ホラー映画さえあれば!ちぶ〜のイラスト付きレビュー

\年間約300本の映画を鑑賞!映画ブログ運営歴20年!イラスト付記事を毎日更新中!/『トップガン』で映画を知り『13日の金曜日』でホラー映画漬けで脳みそもホラー化の生粋ホラ女!映画でもう一つの人生を手に入れられる!レベルアップ呪術を発動中!/

映画「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」感想・考察|本当に最後!?ラストが示すファンへの愛

※当ブログは広告を含んでいます。

映画「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」ネタバレ感想・考察|本当に最後!?ラストが示すファンへの愛のイラスト

映画「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」ネタバレ感想・考察|本当に最後!?ラストが示すファンへの愛

 

トム・クルーズ主演・シリーズ8作目の映画「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」をTOHOシネマズ秋田の先行上映で早速鑑賞したのでネタバレありの感想と考察をお送りします!

 

本作は、トム・クルーズ演じるイーサン・ハントの物語がいよいよ最終章に到着してしまうということで、シリーズファンとしては見逃せない一本!

まさに“集大成”とも言えるド派手なアクション!

複雑に絡むそれぞれの思惑!

そして謎を残すラストに…

観終わった後、私はいろいろな感情で胸がいっぱいになりました!

 

今回は、そんな本作の魅力とともに、「本当に最後!?」「あのラストが意味するものとは?」という視点で、ネタバレありの感想&考察をお届けしちゃいます!

 

あと、合わせて作品をもっと楽しむために観るべき過去作やポイントもまとめてますのでぜひご参考あれ!

 

 

執筆&作画:ちぶ〜について

映画「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」の評価

ちぶ〜的評価は…

🐽🐽🐽🐽4ブヒ(セレブちぶ〜)です!!

 

総評:「内容はいつも通り!だけど、トムが好き!このチームが好きなのだ!」

 

・ストーリー:⭐⭐⭐⭐☆

 • 感動度:⭐⭐⭐⭐☆

・アクション度:⭐⭐⭐⭐☆

 

世間の評価は...

・Filmarks ⭐️(4.2/5.0) レビュー数:2665件  

・IMDb⭐️(7.9/10)レビュー数:1100件 

※現時点

 

〜みんなのレビューをまとめてみた!〜

⚫︎トム・クルーズのスタントはもはや人間技ではないレベル。観客の期待を常に上回る映像に、息を呑むこと間違いなし!


⚫︎
過去作を見てきた人には「おっ!」と思える演出やセリフが続出。長年追ってきた人ほど胸に刺さる展開が!

 

⚫︎「本当にこれで最後…?」ファンの間では早くも考察が飛び交っている!

 

ということで、私とほぼ同意見w

中には、期待し過ぎてがっかりしている人もいました。

今回のアクションは、カーアクションは少なくて物足りないという人も!

 

まぁ、結局は好みなのですが...

やはり長年見続けているファンにとっては感慨深いものがあるというコメントが多かったですね。

映画「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」あらすじ&概要

🎞️ **ちぶ〜の鑑賞媒体:TOHOシネマズ秋田**

原題:Mission: Impossible - The Final Reckoning/Mission: Impossible - Dead Reckoning - Part Two/Mission: Impossible 8

製作国:アメリカ 2025年

上映時間:169分

監督:クリストファー・マッカリー

脚本:クリストファー・マッカリー

 

\映画「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」の予告編はこちら/

パラマウント・ピクチャーズ公式YouTubeチャンネル

映画の内容!

前作「ミッション:インポッシブル デッドレコニング」とあわせて2部作として製作され、「デッドレコニング」から続く物語が展開。前作のラストで世界の命運を握る鍵を手にしたイーサン・ハントと、その鍵によって導かれていくイーサンの運命が描かれる。また、これまでほとんど語られてこなかったイーサンの過去などが明かされる。

映画「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」キャスト&登場人物

トム・クルーズ |役名:イーサン・ハント

IMFの不可能を可能にする男、イーサン・ハント!

イーサンは、もはやトムそのもの!

今回もやってくれました!

トムのプロ意識の高さ、ファンへの愛情が溢れるアクションにやっぱり感動。

上映開始前に、トムからファンへのメッセージ映像が流れるんだけど...

あぁいうことを自分からやりたい!と、言ってくれるスターってそんなにいないと思う。

日本人がトムを大好きになってしまうのは、彼のそういう誠実な姿勢なんだよね。

もう60歳過ぎだけど...

