映画「悪魔と夜ふかし」が早速、配信されていたのでU-NEXTでポイント鑑賞!
残念ながら秋田では上映がなくて…
観たくてたまらなかった作品!
テレビ生放送中に起きた怪奇現象!
人気低迷打開のために、勝負に出た落ちぶれ司会者!
ゲストは悪魔憑きの少女!?
もう、これだけでご飯3杯はいけますねw
個人的には、「モーガン・ブラザーズ」はハマれなかったんだけど…
監督は、そのコリン&キャメロン・ケアンズ兄弟監督!
作品の雰囲気は、1970〜80年代の名作ホラーへのオマージュを感じさせるような作り!
映像が作り上げた世界観が素晴らしかった!
間違いなく、早くも今年鑑賞した中でベストに入りそうな勢いで大好きなホラー映画になりました!
怖かったラストについてもネタバレで大いに語りたいと思います!
- 映画「悪魔と夜ふかし」の評価
- 映画「悪魔と夜ふかし」あらすじ&概要
- 映画「悪魔と夜ふかし」キャスト&登場人物
- 映画「悪魔と夜ふかし」のラストを考察&感想:想像以上に怖かった!悪魔の代償(※ネタバレ)
- 映画「悪魔と夜ふかし」まとめ&ネタバレなし感想:ホラー映画好きは必見のド定番悪魔ホラー!
映画「悪魔と夜ふかし」の評価
ちぶ〜的評価は…
🐽🐽🐽🐽🐽5ブヒ(うるるんちぶ〜)です!!
総評:70年代、80年代のホラー映画への敬意が伝わってくる!こういうの大好き!
・ストーリー:⭐⭐⭐⭐⭐
• 演技:⭐⭐⭐⭐⭐
・恐怖度:⭐⭐⭐⭐☆
世間の評価は...
・Filmarks ⭐️(3.7/5.0) レビュー数:8509件
・IMDb⭐️(7.0/10)レビュー数:117000件
※現時点
〜みんなのレビューをまとめるとこんな感じ!〜
⚫︎70年代風の雰囲気が最高! 1977年の深夜番組を再現した映像や演出が、懐かしさとリアリティを感じさせる!
⚫︎主演のデヴィッド・ダストマルチャンが、番組ホストの二面性を見事に演じていて、作品に深みを与えている!
⚫︎フェイクドキュメンタリー形式のホラー映画として、独特の緊張感とエンターテインメント性が融合していて、斬新!
といった感じ。
やっぱりあのレトロな雰囲気ってみんな好きなんだね〜。
ホラー映画の70年代、80年代って黄金時代ですからね。
あの古さからくる怖さって今は貴重ですよね!
映画「悪魔と夜ふかし」あらすじ&概要
🎞️ **ちぶ〜の鑑賞媒体:U-NEXT**
原題:Late Night with the Devil
製作:オーストラリア、アラブ首長国連邦 2023年
上映時間:93分
監督:キャメロン・ケアンズ、コリン・ケアンズ
脚本:キャメロン・ケアンズ、コリン・ケアンズ
\「悪魔と夜ふかし」の予告編はこちら/
映画の内容!
1977 年、ハロウィンの夜。テレビ番組「ナイト・オウルズ」の司会者ジャック・デルロイは生放送でのオカルト・ライブショーで人気低迷を挽回しようとしていた。霊聴、ポルターガイスト、悪魔祓い......怪しげな超常現象が次々とスタジオで披露され、視聴率は過去最高を記録。しかし番組がクライマックスを迎えたとき、思いもよらぬ惨劇が巻き起こる――。
映画「悪魔と夜ふかし」キャスト&登場人物
デヴィッド・ダストマルチャン |役名:ジャック・デルロイ(人気低迷中の司会者)
他キャスト
ローラ・ゴードン |役名:ジューン・ロスミッチェル(「悪魔との対話」著者の博士)
イングリッド・トレッリ |役名:リリー(悪魔に取り憑かれている少女)
イアン・ブリス |役名:カーマイケル・ヘイグ
フェイザル・バジ |役名:クリストゥ
リース・アウテーリ |役名:ガス・マコーネル
映画「悪魔と夜ふかし」のラストを考察&感想:想像以上に怖かった!悪魔の代償(※ネタバレ)
※ネタバレ項目になりますのでご注意を!
