ホラー映画さえあれば!ちぶ〜のイラスト付きレビュー

\年間約300本の映画を鑑賞!映画ブログ運営歴20年!イラスト付記事を毎日更新中!/『トップガン』で映画を知り『13日の金曜日』でホラー映画漬けで脳みそもホラー化の生粋ホラ女!映画でもう一つの人生を手に入れられる!レベルアップ呪術を発動中!/

Netflixドラマ「ここが世界の最北端」感想・考察|面白い!海外でも高評価!北極“自分探し”物語

※当ブログは広告を含んでいます。

Netflixドラマ「ここが世界の最北端」ネタバレ感想・考察|面白い!海外でも高評価!北極“自分探し”物語のイラスト

Netflixドラマ「ここが世界の最北端」ネタバレ感想・考察|面白い!海外でも高評価!北極“自分探し”物語


Netflixでドラマ「ここが世界の最北端」を鑑賞したので、ネタバレで考察と感想をお送りしたいと思います!

 

舞台は北極にある架空の町、アイス・コーブ。

主人公は、そんな田舎町に住む夫と子供がいるシアヤ。

旦那は村の人気者だけど、モラハラ気味で自分の話を聞いてくれない。

子育て意外にやりがいのないシアヤは「働きたい!」と言ってみるけど...

というお話!

 

たまたまネット記事で海外の反応がとても高い作品だと知って鑑賞!

観てみてびっくり!

コメディだけど、小さいコミュニティで繰り広げられる人間ドラマは田舎者の私にはとても共感できる内容になっていてハマってしまった!

 

見どころ含め、張り切って作品を紹介していきたいと思います!w

 

 

執筆&作画:ちぶ〜について

Netflixドラマ「ここが世界の最北端」の評価

ちぶ〜的評価は…

🐽🐽🐽🐽4ブヒ(セレブちぶ〜)です!!

 

総評:北極での生活は想像できないくらい怖いw」

 

・ストーリー:⭐⭐⭐⭐☆

 • 演技:⭐⭐⭐⭐☆

・共感度:⭐⭐⭐⭐☆

 

世間の評価は...

・Filmarks ⭐️(4.4/5.0) レビュー数:9件  

・IMDb⭐️(7.8/10)レビュー数:1500件 

※現時点

 

海外の評価は...

Rotten Tomatoesで100%の批評家から高評価を獲得!

視聴者からの高評価も全体の93%と、すばらしい成績を獲得!

って書いていて、気になって観てみたけれど...

本当にその通りで、女性なら誰もが主役のシアヤに共感してしまうと思う。

コメディ調だけど、めっちゃ考えさせられる!

もっと人気が出てほしい作品ですねぇ。

Netflixドラマ「ここが世界の最北端」あらすじ&概要

🎞️ **ちぶ〜の鑑賞媒体:Netflix**

原題:North of North

製作:カナダ 2025年

全話8話:各話25分

監督:アーニャ・アダムズ、アレーサ・ヤング、レヌカ・ジェヤパラン、ゾーイ・リー・ホプキンス、ダニス・グーレ

脚本:ステイシー・アグロック・マクドナルド、アレシア・アルナクク=バリル、キャスリン・ボレル・Jr、スーザン・コイン、ガリー・キャンベル、リンゼイ・スチュワート、モライア・サラフィー、アヴィアク・ジョンストン、J・P・ラロック

 

\Netflixドラマ「ここが世界の最北端」の予告編はこちら/

Netflix公式YouTubeチャンネル

 

ドラマの内容!

自分自身のために新しい未来を築きたいと、衝動的にしかも大勢の前で離婚を宣言したイヌイット族の若い女性。けれども、誰もが他人のプライベートに詳しい北極の小さな村では、彼女の願いがそう簡単に叶うはずもなく...。

Netflixドラマ「ここが世界の最北端」キャスト&登場人物

アンナ・ランブ |役名:シアヤ

結婚して子供がいるが、自分らしく生きたいと奮闘する女性の役。

 

骨格が立派で、体も大きめ。

でも、女性らしくて愛くるしい。

誰もが共感してしまうようなキャラにできたのは、彼女特有の親しみやすい雰囲気かも!

最後は、めっちゃ美人に見えてきたw

ずっと応援しちゃいましたよ!

