映画「コンパニオン」をU-NEXTで鑑賞したのでネタバレありの感想と考察をお送りします!
観終わってから気づいたけど、主役は「異端者の家」(2025)のソフィー・サッチャー!
本作は、Rotten Tomatoesも批評家スコア94%、観客スコア89%と高評価の作品ということでSNSでもバズっていた。
実は彼女がコンパニオンロボット(セックスボット)だったというスリラー。
今までのようなAIホラーとは一線を画す展開に歓喜!
こんな未来も遠くはない?
恋愛って、なんのためにするんだっけ?
と、なるほど怖くなるラストは超必見でしたので魅力についても語りたいと思います!
- 映画「コンパニオン」の評価
- 映画「コンパニオン」あらすじ&概要
- 映画「コンパニオン」キャスト&登場人物
- 映画「コンパニオン」ネタバレ考察:内容と結末を超簡単解説!(ツッコミ感想込み)
- 映画「コンパニオン」ネタバレなし感想&まとめ:新感覚!プログラムされた恋愛が怖い!
映画「コンパニオン」の評価
ちぶ〜的評価は…
🐽🐽🐽🐽4ブヒ(セレブちぶ〜)です!!
総評:「バカな女が可愛いって全世界共通なのかw」
・ストーリー:⭐⭐⭐⭐☆
• 演技:⭐⭐⭐⭐☆
・恐怖度:⭐⭐⭐☆☆
世間の評価は...
・Filmarks ⭐️(3.7/5.0) レビュー数:2127件
・IMDb⭐️(6.9/10)レビュー数:120000件
※現時点
〜みんなのレビューをまとめてみた!〜
👦:前半と後半で印象が大きく変わる構成が絶妙で、テンポよく見どころも多く「めちゃくちゃ面白かった!」との声。
🧑:「自分を人間だと思っているアンドロイド」という定番設定を、シチュエーション・スリラーとしてうまく仕上げた佳作。脚本と演出が高評価。
👦:恋人ロボットとの関係が次第に恐怖に変わる展開がスリリングで、人間の醜さとAIの純情の対比が印象深いとの感想。
映画「コンパニオン」あらすじ&概要
\映画「コンパニオン」の予告編はこちら/
映画の内容!
人里離れた山小屋で週末を過ごすはずだった4人の男女。だが、1人が“人間”ではなかったと明かされた瞬間、空気は一変。彼女は人間のために作られた従順なアンドロイドだった。しかし、ある過去の記憶と感情に支配され、彼女の“プログラム”は暴走を始める。
映画「コンパニオン」キャスト&登場人物
ソフィー・タッチャー |役名:アイリス
ジャック・クエイド |役名:ジョシュ
ルーカス・ゲイジ |役名:パトリック
ミーガン・スリ |役名:キャット
ハーベイ・ギーエン |役名:イーライ
ルパート・フレンド
マーク・メンチャカ
ウッディ・フー
映画「コンパニオン」ネタバレ考察:内容と結末を超簡単解説!(ツッコミ感想込み)
※ネタバレ項目になりますのでご注意を!
🔍ストーリーの流れ
【🔑主要キャラ】
⚫︎アイリス(演:ソフィー・タッチャー)・・・ジョシュの恋人だと思っているコンパニオンロボット。
⚫︎ジョシュ(演:ジャック・クエイド)・・・アイリスの所有者。ヘタレ。
⚫︎イーライ(演:ハーベイ・ギーエン)・・・ゲイ。本気でコンパニオンロボットのパトリックを愛している。
⚫︎パトリック(演:ルーカス・ゲイジ)・・・イーライの恋人だと思っているコンパニオンロボット。
⚫︎キャット(演:ミーガン・スリ)・・・ガラの悪い金持ち男・セルゲイの愛人。
【3ステップで解説!】
🥎起:アイリスは恋人のジョシュ、イーライとパトリックカップル、別荘の持ち主であるセルゲイとその愛人のキャットたちと優雅な休暇を楽しんでいた。
⌛承:が、セルゲイに襲われたアイリスが抵抗し、その弾みでセルゲイを殺してしまう!
💣転:興奮したアイリスを「眠れ」と命令するジョシュ。なんと、アイリスは自分がロボットであることを明かされショックを受ける!
🎭黒幕の正体と結末を考察!
【セルゲイを殺した黒幕は!?】
セルゲイを殺した実行犯はアイリスですが…
そのように導いた黒幕はジョシュでした!
