ホラー映画さえあれば!ちぶ〜のイラスト付きレビュー

\年間約300本の映画を鑑賞!映画ブログ運営歴20年!イラスト付記事を毎日更新中!/『トップガン』で映画を知り『13日の金曜日』でホラー映画漬けで脳みそもホラー化の生粋ホラ女!映画でもう一つの人生を手に入れられる!レベルアップ呪術を発動中!/

ドラマ「ガンニバル シーズン2」感想・考察|最終回までグロい!ラストシーンの意味&後藤銀の正体とは!?

※当ブログは広告を含んでいます。

ドラマ「ガンニバル シーズン2」ネタバレ感想・考察|最終回ラストシーンの意味は?後藤銀の正体に戦慄!のイラスト

ドラマ「ガンニバル シーズン2」ネタバレ感想・考察|最終回ラストシーンの意味は?後藤銀の正体に戦慄!

ドラマ「ガンニバル シーズン2」をDisney+(ディズニープラス)で鑑賞したのでネタバレありの感想と最終回の考察をお送りします!

 

待ちに待った二宮正明の原作ドラマ実写化である「ガンニバル」シーズン2!

シーズン1では、明かされなかった後藤銀の正体やなぜ供花村が人喰い村になってしまったのか?という謎が明かされ…

日本ドラマでは近年稀に見るグロさ!エグさを容赦なく描いておりました!

 

世界中で最も視聴された日本の実写作品は、何気にラストシーンも意味深でしたので、合わせて考察していきますよ!

 

\合わせて読む/
👍「ガンニバル」シーズン1のレビュー!観やすく簡単に分かりやすい内容になってるので振り返りにも便利かも?

chiboo-horror.com

 

 

執筆&作画:ちぶ〜について

Disney+ドラマ「ガンニバルシーズン2」の評価

ちぶ〜的評価は…

🐽🐽🐽🐽4ブヒ(セレブちぶ〜)です!!

 

総評:「日本のドラマでここまでやってくれるとは!アッパレ!」

 

・ストーリー:⭐⭐⭐⭐☆

 • 演技:⭐⭐⭐⭐⭐

・恐怖度:⭐⭐⭐⭐☆

 

世間の評価は...

・Filmarks ⭐️(4.3/5.0) レビュー数:3053件  

※現時点

 

〜みんなのレビューをまとめてみた!〜

●『ガンニバル シーズン2』はシーズン1からの緊張感を引き継ぎつつ、さらにスケールアップしたアクションや深まる人間ドラマで視聴者を魅了していた!

●キャストの熱演や緻密な演出が素晴らしかった!

 

確かにシーズン2は、かなりスケールアップしてましたねー!

予算も増えたのかも(笑)

レビューにあるように、アクションシーンは増量して、迫力もありました!

最後は、ちょっと感動…

人間ドラマとしても優秀ですね!

Disney+ドラマ「ガンニバルシーズン2」あらすじ&概要

🎞️ **ちぶ〜の鑑賞媒体:Disney+**

製作:日本 2025年

全8話:各話47分程度

監督:片山慎三、佐野隆英、大庭功睦

脚本:大江崇允

原作:二宮正明

 

\Disney+ドラマ「ガンニバル2」の予告編はこちら/

ディズニープラス公式YouTubeチャンネル

キャンペーン用バナー

ドラマの内容!

混沌とする村の中、大悟は呪いを終わらせるため、恵介は後藤家を守るため、有希は家族を守るため、後藤家、村人、警察、それぞれが自分の大切な存在を守ろうとする想いが錯綜していく。ついに、謎の真相に手が届きかけた時、そのカギを握るのは後藤家の当主であった後藤銀の過去にあった―

Disney+ドラマ「ガンニバルシーズン2」キャスト&登場人物(相関図あり)

Disney+ドラマ「ガンニバル2」相関図※Disney+公式Xより出典の画像

Disney+ドラマ「ガンニバル2」相関図※Disney+公式Xより出典

柳楽優弥 |役名:阿川大悟(警官)

今回は父性の演技が印象的でした!

前回は、ただのヤンキーか?とも思いましたがw

ちょっとシーズン2では繊細な部分もあって、引き込まれましたよ〜。

さすが、ベテランだわw

 

\合わせて読む/
👍柳楽優弥のヤンキーキャラが気になるならこの映画でしょうw っていうか、ほぼ同じキャラだよねw

chiboo-horror.com

笠松将 |役名:後藤恵介(後藤家の当主跡取り)

あの眼力の鋭さはこの役を演じるためにあるのかも!