他キャスト

マイカ・ハーパー |役名:二ーヴィー(シアヤの母)

 

ブレーデン・クラーク |役名:クーク(町に来た研究所調査員)

 

ジェイ・ライアン |役名:アリステア(町に来た研究所調査員)

 

メアリー・リン・ライスカブ |役名:ヘレン(コミュニティセンターのボス)

 

ケリー・ウィリアム |役名:ティン(シアヤの夫)

 

ゾルガ・カウナク |役名:ミリー

 

ベイリー・ポーチン |役名:コリン(コミュニティセンターで働く友人)

 

ヌターク・ドリーン・シモンズ |役名:エリサペ(コミュニティセンターのばぁさん)

 

キーラ・ベル・クーパー |役名:ブン(シアヤの娘)

 

ターニャ・タガク |役名:ヌリアユク(海の女神)

 

 

Netflixドラマ「ここが世界の最北端」シーズン1の内容と結末を解説!※一部ネタバレあり

内容はこんな感じ

シアヤは、北極にある小さな町に住む夫と子供がいる普通の女性。

一見、平和で幸せそうな家庭を持っていたが自分を見失っていた。

自分の生きがいを求め、コミュニティセンターのボランティアから社員になりたいとヘレンに企画書を提出してみるがバカにされる。

夫も、母親も、近所の人からも...

そんな時、夫のティンとアザラシ狩りの最中に船から落ちて海の女神”ヌリアユク”の幻影を見る。

これをきっかけにシアヤは、自分らしく生きたいと決意し地元の祭りでティンと別れることを宣言!

結婚してから働いたことがないシアヤは、周囲の人たちから反対されたりするけれど...

母親のニーヴィーのところに引っ越し、最終的にはコミュニティセンターのヘレンのアシスタントとして社員になることに成功!

 

そのうちに、調査基地を建設しようとアリステアがクークと一緒にアイス・コーブにやってきて...

衝撃的な真実が発覚し、シアヤは人生の大きな岐路に立たされるのです!...という内容。

シーズン1の結末をポイントネタバレあり解説

※ネタバレ項目になりますのでご注意を!

 

ティンとの関係

シアヤは、離婚を決意し仕事を見つけて自立し始める。

だけど、シアヤとやり直したいティン。

ある時、遭難して死を覚悟したことをきっかけに自分の至らなかったことを反省しシアヤともう一度向き合うことにする。

シアヤもそんなティンを見て、やり直せるかも!

と、思うけど...

人間の本質はそんなに簡単には変わらないw

最終的には、ティンとは離れることにします。

 

アリステアの正体

シアヤの実の父親でした!

アリステアとニーヴィーは、かつて恋人だった。

でも、ニーヴィーは子供ができたことを知らせずアリステアと別れたためシアヤという自分の子供がいることを今回初めて知ることになる。

アリステアは、ニーヴィーと復縁しラブラブになるけれど...

「なぜシアヤを妊娠したことを黙っていたのか」とニーヴィーに尋ねたことでニーヴィーにキレられ関係は壊れてしまう。

 

ニーヴィーの秘密

なぜ、妊娠したことをアリステアに黙っていたのかというと...

ニーヴィーは、16歳の時に年上の白人男性との間にできた子供を奪われた(シアヤの姉)ことがあり、シアヤをまた奪われるのではないかと恐怖に陥りアリステアと黙って別れたのだった。

シーズン1では、この真実をアリステアに伝えないまま終わっている。

Netflixドラマ「ここが世界の最北端」感想:シーズン1の考察とシーズン2で知りたいこと!※ネタバレあり

※ネタバレ項目になりますのでご注意を!

 

きっと、シアヤの前に現れるようになった海の女神ヌリアユクって自分自身だと思う。

自分らしさをずっと閉じ込めてきて、死にそうになった瞬間に溢れ出たのでは?

普段の自分ができないこと・言えないことをヌリアユクが言ってくれる。

 

一番共感しちゃったのは...

ティンをつい信じて、一瞬でもやり直せるかも?って思っちゃうシーン。

 

あれって、女あるあるだよね?w

 

信じちゃうんだよなぁ。

でも、それって多分本当に好きだからとかじゃない。

信じた方が楽だからなんだよ。

逃避しちゃってるわけなんだよ。

男に寄っ掛かって幸せだって思った方が、冒険しなくて済むから。

なんて愚かなんだ!

