Netflixでホラー映画「ELI/イーライ」をやっと鑑賞したのでネタバレありの感想と考察をお送りします!
物語の主人公は、重度の自己免疫疾患を抱えていて外出することすらできない状態にある少年。
両親に溺愛されて育って少年が治療のためにある施設に行く...という話なんですが...
まさかの結末すぎて、一時停止しちゃったw
X(元ツイッター)でたまにおすすめしている方がいて気になってた。
今回やっと鑑賞できて良かった!
この驚きを伝えたいw
といことで、ホラー好き目線で「ELI/イーライ」について語っていきたいと思います。
- Netflixホラー映画「ELI/イーライ」の評価
- Netflixホラー映画「ELI/イーライ」あらすじ&概要
- Netflixホラー映画「ELI/イーライ」キャスト&登場人物
- Netflixホラー映画「ELI/イーライ」ネタバレ考察:内容と結末を超簡単解説!(ツッコミ感想込み)
- ネタバレなし感想&まとめ:「ELI/イーライ」はラストシーン必見!見逃し厳禁のNetflixホラー映画だった!
Netflixホラー映画「ELI/イーライ」の評価
ちぶ〜的評価は…
🐽3ブヒ(ノーマルちぶ〜)です!!
総評:「おぉ!んん!?というラストが結構好きですw」
・ストーリー:⭐⭐⭐☆☆
• 演技:⭐⭐⭐☆☆
・恐怖度:⭐⭐☆☆☆
世間の評価は...
・Filmarks ⭐️(3.2/5.0) レビュー数:10962件
・IMDb⭐️(5.8/10)レビュー数:43000件
※現時点
~みんなのレビューをまとめてみた!~
●突然のショッキングな描写もあり、短時間で刺激を味わいたいときにちょうど良い作品!
●最初は定番の“病気の子どもが治療のため施設に入る”という導入だが、後半で物語が大きく転換し、意外性を楽しめた!
Netflixホラー映画「ELI/イーライ」あらすじ&概要
🎞️ **ちぶ〜の鑑賞媒体:Netflix**
原題:Eli
製作国:アメリカ 2019年
上映時間:98分
監督:キアラン・フォイ
脚本:デイビット・チャーチリロ、イアン・ゴールドバーグ、リチャード・ナイン
\映画「ELI/イーライ」の予告編はこちら/
映画の内容!
4年前に重度の自己免疫疾患を発症した11歳の少年イーライは、自宅内の無菌室での不自由な生活を余儀なくされていた。両親は治療のため、ホーン医師が運営する医療施設に彼を入居させることに。不気味な雰囲気の施設内でイーライに施される治療は、苦痛を伴う恐ろしいものだった。その一方で、イーライは施設内のあちこちで心霊現象に遭遇する。
Netflixホラー映画「ELI/イーライ」キャスト&登場人物
チャーリー・ショットウェル |役名:イーライ
リリ・テイラー |役名:イザベラ・ホーン
ケリー・ライリー |役名:ローズ
マックス・マーティーニ |役名:ポール
セイディー・シンク |役名:ヘイリー
デニーン・タイラー |役名:バーバラ看護師
ジャリッド・バンケンズ
Netflixホラー映画「ELI/イーライ」ネタバレ考察:内容と結末を超簡単解説!(ツッコミ感想込み)
※ネタバレ項目になりますのでご注意を!
🔍ストーリーの流れ
【🔑主要キャラ】
⚫︎イーライ(演:チャーリー・ショットウェル)・・・重度の自己免疫疾患を発症した11歳の少年。無菌状態じゃないと生きていけない。
⚫︎ローズ(演:ケリー・ライリー)・・・イーライの母親。信心深い。
⚫︎ポール(演:マックス・マーティーニ)・・・イーライの父親でローズの夫。
⚫︎ドクターのイザベル・ホーン(演:リリ・テイラー)・・・医療施設の医師。
【3ステップで解説!】
🥎起:イーライは重度の免疫疾患(外気に触れると命に関わる)を患い、外の世界と隔絶された無菌室での生活を強いられていた。
⌛承:イーライの両親(母ローズと父ポール)は、最新治療を受けさせるため、田舎にある謎めいた治療施設を訪れる。そこには医師のイザベル・ホーンが待っていた!
💣転:治療が進むにつれ、イーライは次第に苦痛や幻覚に苦しむようになる。やがて施設の中で「誰かが助けを求めている」ような不気味な現象が頻発し、イーライは自分が騙されているのではと疑い始める...
🎭結末で明かされた衝撃の正体とラストシーンを考察!
【ドクター イザベル・ホーンの正体は!?】
実は“治療”というのは名ばかりで、正体は悪魔祓い。ホーン医師は医者のふりをしたエクソシスト(悪魔祓い師)だったのです!
