アマプラドラマ「ボンズマン:悪霊ハンター」のシーズン1をAmazonプライム(prime video)で鑑賞したのでネタバレありで考察&感想をお送りします!
ケヴィン・ベーコン兄貴のホラードラマということで期待値は爆上がり!
しかも、実は製作はブラムハウス・テレビジョン!!
配信の日が待ち遠しかった!
やっぱり、兄貴は裏切らないw
私は結構楽しめたので、その感想を主にお伝えしたいと思いますよ!
ちなみに、内容の解説はいつも通り簡単に済ませますw
- アマプラドラマ「ボンズマン:悪霊ハンター」の評価
- アマプラドラマ「ボンズマン:悪霊ハンター」シーズン1あらすじ&概要
- アマプラドラマ「ボンズマン:悪霊ハンター」シーズン1キャスト&登場人物
- アマプラドラマ「ボンズマン:悪霊ハンター」シーズン1の内容と結末をポイントで簡単解説!(※ネタバレあり)
- アマプラドラマ「ボンズマン:悪霊ハンター」シーズン1のネタバレあり考察&感想
- アマプラドラマ「ボンズマン:悪霊ハンター」まとめ:おすすめしたい!見どころとシーズン2への期待!
アマプラドラマ「ボンズマン:悪霊ハンター」の評価
ちぶ〜的評価は…
🐽🐽🐽3ブヒ(ノーマルちぶ〜)です!!
総評:「シーズン2の方が絶対に面白くなると思う!期待!」
・ストーリー:⭐⭐⭐☆☆
• 演技:⭐⭐⭐⭐⭐
・恐怖度:⭐⭐⭐☆☆
世間の評価は...
・Filmarks ⭐️(3.5/5.0) レビュー数:6360件
・IMDb⭐️(7.3/10)レビュー数:1100件
※現時点
〜みんなのレビューをまとめてみた!〜
やっぱり、ケヴィン・ベーコンとホラーの相性がいいと書いている人多数!
アニメみたいな感じでサクサク観れるのも好評価の理由かも!
中には、有名ホラードラマの「スーパーナチュラル」系だと書いている人も。
確かに、オカルトコメディドラマっていう感じで見やすかったかもね!
海外の映画情報サイトIMDbでの評価が、7点台以上ということは海外ウケは結構いいってことなので、期待しすぎはよくないけど基本的にレベルが高いことはわかりますねぇ。
アマプラドラマ「ボンズマン:悪霊ハンター」シーズン1あらすじ&概要
🎞️ **ちぶ〜の鑑賞媒体:prime video**
原題:The Bondsman
製作:アメリカ 2025年
全8話:各話30分程度
監督:サナー・ハムリ、トール・フロイデンタール、ローレン・ヴォルクシュタイン、カトリオーナ・マッケンジー
\ドラマ「ボンズマン:悪霊ハンター」の予告編はこちら/
ドラマの内容!
保釈保証業者のハブ・ハロランは殺されるが、地獄から脱獄した悪霊をワナにかけ送り戻すため、悪魔によってこの世に連れ戻される。疎遠になっていた家族からの援助と妨害を受けながら悪霊を追ううち、ハブは自分の犯した罪によって魂が罰せられたことを知る。それを契機に人生、愛、そしてカントリー・ミュージックにおける2度目のチャンスを模索するようになる。
アマプラドラマ「ボンズマン:悪霊ハンター」シーズン1キャスト&登場人物
ケヴィン・ベーコン 役名:ハブ
保釈保証業者の男で元歌手。殺されたが蘇り、悪霊ハンターになる。
ベーコン兄貴はホラーが似合う!w
で、罪を犯したとかアウトローな感じも最高w
年を取ったからなのか、あの哀愁がいい味を出すんだよなぁ。
彼は何を演じても上手いけど...
やっぱり、いい人の役は似合わない。
これくらい、人間として欠陥のある役が似合うw
「やっちまった」感がクスッと笑えるキャラに出来るのも彼の演技力の高さ故でしょう!