と、思いつつめっちゃ共感してしまったw

そして、ヌリアユク様に鼻で笑われて「分かってるんだよ」ってなるシアヤにまた共感w

でも、そんなもんだよね。

長年一緒に生活した男女は、そんな簡単には終われない。

離れるには時間がかかる。

心も体も追いつかないから。

 

特に、このドラマのように小さいコミュニティの中で生活していると視野も行動も狭くなってしまう。

もしかして、中にはモラハラ旦那とか近所の噂が激しすぎるって時代遅れじゃない?って思う人もいるかも。

でも、田舎ってみんなこんな感じで時代が二つくらい遅れてるんだよねw

だから私にはとてもリアルに感じましたよ!

面白くて一気見しちゃったんですが...

 

今回、シーズン1を最後まで観ても描かれなかった点があって早くそれが観たくてしょうがない!

 

⚫︎アイス・コーブに研究所ができることになり、アリステアが所長として住むことになるけれどニーヴィーとの関係は修復できないまま。

⚫︎ニーヴィーにはもう一人娘がいたと明かされるけど、登場しないまま。

⚫︎調査員のクークといい感じになっていたけれど、クークの元カノが復縁しに来てシアヤとは関係が発展しないまま。

 

あの終わり方はシーズン2を絶対意識していると思う!

っていうか全然続けられるので、シーズン2で明かされることを期待します!

Netflixドラマ「ここが世界の最北端」まとめ:シーズン2が早く観たくなる!おすすめ作品だよ♪

Netflixドラマ「ここが世界の最北端」の舞台となっている「アイス・コーブ」は、カナダの最北端に位置する架空の町ですが...

実際の撮影は、カナダ・ヌナブト準州のイカルイトで行われたそうで、リアルな北極圏の風景が作品に信憑性を与えている! ​

イヌイットのシアヤの人生を描いたこの物語は、小さいコミュニティの中で起きる人間関係をとてもユーモラスに描いていて1話25分程度ということもありサクサク観れちゃいます!

主人公のシアヤはもちろんのこと、シアヤの母親であるニーヴィーにも感情移入しちゃうと思う。

大人の女性には共感しかないストーリー!

 

最近の海外ドラマ界では、少数民族にスポットを当てた作品がブームらしい!

確かに、聞きなれないイヌイット語?や実際の北極圏の生活や文化に基づいた演出があってリアリティを感じさせるシーンも多かった!

個人的には、コミュニティセンターにくるおじさんやおばさんキャラが癒し系だったw

普段、あまり観ないタイプの顔立ちの俳優さんばかりで...

あの独特さがクセになる!w

あと、北極的ファッション?イヌイットファッション?がとっても可愛かった!

シアヤの髪型やイヤリングがどれも素敵で欲しくなる〜!

モコモコのコートやダウンもオシャレで、北国のファッションの参考になること間違いなしw

 

鉄板ではあるけれど、田舎町で自分自身を見つめ直しアイデンティティを再発見するストーリーは誰もが共感できるのではないかと思いますよ!

舞台が北極圏だということもあって、普段はなかなか見れない光景やシーンが印象的。

特に、田舎者である私は小さいコミュニティ独特の面倒臭さや鬱陶しさには共感しかなかったw

観終わる頃には、アイス・コーブの人たちにいつの間にか癒されている!

Netflixで配信されたばかりで、見逃している方もたくさんいるのでは?

個人的には観やすくておすすめの作品だったので、騙されたと思って見て欲しいですよ!

セイウチの〇〇をバッドにした野球とか、不思議なスポーツも出てきますw

ぜひ、チェックしてみてくださいね!

 

→Netflixドラマ「ここが世界の最北端」はNetflixでしか観れないけれど...

 

\見放題作品数が豊富/

U-NEXTで映画を観る【31日間無料】

 

→イヌイットを知りたくなったら

【Kindle Unlimited】は初回30日間お試しで読書できる

Kindle Unlimitedはこちら

**私も映画・ドラマ関連等々の書籍を読むために無料期間中に利用しまくりました! 読み放題プランの中には、映画原作やメイキング本、ホラー特集の雑誌も意外と充実してて楽しいですよ👻🎬**

 

→セイウチ欲しくなったら

内藤デザイン セイウチさんの一日Mサイズ

内藤デザイン セイウチさんの一日Mサイズ

  • 内藤デザイン研究所(Naitou Design)
Amazon

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます!  ちぶ〜でした!🫰