ。

 

だから主人公がかわいそうでならなかった。

 

社会がそうさせてる的な流れ。

 

でも、社会のせいにしても自分が悪に染まってしまえばその悪に溺れるだけなんですよね。

 

そこんところはうまかったかも。

 

 

 

どうでもいいんですが...

 

中国では肉まん。

 

イギリスではパイとかケバブに人肉入れちゃうんですね。

 

日本で作ったら何になるんだろう??

 

とか考えちゃいました。

 

.......

 

おにぎり?

 

ハンバーグ?

 

冬は鍋かな、やっぱり。

 

 

 

うん、なんか今日の夕飯何にするか余計に考えられなくなっちゃったな(笑)





ちぶ~的人肉度5
めっちゃリアルなんですけど~。人肉って水分多いから絶対まずいと思うんだけどなぁ。未知の味にみんな惹かれるんでしょうか。