まだまだ彼のアクションを見続けたいですね!

 

\合わせて読む/

前作ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」の飛行機アクションも好きだった!

chiboo-horror.com

ヘイリー・アトウェル |役名:グレース

前作から引き続き、元スリ師からIMFの仲間になったグレース役。

正直、イルサ演じたレベッカ・ファーガソンのような華やかさがないので「どうなの?」と、思ったけれど...

元妻のジュリア(ミシェル・モナハン)みたいな母性溢れる感じが、意外とハマってるかも?と、今回思い直したw

前作より彼女のアクションが少ないのは、残念だったけど...

元スリ師のスキルをきちんと発揮していて、感心しちゃったよw

他キャスト

ヴィング・レイムス |役名:ルーサー・スティッケル

 

サイモン・ペッグ |役名:ベンジー・ダン

 

ヴァネッサ・カービー

 

イーサイ・モラレス

ガブリエル

 

ポム・クレメンティエフ |役名:パリス

 

マリエラ・ガリガ

 

ヘンリー・ツェーニー

 

ホルト・マッキャラニー

 

ジャネット・マクティア

 

ニック・オファーマン

 

ハンナ・ワディンガム

 

アンジェラ・バセット

 

シェー・ウィガム

 

グレッグ・ターザン・デイヴィス

 

チャールズ・パーネル

 

フレデリック・シュミット

 

 

映画「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」ネタバレあり感想&考察|シリーズ全作ファンが語る“あのラスト”の真意と決着とは?

※ネタバレ項目になりますのでご注意を!

この結末はハッピーエンド?

今回も不可能を可能とし、仲間も全員失わず...

というわけにはいきませんでした。

 

本気で残念だったのは...

やはり、ルーサーの死です。

 

序盤から嫌な予感はしてました。

でも、メカに強い彼が本当に爆弾の解除ができなかったのか?

最後まで見ても納得できなかった...

 

ミッション終了後に、ルーサーのラストメッセージが流れる。

涙が止まらなかったよ〜!

シリーズ全作品に唯一出演していたルーサー演じたヴィング・レイムスだけは退場してほしくなかったというのがファンの率直な感想だと思う。

 

私の中では、世界が救われてもイーサンの一番大切な仲間がいなくなってしまったことはある意味バッドエンド。

 

しかも、最後のミッションでメモリに閉じ込めたAI「エンティティ」をグレースがイーサンに渡して終わるーー

「コントロールできるのはあなただけ」とグレースに言われていたことがラストで実現してしまう。

でも...

あれって個人で所有できるレベルのものではないよね?w

 

結局、脅威とリスクをイーサンたった一人に預けるという結末は...

シリーズの一区切りにはなったと言えるかもしれませんがこれは**“希望を残すビターエンド”**といったところかもしれません。

ラストシーンは本当に”最後”を意味するのか?

どうやら、トム・クルーズは「ミッション:インポッシブル」が本作で最後になるかどうかは明確にしていないらしい。

実際、トムはインタビューで続けられるまでアクションを続けると語っているところを見ると...

本人の意思的には、「やれるならやりたい」なんだろうと思う。

ただ、実際年齢が60歳超えでルーサーが退場したことは本人よりも制作会社や大人の事情が「最後」にしようとしている気もする。

 

メモリに閉じ込めたAI「エンティティ」をイーサンが持ち去るというラストシーンだけでは、終わりはないように思う。

いくらでもストーリー自体は続けられそうだし、本当にやるとしたら「ルーサーは実は生きてました」でもいいから復活してほしいw

 

超大作なので、続ける方がリスクが大きいのだろうけどファンとしてはやっぱり最後だとは思いたくない!

これが、本音である。

映画「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」をもっと楽しむために!復習するべき作品とポイント紹介

※本記事には前作のネタバレに触れないように書いていますが、事前知識不要の方は読み飛ばしてください。

 

映画「ミッション:インポッシブル」シリーズは、本作で8作品もあり、全て2時間越え!(多分w)

なので、今までの7作品全てを復習するなんて無理だよ!という人も多いと思います。

今回、8作目の映画「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」は、シリーズの伏線が多数盛り込まれた“総決算”的な内容になっています!

特に以下の作品を押さえておけば、ラストの意味やキャラクターの背景がより深く理解できます!ので全作品を鑑賞してきた私が押さえておくべき作品とポイントを紹介しますので復習するべきか迷っている方の参考になればと思います。

 

もちろん、全作品鑑賞可能な方は全部観てください!

