ホラー映画さえあれば!ちぶ〜のイラスト付きレビュー

\年間約300本の映画を鑑賞!映画ブログ運営歴20年!イラスト付記事を毎日更新中!/『トップガン』で映画を知り『13日の金曜日』でホラー映画漬けで脳みそもホラー化の生粋ホラ女!映画でもう一つの人生を手に入れられる!レベルアップ呪術を発動中!/

ホラー映画「囁く怨霊」感想・考察&解説:桶川ストーカー殺人事件が影響?の人形(ヒトガタ)が怖い!

※当ブログは広告を含んでいます。

ホラー映画「囁く怨霊」ネタバレ感想・考察:桶川ストーカー殺人事件が影響?の人形(ヒトガタ)が怖い!のイラスト

ホラー映画「囁く怨霊」ネタバレ感想・考察:桶川ストーカー殺人事件が影響?の人形(ヒトガタ)が怖い!

 

「囁く怨霊」をAmazonのprime videoで見放題鑑賞!

和製ホラークイーンの三輪ひとみが主演!

どっかで観た事あるな〜と思ったら…

 

私のトラウマ映画「呪怨 オリジナルビデオ版」で由紀役やってた人じゃーん!

っていうか認識してなかっただけで、私が観ているホラー映画に結構出てる。

ちなみに「囁く怨霊」も元々オリジナルビデオですね!

通りで画質がビデオっぽいと思ったw

 

内容は、実は1999年に実際に起きた桶川ストーカー殺人事件が影響を受けているらしく生々しい怖さがある…

そこんところも踏まえてネタバレ感想も綴っていきたいと思います!

 

 

執筆&作画:ちぶ〜について

ホラー映画「囁く怨霊」の評価

ちぶ〜的評価は…

🐽🐽🐽3ブヒ(ノーマルちぶ〜)です!!

 

総評:思ったより囁いてはいなかった!w w

 

・ストーリー:⭐⭐⭐☆☆

 • 演技:⭐⭐⭐☆☆

・恐怖度:⭐⭐☆☆☆

 

世間の評価は...

・Filmarks ⭐️(2.0/5.0) レビュー数:54件  

※現時点

 

みんなのレビューをまとめると…

⚫︎1999年に起きた桶川ストーカー殺人事件をベースにしていると指摘!

⚫︎川崎の工業地帯を舞台にした無機質で淡々とした映像や、ザラついた質感が独特の雰囲気を醸し出している!

⚫︎低予算を感じさせる映像や演出、技術面でのチープさを指摘する声もあり!

 

個人的には、ザラザラした映像の方が怖さが伝わってきて好き。

だって、もうあんな画質は今は出せないでしょ?

ホラー映画「囁く怨霊」あらすじ&概要

囁く怨霊 [DVD]

囁く怨霊 [DVD]

🎞️ **ちぶ〜の鑑賞媒体:prime video**

製作:日本 2000年

上映時間:76分

監督:渋谷和行

脚本:新田隆男

 

映画の内容!

駆け出しの新聞記者矢野久美子(三輪ひとみ)は、川崎で発生したある通り魔殺人事件を取材していた。警察の捜査の結果、殺害された女性は生前執拗にストーカー行為を受け悩んでいた事実が判明する。そして久美子は現場での取材テープに奇妙な声が録 音されていることに気付く。

ホラー映画「囁く怨霊」キャスト&登場人物

三輪ひとみ |役名:矢野久美子(駆け出しの新聞記者)

ホラークイーンと呼ばれているくらいホラー映画作品の出演が多い!

普通の美人さんなんだけど、どこか不気味な雰囲気を出せる方なんですよねぇ。

今回は、主人公でしたが恐怖に怯えている演技が最高に良かったです!

他キャスト

堀越のり |役名:奈々子(殺人事件被害者の最後の目撃者)

 

日向なおこ

 

児島美ゆき

 

五代高之

 

 

ホラー映画「囁く怨霊」の結末を解説!(※ネタバレ)

※ネタバレ項目になりますのでご注意を!

 

ホラー映画なので、分かり切ってますが…

関わった人は、殺された被害者の女の呪いによりほとんど死にます!人形(ヒトガタ)怖すぎ!