妙な色気がまたいいんだよねぇ。

彼にとっては、この作品が代表作になるのでは?

それくらい存在感のある演技で、大好きになりましたよ!

恒松祐里 |役名:後藤銀(若かりし頃の銀)

Netflixドラマの『全裸監督シーズン2』でヒロインの乃木真梨子を演じ話題になりました!

ドラマでは普通に脱いでいたので、びっくりしたのですが...

そうか。

この役はそういう女優じゃないと難しいですもんね。

個人的には、まだちょっとこの役は早いのでは?

と、思ったのですけど...

いやらしくない色気を出せる女優ってなかなかいないし、脱げる女優もなかなかいないので...

そういう意味では適任だったかも!

彼女の新境地開拓を見れた気がしますね!

他キャスト

※役柄については相関図でご確認くださいw

 

吉岡里帆 |役名:阿川有希(大悟の妻)

 

高杉真宙 |役名:寺山京介

 

北香那 |役名:狩野すみれ

 

杉田雷麟 |役名:後藤洋介

 

山下リオ

 

田中俊介

 

志水心音 |役名:阿川ましろ

 

吉原光夫 |役名:後藤岩男

 

中島歩 |役名:後藤理

 

岩瀬亮 |役名:河口尊

 

松浦祐也

 

永田崇人 |役名:西村邦寿 

 

ジン・デヨン |役名:後藤礼於 

 

六角精児 |役名:後藤清 

 

倉悠貴 |役名:神山正宗(若い頃)

 

福島リラ |役名:後藤紅

 

谷中敦 |役名:謎の山賊

 

テイ龍進 |役名:神山吉宗

 

豊原功補 |役名:後藤金次

 

矢柴俊博 |役名:狩野治

 

河井⻘葉 |役名:後藤藍

 

赤堀雅秋

 

二階堂智

 

大鷹明良 |役名:八千代満 

 

利重剛

 

中村梅雀 |役名:さぶ

 

橋爪功 |役名:神山正宗

 

倍賞美津子 |役名:後藤銀

 

 

Disney+ドラマ「ガンニバルシーズン2」で明かされた後藤銀の正体と人喰い村になった理由を解説!(※ネタバレあり)

※ネタバレ項目になりますのでご注意を!

 

いつも通り私は、簡単にざっくりと解説したいと思いますよ〜。

今回のメインは、「なぜこうなってしまったのか?」という”起源”だったと思います。

その中でも後藤銀の過去エピソードは強烈であり、かなり観るのが辛いエグいシーンもありました!

特に、女性にはキツイものがあり決して軽い気持ちでは観れない描写もありましたので気をつけてくださいね!

 

後藤銀の過去・正体とは!?

✔️銀は、異常なまでの美しさで男を魅了していたが、後藤家当主の妾の子として育てられ義理の兄からも供花村の人々からも差別を受け人間以下の扱いをされながら育つ。(性的にも精神的にも)

✔️そんな時、神社の跡取りである正宗と関係を持ち子供ができる。それが”あの人”=白銀だった!(義理の兄の子の可能性もあり?)


✔️その事実が村中に広まり、そもそも後藤家は憎まれていたため銀を殺し秩序を保とうと村人達は銀に襲いかかる!

 

✔️このままでは村の治安が保たれないと思った正宗の父である吉宗は、銀を山の神への生贄として木に縛りつけ飢え死にさせるという残酷な方法をとる!


✔️飢え死に寸前だった銀の前に、食人のカシハベ一族が現れる。銀はカシハベ一族(生き延びるために食人をして村八分にされた)と手を組み供花村に復讐をしようと企むのだった!

 

✔️当時、供花村は深刻な食糧不足に悩み飢餓状態。それを利用し銀とカシハベ一族は、後藤家を襲撃!食人として生きていた白銀を神とし、飢えを回避したければ人間を生贄として捧げるよう命じた。

 

✔️生き残った女達はカシハベ一族に襲われ・子供を作り・血縁上も後藤家を乗っ取ることに成功するのだった!

 

これが、供花村が人喰い村になった恐ろしい理由と後藤銀が供花村を支配した理由だった!

 

また、銀は最終的には秘密裏に村人達に殺されておりあの歯形は白銀のものだったということになりますね!

 

なんとも悲しい最期でした…

Disney+ドラマ「ガンニバルシーズン2」感想:ラストシーンの意味を考察!本当は”あの人”もホラーじゃない、悲しい物語だった!(※ネタバレあり)

※ネタバレ項目になりますのでご注意を!