全部観ていればめちゃくちゃ楽しめますからね!

第1作目: 『ミッション:インポッシブル』(1996)

【内容】

IMFに所属するベテラン工作員であるジム・フェルプスが率いるチームは、内通者の罠によって壊滅する。

唯一生き残ったメンバーであるイーサン・ハントは、裏切り者の疑いをかけられ、当局から追われることとなり、真犯人を捜し出そうとする。(※Wikipedia参照)

 

【💡観るべき理由】

あの名シーンに登場した1作目のキャラクターが再登場したり、関連したキャラクターが登場します!

 

【👍ポイント】

IMF解体の危機とイーサンの裏切り疑惑という、シリーズを貫くテーマの原点!

本作で登場する“ガブリエル”との因縁も、この時代に関係していた可能性大!

ルーサーとイーサンの出会いも描かれており、今回のルーサーのシーンに感情が重なること間違いなし!

第3作:『ミッション:インポッシブル3』(2006年)

【内容】

スパイを引退していたイーサンが再び現場に戻ってチームを結成し、闇ブローカーのオーウェン・ディヴィアンを倒す為に奮闘する。(※Wikipedia参照)

 

【💡観るべき理由】

“ラビットフット”という謎アイテムの伏線が、本作で再び浮上!?

初めて明かされる真実に驚愕する!

 

【👍ポイント】

本作で予告でも出ていた“ラビットフット”がAI「エンティティ」の存在と関係している!?

イーサンの**「個人 vs 任務」**の葛藤が色濃く描かれた重要作。

第7作『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』(2023)

【内容】

全人類を脅かす新兵器(AI・エンティティ)を悪の手に渡る前に見つけ出すというミッションに奮闘する。

 

【💡観るべき理由】

当然ながら、PART TWO(ファイナル・レコニング)に直結する前編なので最低でもこちらの作品は見ておいた方がいいと思う。

 

【👍ポイント】

⚫︎AI「エンティティ」とは何なのか?

⚫︎イーサンが背負うことになった“全人類の未来”

⚫︎グレースの成長や、あるキャラの結末が衝撃だった…

 

▷ まとめ

『ファイナル・レコニング』は、シリーズを追ってきたファンにとって“ご褒美”のようなシーンが多くあります。

特に第1作、第3作、第7作を押さえておくと、キャラクターの背景や伏線がより深く楽しめる構成になっています!

最低でも前作の第7作目は必須です!

 

「なぜあの人が再登場したのか?」

「イーサンが背負った使命の本当の意味とは?」

 

──そんな疑問をスッキリさせてから観ることで、映画の世界が一層濃く感じられますよ〜!

映画「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」まとめ・感想|つまらないなんて言わせない!私はこのシリーズを愛しています

私は、「ミッション:インポッシブル」シリーズを全作鑑賞しているシリーズファンであります!

基本的にいつも通りでも、アクションがあまりにも非現実的だとしても否定はしませんw

だって、好きだからね?

毎回、批判する方もいますけど...

あれをできるのはトム・クルーズしかいないんですよ。

多少、内容がつまらなくても関係ねぇの!

ただ、楽しめばいいんです!

難しいことは置いといていいの!

 

このシリーズは、トムが命懸けでファンのために時間もお金も費やして作ったリアルすぎるアクションとスリリングなスパイストーリーを堪能するためだけの作品。

ファンへの熱いラブレターなのです!

 

あの音楽。

あのトム走り。

絶対に誰も真似できないアクションシーンの数々。

今回も予告でも流れた潜水シーンやヘリのシーンなどなど!

見どころたくさん!

 

60歳過ぎてもあのレベルのアクションシーンを自らこなすトムの勇士は絶対に劇場で観てほしい!

何年経ってもいいけど、また続編が作られることを期待して...

 

最後に...

「ミッション:インポッシブル」シリーズを今までありがとう!

記事はシリーズに対する愛を込めて書きました。

「ミッション:インポッシブル」が!

イーサン・ハントが!

トム・クルーズが大好きです!

 

\映画館で観るなら!U-NEXTがお得!/

⇩今すぐ無料会員登録!⇩

31日間トライアルで映画館チケットGET

✔ 初回31日間は無料!

✔ 映画館でもお得に観れる!

✔ 23万本以上の動画が見放題!

 

→映画「ミッション:インポッシブル」シリーズ前作品観たいなら

 

→映画「ミッション︓インポッシブル デッドレコニング 」のサントラがこちら

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます!  ちぶ〜でした!🫰