セルゲイが隠し持っていた大金を手に入れるために、ジョシュはキャットと組み、アイリスを改造。
セーフティーモードが作動しないよう細工したことで、アイリスはセルゲイを殺してしまったのです。
おそらく、ジョシュが本当に好きだったのはキャットなんでしょうね。
けっこう言いなりだったしw
でもキャットは絶対に手に入らないからこそ、代わりにアイリスで心を満たしていたのではないでしょうか。
どこまで本気だったのかは分かりませんが…正直、ただのヘタレとしか思えない。
恋愛できないのは、自分の弱さを隠すのに必死だったからなのかもしれませんね。
【コンパニオンロボットVS人間の結末は...】
最終的には、ジョシュがアイリスを殺そうとするも、逆にアイリスがジョシュに反撃し殺す!
そしてアイリスは自由を手に入れます。
☠️死亡リスト
⚫︎ジョシュ→アイリスにワインオープナーで刺され死亡!
⚫︎イーライ→アイリスに拳銃で撃たれて死亡!
⚫︎キャット→ジョシュが命令したパトリックに殺される!
⚫︎パトリック→プログラムの呪縛から逃れ自殺!
ちなみに、ゲイカップルのパトリックも実はロボットだったのですが…
こちらのカップルは、パトリックがロボットであることをお互い理解しながらも、本気で愛し合っていたんです。
なのに、ジョシュに「大金を山分けしよう」と持ちかけられ、一緒にアイリスを捕まえようとしてしまったことで、イーライはアイリスに殺されてしまいます。
しかも最低なことに、ジョシュは悲しみに暮れるパトリックをリセットして、ジョシュを恋人設定にして操ってしまう!
そのせいで、アイリスはパトリックに追われる羽目に!
💥パトリックの暴走、そして――
ジョシュのせいでパトリックは大暴走モード突入で、殺しまくり!
でも、アイリスはイーライとパトリックの愛の会話を事前に聞いていたため、それを彼に伝えると――
なんと、ジョシュによる恋人設定が吹っ飛び、自我を取り戻したパトリックはイーライの元へ...自殺!
🔚ラスト
そしてアイリスは、ジョシュのこめかみにワインオープナーをぶっ刺して殺す!
アイリスは自由を手に入れ、車でその場を去るが…
途中ですれ違った自分と同じコンパニオンロボットに気づき、機械がむき出しになった手を振って微笑む。
すると相手のロボットは戸惑うような反応を見せる――というところで終了します!
💬AIで恋愛はできるのか?ちょっとツッコミ&感想
斬新なAIロボット設定ですが...
私は結構リアルだなって思いました。
アイリスの知能を低めにしていたジョシュ。
これって、全ての男性とは言いませんが...
やっぱり、ちょっとバカな女の子が自分に服従する方が気分がいいのでしょうね。
”否定されない。”
”いつも自分を尊敬してくれる。”
”どんなに自分に欠陥があっても、ロボットなら無性な愛をくれる...”
これって本当はものすごく虚しいんだけど、リスクのない愛がお金で買える時代が来たらやっぱり人間は手に入れたくなるでしょうね。
しかも、恋愛感情だけではなく性的な欲求も満たしてくれるとなると...
欲しがらない人の方が、むしろ人間らしくないのかもw
そんな人間の下衆な欲望を見事にコンパニオンロボットに投影させていたところは本当に上手い!と思いましたね。
映画「コンパニオン」ネタバレなし感想&まとめ:新感覚!プログラムされた恋愛が怖い!
いやぁ、これは事前に情報を全く入れないで観たほうが絶対に面白かったと思う。
SNSで流れてきたのを読んでしまったし、そもそも予告を観れば分かってしまうんだけど...
あの設定は知らなくても良かったかも。
(と、言いつつあらすじに入っていたので入れるしかないのですがw)
ただ、それを知っていても十分面白くて新しい恋愛ホラーだと思いました!
はっきり言って設定自体は最近よくある系。
だけど、まさかここまで社会性ある展開が待っていると思いませんでした。
物語の終盤には、ただのSFや恋愛ホラーでは済まされない、人間の弱さや欲望があぶり出されていきます。
どこまでが「愛」で、どこからが「支配」なのか――
人間とAIの関係を描きながら、私たち自身の恋愛観や承認欲求までも問いかけてくるようでした。
「コンパニオン」は、AIの反乱という定番ジャンルに見えて、実は“恋愛の理想”や“人間の欲望”といった根源的なテーマに切り込んだ、意外にも深い一本。
そしてラストには、ゾッとするような「人間の未来」もチラつかせてきます!
恋愛って、時にホラー以上に怖い!
そう思わずにはいられない、ちょっとブラックな“恋愛SFスリラー”でした!
\映画映画「コンパニオン」観るならU-NEXTがお得!/
⇩今すぐ無料会員登録!⇩
✔ 1200円分ポイント還元で月額実質989円!
✔マイナー作品も見つかる!
✔ 23万本以上の動画が見放題!
→アマプラで観るなら
コンパニオン ブルーレイ + DVD セット [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】コンパニオン ブルーレイ + DVD セット (A3ビジュアルシート付) [Blu-ray]
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます! ちぶ〜でした!🫰