ラストシーンに込められた意味

結局、後藤家当主の跡取りとして育てられた恵介はずっと自分の代でこの恐ろしい供花村の風習を終わらせようと生きてきたのでしょうね。

特に、自分の子供が出来たと知った時点で自分がこの悪習を終わらせなければいけない思ったはず。

大悟も刑務所にいる恵介に会いに行った際に言ってましたが...

「自分も同じ状況だったら、同じことをしていた」というセリフは、まさに確信!

人間って恐ろしいことに、環境で育つと言っても過言ではない。

当たり前のように与えられた環境に疑問なんて持てないんですよ。

ある意味、恵介が小さい頃から供花村の人喰い風習に疑問を感じ罪悪感に駆られながら生きてきた...ということ自体が奇跡かも!?

自分の罪をきちんと償って生きていかなければならないという恵介の悲しい目...

自分の娘に会える日はいつ来るのか...

そんな恵介を見ながら大悟は何を思ったのか?

それが、あのラストシーンに繋がるんだろうなぁと思いました。

きっと、大悟はもう警察を辞めていると思う。(新しい駐在が来るから)

それって恵介と同様にあの村から逃げたり目を伏せるのではなく、受け入れることで供花村の人達の罪と向き合って一緒に乗り越えたいと思ったのではないかと思う。

大悟は、恵介に対しても罪人ではなく一人の哀れな人間として支えていきたいという友情とも言える気持ちが芽生えたのでは?

と思いました。

正直、びっくりしたけどあのラストシーンはとても面白いと思いましたね!

後藤銀も、白銀も被害者?

銀は、正宗に本当に愛されていたのでしょうか?

私には、正宗はただ銀の美しさに魅了され性的に虜になっただけに見えました。

銀は、それも分かった上で彼を利用したんだと思う。

自分のことを本気で愛してくれる人はいないし、愛せる人もいない。

だからこそ、白銀に対しては精一杯の愛を捧げたのではないでしょうか。

それが例え、他の人から見て異常に見えたとしても...

銀にとっては、白銀は自分の一部であり唯一の希望だったんだと思う。

だから、最後も自分を白銀に食べさせた。

最初から最後まで愛に飢えた、本当に寂しい人でしたね。

白銀だってそうです。

人を喰うことが、彼にとっては生きるために必要な行為だったわけです。

化け物扱いされ、普通に生きることができなかった。

息子である恵介に対して「生きろ」と言うシーンは、ちょっと泣けた...

彼だって誰かを愛し、普通に生きたかったはず。

 

そう考えると二人とも、村に殺され続けた被害者なのかもしれませんよね。

Disney+ドラマ「ガンニバルシーズン2」ネタバレなし感想&まとめ:衝撃の連続!日本ドラマの限界に挑んだグロくて深い傑作!

ディズニープラスオリジナルドラマ「ガンニバル シーズン2」は、ただのホラーやスリラーにとどまらず、深い人間ドラマと社会的テーマが交錯する見応えたっぷりの作品でした!

 

後藤銀の過去と供花村の成り立ちという「なぜ人喰い村になったのか?」の謎が明かされることで、視聴者は“恐怖の根源”がもたらす哀しみと歪みに触れることになります。

 

最後のラストシーンに込められたメッセージは、“これはただのホラーではない”“悲しみの連鎖の物語”だということ...

 

シーズン1から続く緊張感、そしてシーズン2のスケールアップされた演出により、日本のドラマとしては近年まれに見る挑戦的な作品になったのではないでしょうか。

 

正直、ここまでとは思ってませんでした。

配信ドラマだけど、ディズニープラスだし日本のドラマでここまでグロいとは思っていなくて...

シーズン1よりもバージョンアップして、本当にグロ&エグかったんですよw

 

続編やスピンオフがあるかも気になりますが…(一応完結とのことですけどね)

ホラー耐性がない人が観る作品ではないかも?と思ったので鑑賞の際には気をつけてください!

 

これから視聴する方は、心して鑑賞を!

本当におすすめです!

 

Disney+ドラマ「ガンニバル2」を今すぐ観る!/

Disney+

\お得なHulu | Disney+ セットプランもおすすめ/

Hulu | Disney+ セットプラン

→漫画「ガンニバル」読むなら

【Kindle Unlimited】は初回30日間お試しで読書できる

Kindle Unlimitedはこちら

**私も映画・ドラマ関連等々の書籍を読むために無料期間中に利用しまくりました! 読み放題プランの中には、映画原作やメイキング本、ホラー特集の雑誌も意外と充実してて楽しいですよ👻🎬**

 

\漫画は紙派のあなたにはこっち!/

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます!  ちぶ〜でした!🫰