ホラー映画さえあれば!ちぶ〜のイラスト付きレビュー

\年間約300本の映画を鑑賞!ブログ運営歴20年!イラスト付記事を毎日更新中!/『トップガン』で映画を知り『13日の金曜日』でホラー映画漬けで脳みそもホラー化の生粋ホラ女!映画でもう一つの人生を手に入れられる!レベルアップ呪術を発動中!/

【ホラー映画本おすすめ】ホラー愛好家厳選|”本当に怖い!”を探せるホラー映画本5選!

※当ブログは広告を含んでいます。

【ホラー映画本おすすめ】ホラー愛好家厳選|”本当に怖い!”を探せるホラー映画本5選!のイラスト

【ホラー映画本おすすめ】ホラー愛好家厳選|”本当に怖い!”を探せるホラー映画本5選!


怖いものが好き!っていう人は世の中に結構いると思う。

その中でも、私はホラー映画が好きですが…

いっぱい観ていると、作品選びに苦労するようになります。

そんな時、本を買って探すんですよ!

そのほうが時間の無駄にならなくて済むから!

晩年ホラー映画ばっかり観てしまうちぶ〜が、家に常備している本を5冊選んでみましたので、ご参考あれ!

※当ブログは広告を含んでいます。

 

 

1日1本、365日毎日ホラー映画

 ブライアン・W・コリンズ (著), 入間眞 (翻訳), 有澤真庭 (翻訳) 

出版社:竹書房

この本は、著者が2,500本みた中のマニアックなホラー映画の内365本に絞って紹介したもの。
注意書きにあるように、有名なホラー映画作品は一つもない。
ホラー映画は、8割がクズ作品w
なので、失敗も多いし時間も使う。
そんな人には、とってもありがたい本になっていてまだ観ていないちょっと変わったホラー映画を探すにはもってこいの本だ!
たまに、全然合わない作品にも当たるけどw
365本も用意されているので、普通のホラー映画や有名なホラー映画を見尽くした人にはぜひおすすめしたい本です!
 

私は、この本で紹介されている未見の配信・レンタルで鑑賞できる作品は全て観ました!(自慢)

・品揃え度:⭐⭐⭐⭐⭐

 • マニアック度:⭐⭐⭐⭐⭐

・読みやすさ度:⭐⭐⭐☆☆

 

\ちぶ〜POINT!/
⭐️この本なら隠れた名作をいち早く探せる!
(例:「ダスク・オブ・ザ・デッド」、「マカブル 永遠の血族」等々!)
⭐️ストーリー紹介が簡潔で分かりやすく、主観的感想も独特で面白い!
⭐️ホラー映画上級者向きのマニアックさ!

トラウマ映画館

 町山 智浩 (著)

出版社:集英社

有名な町山智浩さんのトラウマ映画セレクト集!
心にトラウマという傷跡が残ってしまうような作品が26本紹介されていて、観ずにはいられなくなるw
鑑賞できる作品は全て観ましたけど、ハズレがほぼなかったです!
で、この本の素晴らしいところは例えば映画を実際に観て深掘りするのが難しかった時はもう一度読むんですよ。
そうすると、そういうことだったのか!
と、最初に読んだ時と違う理解ができたりする。
手元に置いておいて、じっくり読んだ方が面白い本になってます。
ホラー映画のようなグロさではなく、精神的にずっしりくる作品チョイスになっていて「考える」という時間を与えてくれるのでストレス解消にもなりますね。
町山さんの本は他にもありますが、私はこれが一番好きです!
 

古い映画も多いけど、だからこそ若い世代には新鮮だと思う!

・品揃え度:⭐⭐⭐☆☆

 • マニアック度:⭐⭐⭐☆☆

・映画評論度:⭐⭐⭐⭐⭐

 

\ちぶ〜POINT!/
⭐️この本で心に残ってしまう傑作を観れる!
(例:「マドモアゼル」、「バニー・レークは行方不明」等々!)
⭐️町山さんだからこその映画評論は、映画鑑賞後にまた見直しても面白い!
⭐️映画初心者でも観やすいトラウマ映画作品が多い!

ホラー映画アート集

 スティーブン・ジョーンズ (著), ジョン・ランディス監督(序文) 

出版社:SPACE SHOWER BOOKS

ホラー映画のポスター、広告、書籍、雑誌等々の600点を超える貴重な品々が紹介されている。

しかも、700本以上の作品が年代順に解説されていて100年にわたるホラー映画の発展をホラー画中心に楽しむことができる!
プロでもなんでもないけど、趣味で映画のイラストを描きながら映画レビューを続けている私にとってはガイドブックのような存在!

文章を読まなくても、ホラー画を観るだけで癒される!

有名なホラー映画アートを堪能できるし、改めて大好きなホラー映画の魅力を再発掘できる!

ライターの高橋ヨシキ氏も推していて、ホラー映画ファンもそうでない人も魅了されること間違いなしの一冊だ。

 

真似したくなるアートばかりだけど、絶対に描けない・惹かれるホラー顔がたくさんある!

