ロシア発!映画「ハウスゴースト 少女の囁き」をU-NEXTで鑑賞したのでネタバレありで感想と考察をお送りします!
タイトルがあまりに凡庸すぎて埋もれそうですが...
観てみたら意外と面白くて感動!
ロシアの伝統的な民間伝承に登場する精霊ドモヴォイの活躍を描くホラー作品で、独特な描写が楽しい!
どんでん返しもあるし、兄妹愛にも感動できる良作でしたので、見どころ含め私の感想を綴りたいと思いますよ!
- 映画「ハウスゴースト 少女の囁き」の評価
- 映画「ハウスゴースト 少女の囁き」あらすじ&概要
- 映画「ハウスゴースト 少女の囁き」キャスト&登場人物
- 映画「ハウスゴースト 少女の囁き」内容と結末をざっくり簡単解説!(※ネタバレあり)
- 映画「ハウスゴースト 少女の囁き」感想&考察のまとめ:意外と面白かったロシアの暖炉の精霊ドモヴォイの正体とバトル!
映画「ハウスゴースト 少女の囁き」の評価
ちぶ〜的評価は…
🐽🐽🐽🐽4ブヒ(セレブちぶ〜)です!!
総評:「悪魔にしか見えない形相だよw」
・ストーリー:⭐⭐⭐⭐☆
• 演技:⭐⭐⭐⭐☆
・恐怖度:⭐⭐☆☆☆
世間の評価は...
・Filmarks ⭐️(3.2/5.0) レビュー数:50件
・IMDb⭐️(4.3/10)レビュー数:289件
※現時点
〜みんなのレビューは...〜
やっぱり、馴染みのないロシアの精霊が題材ということで不思議な物語だったと書いている人がいた。
ロシア映画って結構独特なものが多くて、聞いたことのない伝承キャラをホラーにしたものがあったりする。
これもそう!
私は新鮮で好きだけど、合わない人もいるかもしれませんね。
映画「ハウスゴースト 少女の囁き」あらすじ&概要
🎞️ **ちぶ〜の鑑賞媒体:U-NEXT**
原題:Domovoy/The House Ghost
製作:ロシア 2024年
上映時間:95分
監督:アンドレイ・ザギドゥーリン
脚本:イワン・エリセーエフ、マリア・オグネヴァ
\映画「ハウスゴースト 少女の囁き」の予告編はこちら/
映画の内容!
孤児の兄妹ヴァーリヤとアルセニーは養父母のもとで新生活を夢見たが、家に潜む精霊「ドモヴォイ」が家族を脅かし、恐怖が広がる。崩壊の危機の中、少女ヴァーリヤが立ち向かうことに…。
映画「ハウスゴースト 少女の囁き」キャスト&登場人物
ヴァシリサ・ネムツォワ 役名:ヴァーリヤ(妹)
オレグ・チュグノフ 役名:アルセニー(兄)
ナタリヤ・ヴドヴィナ 役名:インガ(養母)
アレクサンドラ・ババスキナ
イリーナ・ブラズゴフカ
イリーナ・チピジェンコ
マリア・エフセーワ
ビタリー・キッシュチェンコ 役名:オレグ(養父)
ローザ・カイルリーナ 役名:ラーダ(養父母が呼んだ霊媒師)
映画「ハウスゴースト 少女の囁き」内容と結末をざっくり簡単解説!(※ネタバレあり)
※ネタバレ項目になりますのでご注意を!
内容と結末を簡単解説
内容はこんな感じ!
両親を事故で亡くし、さらに祖母も亡くなったことで孤児になってしまったヴァーリヤ(妹)とアルセニー(兄)。
新しい生活を送るため、兄妹を一緒に引き取ってくれることになったオレグ(養父)とインガ(養母)の元で暮らすことになる。
だが、昔住んでいた家にいた精霊ドモヴォイが新しい家について来てしまったことで新生活を脅かされーーーというお話。
結末はこうなる!
精霊ドモヴォイは、なぜ嫌がらせをし始めたのか?