最初からそうだとは思っていた。
妻がタバコを吸わないのに肺がんなんてね…
結末を簡単に言うと…
地位と名声を得るために、ジャックは妻の命と引き換えに悪魔と契約をしていた!しかも、現実に戻るとジャックはリリーを刺し殺していたのです!
なぜリリーを刺し殺していたかというと、生放送中の錯乱の中でジャックは意識が飛んでいたわけです。
悪魔に見せられた夢の中では、妻が病に苦しんでいて「楽にしてほしい」と自分を殺すよう懇願されます。
ジャックは、断れず妻を殺しましたが…
実際は、リリーだったということですね。
悪魔は、妻の命だけでは足りずジャックを破滅させました。
まぁ、悪魔としてはジャックにそれまで人気を与えてあげたわけだから妥当な行いなのかもしれませんw
なんか、これって「ローズマリーの赤ちゃん」と似てますよね。
ホラー映画の金字塔「エクソシスト」っぽいシーンもありました!
っていうか70年代、80年代の悪魔系ホラー映画ってこんな感じの作品が多かったかも。
大切な人の魂を悪魔に捧げ、自分の望みを叶えてもらう。
悪魔の契約は、絶対に破滅しか導かないのにそれでもすがってしまうのが人間の愚かなところです。
とっても分かりやすくてシンプル!
ザ・悪魔映画だったわけです。
それなのに、ここまでヒットしたのは…
結局は、ド定番な展開が結局は一番面白い!っていうのと…
悪魔に取り憑かれたリリーのド派手な覚醒シーンでしょう!
ラストの頭が割れるシーンは、まさにデヴィッド・クローネンバーグ監督の「スキャナーズ」!!
あれ、大好きなんだよぉ〜!!
超興奮しちゃったよw
首を反転させて、首を切るとか!
巨大ミミズが目ん玉を突き抜けるとか!
全部良かったなぁw
ホラー映画好きにはたまらないシーンばかりでした!
結局、ジャックは悪魔に取り憑かれ「目が覚めた時には生放送で大量殺人をした人」になったんだと思う。
それが彼の支払うべき代償だったのでしょう。
ホラー映画ファンがまさに期待していた通りのド派手な代償は、最高のフィナーレを迎えました。
シンプルに、人間には超えてはいけない一線がある。
それを超えたら、ああなるぞ?
でも、意外とその一線を軽く超えちゃう危険性が人間にはあるよ?
というメッセージを強く感じましたね。
映画「悪魔と夜ふかし」まとめ&ネタバレなし感想:ホラー映画好きは必見のド定番悪魔ホラー!
ホラー映画をたくさん観ている人なら分かってくれると思う。
大興奮の要素がてんこ盛り!
70年代、80年代のホラー映画を見まくった私としては鼻血ブ〜でしたものw
昔のヤバい映像が見つかりました風のファウンド・フッテージ形式の映像が余計にリアリティがあって好きでした。
実話かも!?
実話だったらどうしよう!?
という気持ちにさせてくれるんです。
ホラー映画ってどうしても非現実的になりすぎるから、リアリティって大切なんですよね。
グロいシーンもあったので、ホラー映画初心者には向いていないかもしれませんが…
観てほしいなぁw
今、悩んでいることが吹っ飛びそうな勢いのエンディングでしたよ!
あと…
本当に映画「悪魔と夜ふかし」みたいな番組を作ってほしいなって思いましたw
悪魔憑きとの対談なんて最高すぎでしょ!?
視聴率だって取れること間違いなしなので…
テレビ関係者の方、よろしくお願いしますw
→悪魔をもっと知りたいなら
\【Kindle Unlimited】は初回30日間お試しで読書できる/
→ちぶ〜のおすすめ記事
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
ちぶ〜でした🫰