最近は、ホラー系作品出演が多めになってきて私的には感謝しかありませぬw
他キャスト
ジェニファー・ネトルズ 役名:メリーアン(ハブの元妻で歌手)
ベス・グラント 役名:キティ(ハブの母ちゃん)
デイモン・ヘリマン 役名:ラッキー(メリーアンの現パートナー)
マックスウェル・ジェンキンス 役名:ケイブ(ハブとメリーアンの息子)
ジョリーン・パーディ 役名:ミッジ(悪霊ハンターのスカウト)
アマプラドラマ「ボンズマン:悪霊ハンター」シーズン1の内容と結末をポイントで簡単解説!(※ネタバレあり)
※ネタバレ項目になりますのでご注意を!
シーズン1のラストはこうなる!
死んだシェリルに取り憑いた悪魔リリスが、ハブに捕まり取引をしてシェリルを甦らせる!人生をやり直せるとハブは喜んだが、結局リリスはメリーアンを殺して取り憑いてしまった!!
ちなみに、悪魔が人間に取り憑く=既に人間は死んでいるという前提になるので...
取り憑かれた時点で人間が死んでいるのは絶対条件。
メリーアンが、取り憑かれている姿を観てハブはメリーアンが死んだことに気づいたわけです。
シーズン2の展開は、シーズン1よりもずっとシリアスな展開になっていくのではないか?
という雰囲気を匂わせて終わりました。
なぜ悪霊ハンターに?
この物語は、ボンズマン(保釈保証業者)の仕事をしているハブがラッキーの差金で”殺された”&”なぜか蘇る”ところから始まります。
で、その理由は6話目でやっと明かされますが...⇩
ラッキーは、元妻の現パートナーで殺人を犯したこともある元ギャング。
元妻であるメリーアンと息子のケイブも、それを知った上でラッキーと人生をやり直していた。
でも、どうしても気に入らないハブはラッキーに絡んだ挙げ句に酔っ払った状態でラッキーの店に夜中に乗り込む。
勢いで、ラッキーの帽子をかぶっていた店の従業員・シェリルを撃ってしまう!
ラッキーを殺すつもり(酔っ払っていたせいもある?)だったのに、シェリルを撃ってしまったため、助けようとしたが亡くなってしまう。
仕方なく、シェリルを雑木林に埋めた!
悪魔に命を助けてもらったからと言って...
既に地獄行きが決まっているハブにとっては、悪霊ハンターの仕事は無意味に感じてましたが...
ハブは贖罪のためにも、罪悪感から素直に従ったということが分かっていきます。
悪霊ハンタースカウト・ミッジの秘密
悪霊ハンターのスカウトをしにきたミッジには実は難病になってしまった息子がいてスカウトになる前は極貧生活を送っていた。
お金がないと息子を助けることができない!
そのため息子を助けてもらうために悪魔と契約し、悪霊ハンターのスカウトをすることになったミッジ。(金の壺=悪魔の会社みたいなw)
息子を生かすため、ミッジは地獄に行くことも受け入れている。
ちなみに、一度死ぬが任務のために蘇るw
なんでもありの展開にw
ハブの家族たち
元妻のメリーアンは、ラッキーと一緒に暮らすことで自分たちも人生をやり直すと信じたかった。
だが、ラッキーがハブを一度は殺した(殺人を依頼した)という事実を知り別れる。
ハブが悪霊ハンターをしていることを知り、全てを受け入れやり直そうとするが...
シェリルを殺したことを知り、ケイブと一緒にハブから離れることに...
結局、悪霊を殺した現場にハブと一緒にいたことがバレてしまいハブ逮捕のために警察に連れ戻される。
で、結末につながります!
悪魔の真の目的
そもそもハブが悪霊ハンターをしていたのは、悪魔のボス(金の壺)のために脱獄した悪霊たちを捕まえることだった。
でも、後半になってくると別の悪魔の目的が判明します。
それは、最後の一人の人間を殺すと逆五芒星が完成し、7台堕天使が一人解放され世界は崩壊する!
ということ。
その最後の悪魔がリリスで、天使の歌声を持つ元天使。
神様のお気に入りだったリリスは、仲間にハメられてしまい悪魔になった。
要は、この逆五芒星によって解放されたいリリスとリリスを取り戻したい悪魔のボスの戦いに巻き込まれたわけです。(多分)
悪魔のボスはリリスにご執心で以前も逃げたことがあるとのことでしたので...
