「グアイウ 地下鉄の怪物」をU-NEXTで見放題鑑賞!
製作はシンガポールだけど、言語は中国語だった。
調べたらシンガポールは他民族国家で中国系が一番多いんだって〜。
公用語もマンダリン(華語)!
知らなかったわぁ。
そういう意味では勉強になったw
だけど、映画はつまらなかった〜。
っていうかひどかったなぁ。
あのモンスターは…
「グエムル -漢江の怪物-」をパクくりたかったのかな?
思い出すには良い作品だけどね…
全体的に薄かった内容をネタバレで語るぞ!w
- 映画「グアイウ 地下鉄の怪物」の評価
- 映画「グアイウ 地下鉄の怪物」あらすじ&概要
- 映画「グアイウ 地下鉄の怪物」キャスト&登場人物
- 映画「グアイウ 地下鉄の怪物」の結末:パチモン?つまらなかった!ネタバレあり感想!(※ネタバレ)
- 映画「グアイウ 地下鉄の怪物」まとめ:これを観るより「グエムル -漢江の怪物-」を観よう
映画「グアイウ 地下鉄の怪物」の評価
ちぶ〜的評価は…
🐽1ブヒ(お眠りちぶ〜)です!!
総評:眠気に襲われ、戦いながら観てたら…終わりましたw
・ストーリー:⭐☆☆☆☆
• 演技:⭐⭐☆☆☆
・モンスター度:⭐☆☆☆☆
世間の評価は...
・Filmarks ⭐️(2.3/5.0) レビュー数:189件
・IMDb⭐️(3.6/10)レビュー数:390件
※現時点
〜みんなのレビューをまとめるとこうなる!〜
⚫︎怪物の起源が不明で全体的にストーリーが薄い!
⚫︎怪物のビジュアルは良いが、全体的に退屈!
と、いった感じで酷評が多い割に評価は2.3!
私は怪物のビジュアルですら良いとは思えなかったよw
映画「グアイウ 地下鉄の怪物」あらすじ&概要
\「グアイウ 地下鉄の怪物」の予告編はこちら/
映画の内容!
怪物が巣食う地下空間で繰り広げられるシンガポール発のモンスターパニック。地下鉄の暴走や不気味な怪物との遭遇など、緊迫感あふれる演出に引き込まれる。
映画「グアイウ 地下鉄の怪物」キャスト&登場人物
ジェセカ・リウ |役名:イー・リン(ルーカスの母親)
ナサニエル・ン |役名:ルーカス(イー・リンの息子)
アンディ・チェン |役名:カルヴィン(地下鉄管制室の職員)
ピーター・ユー |役名:ボ・セン
パトリック・ペイシュー・リー |役名:ナム
映画「グアイウ 地下鉄の怪物」の結末:パチモン?つまらなかった!ネタバレあり感想!(※ネタバレ)
※ネタバレ項目になりますのでご注意を!
結果的に
イー・リンがモンスターを燃やして退治!息子のルーカスも助かります!
が、乗客のほとんどと偶然巻き込まれた娘を助けに来た管制官のウォン部長は死亡してしまいました。
あの謎のモンスターは、イー・リンによって死亡しましたが…
なんか、まだ他にも居そうじゃね?
しかも、なんで巨大化しちゃったのが全然説明なし!
冒頭のシーンで元々は病気の少年に飼われていた普通サイズのトカゲちゃんだったことは、分かりますが…
世の中、不思議なことは多いですが…
あまりにも、謎すぎない?w
そんなところが消化不良すぎて低評価につながっかいるのだと思いますね。
っていうか、全キャラのストーリーが薄っぺらいのよ!
●イー・リンが事故を起こして夫を亡くし、そのせいで息子は言葉を発せなくなったという設定も生かされていない。
●巨大化モンスターがルーカスにだけ優しい理由の深掘りがなさすぎる。
だから、あまりにも全体的に退屈だった。
多分、やりたかったのは絶対「グエムル -漢江の怪物-」のような家族愛を主軸にしたモンスターパニック。
オリジナリティがなさすぎて、ただのパチモンに成り下がってしまった。
もう少し、努力してたらなんとかなったのに…
非常に残念な作品でしたね。
映画「グアイウ 地下鉄の怪物」まとめ:これを観るより「グエムル -漢江の怪物-」を観よう
「グエムル -漢江の怪物-」と設定がほぼ同じで似ている。
他の人もレビューで似ていることに言及していた。
だったら、韓国映画の「グエムル -漢江の怪物-」を観た方が絶対いい!
韓国映画の方がそもそものレベルが高いし。
モンスターもなんだか怪獣みたいで、ジュラシックパークにいそうな雰囲気だった。
悪くはないけど、どこかで観た感じ。
中国のパクリ文化を強く感じさせるモンスターパニックになってますので、おすすめしない。
でも、トカゲ好きの人は観てもいいよ。
ショック受けても責任は持ちませんぜw
→U-NEXTで「グアイウ 地下鉄の怪物」を観る【31日間無料】
→おすすめ映画グエムル-漢江の怪物-(字幕版)を観る
→グエムル-漢江の怪物-(字幕版)のDVD&Blu-rayをチェック
グエムル-漢江の怪物- スタンダード・エディション [DVD]
→グアイウに似ていたぬいぐるみ
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます!
ちぶ〜でした!🫰