怪奇現象の原因は?
というのが結末で明かされていきますのでポイントごとにまとめました!
✔️霊媒師ラーダに従い儀式をして、娘を取り戻そうとしますが...精霊ドモヴォイが宿る石炭を兄妹たちが持っていたせいで失敗!
✔️精霊ドモヴォイを退治しなければ儀式が行えないため、精霊ドモヴォイが宿る兄妹の古い家に皆で向かうが...そもそも妹に取り憑いたのはインガたちの娘の霊では無く生粋の悪魔!
✔️霊媒師は、インガたちを騙し悪魔を復活するために儀式を行おうとしていた悪魔信者だった!
✔️悪魔のせいで、霊媒師は殺害され養父母同士と兄妹同士が操られてしまいお互いを攻撃し合う!
✔️精霊ドモヴォイは兄妹を守るために悪魔と戦い、悪魔を暖炉の力で燃やしまくって退治する!
✔️養父母は、多分逮捕され...助かった兄妹は燃え尽きてしまった家から石炭の残りを見つけ、二人で一緒にこれからも支え合って生きていこうと希望を持てたところで終了!
映画「ハウスゴースト 少女の囁き」感想&考察のまとめ:意外と面白かったロシアの暖炉の精霊ドモヴォイの正体とバトル!
※暖炉の精霊ドモヴォイについて触れていますので、知らない方がいいという方はご注意ください!
ロシアの伝承系のホラーって本当に独特ですw
暖炉の精霊ってなんぞや?
と思って調べてみたのですが...
暖炉の精霊ドモヴォイとは?
ロシアを中心としたスラブ地方の民間伝承に登場する家の守り神のような存在!
暖炉の精霊ドモヴォイは、各家庭にいるとされる家や家族を守る精霊のこと。
暖炉の下や地下室、玄関など家の中心に住むと言われているらしい!
役割:家族を守り、家を災難から防ぐ
(火事、病気、不幸などから守ってくれると信じられていた)
性格:基本は親切。でも、家族が怠惰だったり、家をないがしろにすると怒ったり、いたずらをしたりもする。
姿:小柄なおじいさんのように描かれることが多い。(ただし、人前にほとんど現れない)
伝承:「ドモヴォイの機嫌を損ねると不運が起きる」「新しい家に引っ越すときは、古い家からドモヴォイを連れてくる儀式をする」などの風習もある。
ロシアは、とても寒い国なので暖炉は必須アイテム。
だからこそ、火を絶やさず大切にすることがドモヴォイへの敬意とされているのかもしれませんね〜。
何気に、本国ロシアでは評価されるのではないかと思います。
ロシアの文化がきちんと垣間見えます!
日本人の私から見ても敬意はちゃんと感じました。
ホラー映画の中で描かれるドモヴォイさんは、怖い形相ですが...
そんなドモヴォイが大活躍する映画「ハウスゴースト 少女の囁き」は、後半での悪魔と精霊ドモヴォイのビジュアルもカッコよくて!
まるでバトル映画のような構図と展開に歓喜w
ホラーだけどどこか温かみのある、不思議な魅力にあふれた一本でした!
ちょっと変わったホラー映画を探している人や、ロシア民話に興味がある人にはかなりおすすめ〜!!
気になった方は、ぜひチェックしてみてくださいね!
→映画「ハウスゴースト 少女の囁き」観るなら
\U-NEXTがお得!/
⇩今すぐ無料会員登録!⇩
✔ 1200円分ポイント還元で月額実質989円!
✔マイナー作品も見つかる!
✔ 23万本以上の動画が見放題!
→ロシア民話が気になったら!
\【Kindle Unlimited】は初回30日間お試しで読書できる/
👉 Kindle Unlimitedおすすめポイント!
私も映画・ドラマ関連の書籍を読むために、無料期間中に使い倒しました!
読み放題プランの中には、映画原作やメイキング本、ホラー特集の雑誌も意外と充実していて楽しいですよ👻🎬
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます! ちぶ〜でした!🫰