そもそも重度の免疫疾患ではなかったわけです。
つまりイーライは病気などではなく、内に秘めた“悪魔の力”が目覚めかけていたため、体に異変が起きていたのです。
イーライに自分の正体を悟らせないよう、「病気だから外に出られない」と信じ込ませ、隔離していたのかもしれません。
悪魔化を遅らせるための時間稼ぎだった可能性もあります。
治療施設の地下に隠されていた遺体は、過去に悪魔祓いの名のもと連れてこられた“同じような子どもたち”だったのでしょう。
悪魔にバレないように、治療施設のドクターと偽り悪魔化してきたイーライに聖水をかけるなど治療=悪魔祓いをしていたということなんでしょうね。
【イーライの正体は!?】
イーライは、悪魔の子でした!母親のローズは、子供が欲しくて悪魔にお願いをしたのです!
ローズは子供を授かれない体で、藁にもすがる思いで“神”ではなく“悪魔”に願った結果、イーライを授かったのですね。
「父親には似ないって言われたのに!」というローズの言葉からも、悪魔との契約内容を完全には理解していなかったのかもしれません。
なぁ、悪魔なのだから信じる方が愚かなのでは?と、思わずにはいられませんでしたw
【イーライの父親の正体は!?】
イーライの父親は人間のポールではなく、悪魔だったのです!
育ての親であるポールに対して、イーライはどこか反抗的でした。
それは、実の父親ではないという伏線だったのかもしれません。
あんな残酷な殺され方をしたのは、悪魔の嫉妬なのか?
とも思いましたねw
【ラストシーンがヤバい!】
イーライは、最終的に真実を知ってしまい大暴れ!
ついに覚醒してしまい、エクソシストのイザベラ・ホーン達と父親を殺し治療施設を燃やす!
生き残った母親とイーライは、少女ヘイリー(イーライが窓越しに仲良くなった謎の少女)と遭遇。
なんとヘイリーの父親も悪魔で「私達は兄妹」と言い、一緒に3人でその場を脱出するというところで終了します!
母親のローズは、呆気に取られていてヘイリーに言われるがまま運転するw
覚醒したイーライより母親のローズの方がテンパっているw
いつもは、イーライがパニックなった時に言っていた「ロウソクを吹いて、願い事を言って」というセリフをイーライがローズに言うのですが...
「そんな感じで悪魔に子供欲しいって言ったのか!?」と、思うとちょっと怖かったですね〜。
💬ちょっとツッコミ&感想
とにかく、治療からの悪魔祓いという展開が素晴らしかった!
イーライが皮膚が焼けるほどの痛みを感じる治療を受けるというシーンは、痛々しかったですが...
まさか、そこから悪魔祓いにつながるとは思いもよりませんでした!
このどんでん返しは見事です!
ただ、ちょっとそこから「父親が悪魔」という展開に行ってしまうのはあまりにも短絡的すぎないか?とも思いますw
普通に「イーライは免疫疾患ではなく呪われていた!」というだけの方が、感情移入しやすかったかも。
あと、育ての親だったポールの懐の深さがスゲェと思うw
悪魔の子だって知っていて、あそこまでお金をかけてイーライを大切に育てたって...
ポールは神の使いだったんじゃないかしら?
と思いましたよ。
それなのにあの最期はちょっと可哀想でなりませんでしたねぇ。
ネタバレなし感想&まとめ:「ELI/イーライ」はラストシーン必見!見逃し厳禁のNetflixホラー映画だった!
Netflix民になって何年か経ちましたが...
この作品を見落としていたことを、正直ちょっと後悔しています!
新作は必ず観るようにしていますが、古い作品ってつい後回しにしてしまうんですよね。
特にNetflixのホラー映画は当たり外れが大きいので、どうしても慎重になってしまう。
この作品も、ずっと存在は知っていましたが…
まさかこんな衝撃のラストが待っているとは思ってもみませんでした!
最初と最後で作品のイメージがガラッと変わるので、見応えは抜群!
ホラー好きなら絶対にハマる展開だと思います。
「なぜイーライは重度の免疫疾患を患っているのか?」
というミステリーもきっちり回収されており、ホラー映画ならではのスケール感あるラストが待っています。
Netflixユーザーで、私のようにこの作品を見逃していた方。
あるいは、これからNetflixを楽しもうとしているホラーファンの方にも、「ELI/イーライ」はぜひ観てほしい1本です。
息子のイーライをとにかく溺愛する母ローズの姿にも、きっと誰もが胸を打たれるはず!
🎬最後まで観てこそ意味がある、“隠れた良作ホラー”です!
ぜひ、あのラストの衝撃を体感してください!
→Netflixでしか「ELI/イーライ」は観れないけれど...
\U-NEXTがお得!/
⇩今すぐ無料会員登録!⇩
✔ 1200円分ポイント還元で月額実質989円!
✔マイナー作品も見つかる!
✔ 23万本以上の動画が見放題!
→「自己免疫疾患の謎」を知りたいなら
\【Kindle Unlimited】は初回30日間お試しで読書できる/
👉 Kindle Unlimitedおすすめポイント!
私も映画・ドラマ関連の書籍を読むために、無料期間中に使い倒しました!
読み放題プランの中には、映画原作やメイキング本、ホラー特集の雑誌も意外と充実していて楽しいですよ👻🎬
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます! ちぶ〜でした!🫰