・品揃え度:⭐⭐⭐⭐⭐

 • マニアック度:⭐⭐⭐⭐☆

・ホラー映画歴史度:⭐⭐⭐⭐⭐

 

\ちぶ〜POINT!/
⭐️日本では観たことがないホラー映画アートのラインナップもある!
(例:「パンズ・ラビリンス」等々!)
⭐️ホラー映画を年代ごとに解説してくれるので、歴史を分かりやすく知れる!
⭐️ホラー映画初心者でもアートが中心だから手に取りやすいかも!

chiboo-horror.com

映画になった恐怖の実話II 

 鉄人ノンフィクション編集部 (著)

出版社:鉄人社

実際にあった事件を基にした映画を紹介。
やっぱり、映画よりも事実の方が怖い!
これが本当にあったのかと思いながら観ると震えるw
全52作品もあって見応えもある。
このシリーズの本は買いまくってるけど、最近買ったのがこれなので…
そもそも実話ネタの映画と知らなかった作品もあって驚いた!
鑑賞済みの作品も、新たな視点で観れるようになると思う!

つまらない映画も、この事件が元ネタだったのか!と、思えば許せたり…する?w

・品揃え度:⭐⭐⭐☆☆

 • マニアック度:⭐⭐☆☆☆

・事件を勉強できる度:⭐⭐⭐⭐⭐

 

\ちぶ〜POINT!/
⭐️「サニー/32」みたいに、映画はつまらなくても実際に起きた事件を知ることで少しは浄化できる!
⭐️映画の魅力を新たに発見できる!
⭐️事件を調べるのが好きな人は、この本で両方知れるよ!

chiboo-horror.com

アマプラで観る▶︎▶︎▶︎サニー/32

ホラー映画の科学

ホラー映画の科学

ホラー映画の科学

Amazon

 ニーナ・ネセス (著), 五十嵐加奈子 (翻訳)  

出版社:フィルムアート社

これは、ホラー映画を観たら人間の脳や心、体ではどんな変化が起きるのか?ということを科学的に解明してくれる本!
意外と、自分が思っていたことが科学的にも証明されていてスッキリしたw
代表的なホラー映画を例に出して、解説してくれるので作品の面白さも堪能できる。
どうして人間は怖いものを見たがるのか…
シンプルな疑問もこの本で解決できる!
ホラー映画の世界にこれからどっぷり浸かりたいという人にもおすすめの本!

 

この切り口が大好きなので、この本を熟読すると爆睡できます!

・品揃え度:⭐⭐⭐☆☆

 • マニアック度:⭐⭐☆☆☆

・ホラー映画科学度:⭐⭐⭐⭐⭐

 

\ちぶ〜POINT!/
⭐️映画の作品名を挙げて、細かく脳や体に与える影響について解説してくれる!
⭐️前から思っていた、”ホラー映画鑑賞”における有意義なことが具現化されていて嬉しかった!

番外編:秋田怪談 ご当地怪談

 鶴乃大助 (著), 卯ちり (著), 戦狐 (著) 

出版社:竹書房怪談文庫

秋田の怪談本!
多分、他県のもあるようなので自分が住んでいる県の怪談を探してみるといいと思う!
やっぱり、知っている場所の怪談話なので怖さが倍増w
特に、1956年に実際にあった「秋田人肉黒焼き事件」に言及している怪談があって震えた!
幼児の死体を黒焼にして、滋養強壮の薬として売っていたという事件…
幼児の死体は、墓から掘り起こしていたらしい…
こわっ!
本気で怖い怪談だったんですけど〜!!
この本に載っている場所には行きたくなくなりましたw

秋田県人推しの怪談本ですが、他県の人も楽しめると思う!秋田に旅行に行く時は熟読してねw w

今日のまとめ:ホラー映画本5選で見つける自分の恐怖!

劇場公開された作品を観たり、配信された作品を観ていると…

どうしても見落としている傑作があると思うんです。

特に、ホラー映画というジャンルは大量生産型で駄作まみれw

数打ち当たるだと、本当の”当たり”となかなか出会えない。

時間を無駄にしないためにも、ホラー映画本を活用して自分にとってのベスト恐怖映画を見つけましょ!

私みたいなことにならないためにもw

すでに鑑賞済みの作品でも、本を読むと新たな気持ちで鑑賞できたりすると思うのでおすすめですよ!

ホラー映画好きの方へのプレゼント選びの参考にもなるかも??(あまりいないかw)

それでは、今日はこの辺で!

ちぶ〜でした!

↓↓読書をお得に・快適に・利用できる方法はこちら↓↓

【Kindle Unlimited】は初回30日間お試しで読書できる

Kindle Unlimitedはこちら

↓↓多彩な映画をお得に・快適に・視聴できる方法はこちら↓↓

【Amazonプライムビデオ】は初回30日間お試しで鑑賞できる

Amazonプライムはこちら