神様と悪魔を翻弄するリリスって相当の悪女?w
この逆五芒星が完成したら世界が崩壊してしまうため、ミッジに家族のためにも戦うよう言われ一緒にリリスを罠にかけたのに...
悪魔の取引に応じてしまったハブの運命は、シーズン2でどうなっていくのか...
とても気になるところでシーズン1は終わってしまいましたね!
アマプラドラマ「ボンズマン:悪霊ハンター」シーズン1のネタバレあり考察&感想
※ネタバレ項目になりますのでご注意を!
悪魔の取引をあんなにも素直に受ける展開になるとは...
バカだよ〜!w
なんで、取引するんだよw
シェリルが蘇ってくれれば、自分が犯した罪が帳消しになる!
という目先の利益だけを考えて悪魔を野放しにしてしまった結果...
まぁ、それだけ罪を犯してしまったことを後悔したんだと思うけどさ〜。
その軽率な判断で、一番大切な人を失うというね...
罪を犯した代償はそれだけ大きいってことなのよね。
マジ、サイアクだよ!(怒)
自分の罪を帳消しと世界の終わりを天秤にかけて、まさか自分のことだけを考えて決断するとは...
それだけ人間は愚かで、自分勝手な生き物ってこと。
実際そうなんだろうけど、少しは悩みなよ?って思ったわw
さすがベーコン兄さん!卑怯だわ〜w
ラストのハブの失望に溢れる表情は...
シーズン1とシーズン2では、少し毛色が違う作品になるのかも?
という匂わせがあった。
そこは、ちょっと期待!
ラストシーンの、元天使リリスに取り憑かれたメリーアンの歌唱シーンでめっちゃ引きこまれた。
シーズン2でも悪魔×歌のコラボは楽しめそうなので、絶対見なくちゃだ!
アマプラドラマ「ボンズマン:悪霊ハンター」まとめ:おすすめしたい!見どころとシーズン2への期待!
主人公のハブは、ボンズマン(保釈保証業者)っていうのがいいですね。
そもそも日本には馴染みがないですが...
ボンズマン(保釈保証業者)は、お金がない被告人に対して保釈金を立て替えて一時的に保釈してあげる。
ただし、被告が裁判に出なかった場合(逃げた場合)、ボンズマンはその保釈金(例えば50万円)を失うリスクを負うため逃げられたら捕まえに行くんですって。→賞金ハンター
結果、ボンズマンは逃げた被告を捕まえることで、保釈金を回収し、裁判所にも被告が裁判に出廷することが保証されるので、両者にとって「ウィン・ウィン」!
これって悪霊ハンターの仕事と一緒なんですよね。
保釈金を払わないで逃げた被告人と地獄から逃げ出した悪霊...
お互いの利益を回収し、公平を保つみたいなね。
しょぼくれた男の人生再起物語にもなっていて、ハブが元カントリーミュージック歌手だったこともあり音楽の使い方も面白いです!
生粋のヒーロー気質なキャラが主人公のドラマよりも、欠点だらけで阿呆な方が愛着が沸くって不思議w
あと、相棒がママっていうのも最高w
マザコンじゃんってなったw
設定とキャスティングは、なかなか巧妙でエンタメ要素とのバランスもとてもいいと思いました!
ホラー描写は、意外とグロくてホラー映画好きにはたまらないシーンが多かった!
チェーンソーとか、燃えるシーンとかもカッコよくて!
グロいシーンが苦手な人は注意が必要かもしれませんが...
全体的に、フラットで笑えるホラードラマとなっているので万人受けすると思う。
しかも、1話30分くらいで観れちゃうというのは本当にありがたい!
隙間時間に1日1本観るにはちょうどいい作品。
シーズン2も絶対あるような終わり方だったし、シーズン1観たら絶対に続きが観たくなること間違いなし!
観やすい作品でしたので、ぜひ隙間時間を活用しながらでも観てみてくださいね〜!
**アマプラドラマ「ボンズマン:悪霊ハンター」観るならコレ**
\【Amazonプライムビデオ】は初回30日間お試しで鑑賞できる/
→ちぶ〜のおすすめ悪霊記事はこちら
→カントリーミュージック聴きたいなら
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます! ちぶ〜でした!🫰