 

〜人形(ヒトガタ)の呪いで死亡した人〜

✔️通り魔殺人事件の犯人、ストーカーしてた男の知り合い

【死因】車に轢かれて死亡。

【原因】殺したから。

 

✔️ストーカーしていた男

【死因】殺人事件の目撃者である取り憑かれた奈々子に突き落とされる。

【原因】ストーカーした末、殺しを依頼したから。

 

✔️最後の目撃者、奈々子

【死因】押し入れの中で、取り憑かれた末に死亡。

【原因】殺害現場を目撃したのに、助けずに逃げたから。

 

✔️事件を取材した久美子

【死因】エレベーターの中に閉じ込められて…多分、幽霊に襲われて死亡?

【原因】事件を報道したが、記事の差し替えをする羽目になり事件の真相が表沙汰にならなかったから。

ホラー映画「囁く怨霊」は1999年の桶川ストーカー殺人事件がベース?(※ネタバレ感想)

※ネタバレ項目になりますのでご注意を!

 

1999年の桶川ストーカー殺人事件とは?

※Wikipedia参照

桶川ストーカー殺人事件は、1999年10月に埼玉県桶川市で発生したストーカー殺人事件。

被害者の女子大生(当時21歳)は、元交際相手の男から執拗なストーカー行為を受け、最終的に暴力団関係者により駅前で刺殺された。

この事件では、警察の対応の遅れや不適切な捜査が大きな問題となり、被害者が何度も相談していたにもかかわらず、警察が適切に対処しなかったことが批判された。

その結果、日本で初めてストーカー行為が重大な犯罪へと発展したケースとして注目され、2000年には**「ストーカー規制法」**が制定されるきっかけとなった。

「囁く怨霊」は事件が元ネタになっている?

桶川ストーカー殺人事件はまだ「ストーカー」という言葉が出始めたくらいの事件なので、かなりセンセーショナルな社会問題になったんだと思う。

ハッキリとこの事件を元ネタにしていると明記されているわけじゃないけど…

影響を受けたことは間違いない!

 

〜事件との共通点〜

●被害者がストーカーの被害に遭った末に、駅前で刺殺されたこと!

●被害届を出していたが、警察は然るべき対応をとっていなかった!

 

これらをモチーフとして切り取り、被害者の無念な最期をホラー映画として〝呪い″に昇華させている…

 

そう考えるとあのラストは、必然だと私は思った。

あの人形(ヒトガタ)は、被害者の無念な思い…そのものなんでしょう。

ホラー映画「囁く怨霊」まとめ&ネタバレなし感想:生々しい恐怖と人形(ヒトガタ)が怖かった!

オリジナルビデオ映画を配信で観れるなんて素晴らしい時代ですw

あのザラザラザラした映像は、ホラー映画にはピッタリでした!

全体的に地味だし、オカルト映画の割に幽霊より実話っぽい生々しさが最後まで不気味です。

 

どうやら、川崎の工業地帯が舞台みたいなんですが…

煙突から煙が出るシーンが時々差し込まれるんですよ。

なんか、そのシーンが妙に気持ち悪いんです。

どうしようもない絶望感を表現しているようで…

みんなのレビューにもありましたが、無機質で淡々とした独特な雰囲気はオリジナリティがあって好きでした。

 

人形(ヒトガタ)が静かにスッと入り込んでくるシーンも、震えるよねw

 

あまりグロいシーンはないので、ホラー映画苦手な人でも観れるかも?

でも、ちゃんと幽霊がゾゾっとさせるので注意は必要かもw

マイナーで地味な邦画ホラーですが、私は好感が持てました!

 

気になる方は1時間くらいで観れちゃうのでチェックしてみてね!

 

→「囁く怨霊」観るなら

【Amazonプライムビデオ】は初回30日間お試しで鑑賞できる

Amazonプライムはこちら

 

→桶川ストーカー殺人事件をもっと知りたいなら

【Kindle Unlimited】は初回30日間お試しで読書できる

Kindle Unlimitedはこちら

 

→ちぶ〜の関連おすすめ記事読むなら

chiboo-horror.com

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

ちぶ〜でした🫰