メリークリスマス!ハッピーホリデーズ!悪い子には悪魔のサンタクロースがやってくると思う!
本日が本物のクリスマス!
私は、やっぱりクリスマスと言えばこの「悪魔のサンタクロース 惨殺の斧」!
80年代は殺人鬼ブーム!
記念日ホラーもたくさん!
その中でも名作のこの作品を是非是非知って欲しい。
ホラー映画好きな人は皆観てると思いますが…
改めて見所をお伝えします!
- 「悪魔のサンタクロース 惨殺の斧」の評価
- 「悪魔のサンタクロース 惨殺の斧」あらすじ&概要
- 「悪魔のサンタクロース 惨殺の斧」キャスト&登場人物
- 「悪魔のサンタクロース 惨殺の斧」の内容と結末(※ネタバレ)
- 「悪魔のサンタクロース 惨殺の斧」は賛否両論だけどおすすめしたい!
- 今日のまとめ:「悪魔のサンタクロース 惨殺の斧」ホラーな学び
\「悪魔のサンタクロース 惨殺の斧」だって観れる/
「悪魔のサンタクロース 惨殺の斧」の評価
ちぶ〜的評価は…
🐽🐽🐽🐽4ブヒ(セレブちぶ〜)です!!
・ストーリー:⭐⭐⭐⭐☆
• 演技:⭐⭐⭐⭐☆
・恐怖度:⭐⭐⭐️⭐️☆
世間の評価は...
・Filmarks ⭐️(3.2/5.0) レビュー数:561件
・IMDb⭐️(5.8/10)レビュー数:20000件
※現時点
スプラッターは、思ったより控えめとありましたがその通り!
80年代ホラーということもあり、そこまでグロくはありません。
あまり鑑賞している人はいませんが、そこまでは悪評はない。
ツッコミ所はありますが、結構ちゃんとしてるという印象です。
「悪魔のサンタクロース 惨殺の斧」あらすじ&概要
🎞️鑑賞媒体:U-NEXT
原題:SILENT NIGHT, DEADLY NIGHT
製作:アメリカ 1984年
上映時間:79分
監督:チャールズ・E・セリアー・Jr
脚本:マイケル・ヒッキー
映画の内容!
・18歳になり、勤務先のおもちゃ屋でサンタの格好をすることになるが!?
「悪魔のサンタクロース 惨殺の斧」キャスト&登場人物
キャスト
- リリアン・ショーヴァン
- ロバート・ブライアン・ウィルソン
- ギルマー・マコーミック
- トニー・ネロ
- ブリット・リーチ
- ナンシー・ボージェニフト
- H・E・D・レッドフォード
- リネア・クイグリー
- タラ・バックマン
「悪魔のサンタクロース 惨殺の斧」の内容と結末(※ネタバレ)
※ネタバレ項目になりますのでご注意を!
主な内容
『悪魔のサンタクロース 惨殺の斧』は、1980年に公開されたアメリカのホラー映画で、クリスマスを題材にしたスラッシャー作品です!
幼い頃、ビリーは両親とともに車でクリスマスを過ごす道中、サンタクロースの格好をした強盗に襲われ、両親を目の前で惨殺される。
そのショッキングな体験が原因で、ビリーはサンタクロースに対して強い恐怖と憎悪を抱くようになる。
その後、ビリーは孤児院で育てられるが、院長である厳格な修道女によりトラウマがさらに悪化!
性行為や悪戯は絶対禁止と洗脳される!
18歳になり、成長したビリーはおもちゃ屋で働くことになり、クリスマスシーズンに「サンタクロース」として子どもたちを喜ばせる役を押しつけられてしまう。
まぁ、彼の過去なんてみんな知らないしね?w
このことで、彼の心の中のトラウマが爆発しちゃうんだぞ!!
【殺戮の始まり】
サンタクロースの衣装を身にまとってしまったビリーは、自分を虐げたり罪を犯す(性行為も悪いこと)人々を次々と襲い始める!
彼の武器は象徴的なサンタにぴったりな「斧」で、彼の殺戮は「悪い子には罰を与える」という歪んだ正義感によるものなのです!
その被害者の中には同僚や無関係な若者、さらには無防備な家庭がある人々にも及ぶ…
クリスマススプラッターシーン
・クリスマス用の飾りの電球で絞殺するシーン!
・そり遊びをしている若者を斧で殺害するシーン!
・鹿の頭の角に犠牲者を突き刺すシーン!
これらはまさに、メリークリスマスなシーンでありますw
とっても盛り上がります!
きちんとクリスマスらしさをふんだんに盛り込んでいて、期待を裏切りませんでしたw
物語の結末は…
ビリーの殺戮は最終的に自分が育った孤児院へ向かう。
彼は幼少期の恐怖と怒りの象徴であり、屈折した正義感を押し付けた院長に報復しようとする!
が、その時!
警察に追い詰められ、銃撃されて死んでしまうのです!
しかし、物語はここで終わりないw
ビリーの死の直後、彼の弟であるリッキーが兄の姿を見て院長に対し「悪い子だ」という言葉をつぶやく。
この伏線が、続編への繋がりになっているんですよねぇ。
まぁ、よく考えたら一番悪いの修道院の院長だからね?
トラウマにさらに拍車をかけた育て方をするんじゃないよぉ!
子育て、下手くそすぎるわw
続編は、ほぼ似たような話なので観なくていいですw
本当にクリスマスにぴったりな惨殺ホラー映画ですw
「悪魔のサンタクロース 惨殺の斧」は賛否両論だけどおすすめしたい!
この映画はクリスマスの明るい雰囲気と、スラッシャー映画特有の残虐な描写の対比が特徴的ですね。
ハッピーな日にこそ、悪夢が映えますから!
真面目なことを言うと…
トラウマがトラウマを呼び、連鎖していくストーリーは、単なる恐怖だけでなく人間の心理的な闇を描いていますね!
ちゃんとクリスマスらしさをスプラッターシーンに織り込み、トラウマで味付けする…
不謹慎ですが、やっぱり悪魔のサンタクロースもいた方が面白いです。
でも、公開当時はサンタが殺人を犯すという内容のためかなり批判されたらしい!
映画公開も危うかったとか…
特にキリスト教団体やPTAからは苦情殺到というのは理解できますねw
今はこういう不謹慎映画たくさんあるけど、80年代には刺激的だったかもw
それでも5作の続編が作られたのは、話題性はすごかったからでしょう。
結局、不謹慎だからこそ観たいんだよねw
それが人間の心理というもの!
リメイク作品もありますが、やっぱり私はこの作品が好きですね。
今日のまとめ:「悪魔のサンタクロース 惨殺の斧」ホラーな学び
偏った正義感は、ただの執着です!
偏った正義感ほど、面倒なものはない。
自分が正しいと思っているからこそ、真っ直ぐすぎて話が通じない。
そんな奴、結構いるよね?w
私の職場にもいるのですが…
そういう輩とは関わらない!
これが一番。
関わらないといけない時は、ちゃんと聞いて流す!
これに尽きる。
バカの相手をしている時間はないデスネ!
もし、目の前に「悪魔のサンタクロース 惨殺の斧」のサンタが現れたら…
その時は、すぐ逃げましょう!
話は通じませんからw
それでは、今日はザ・クリスマスホラー映画をご紹介しました。
未見だった方はU-NEXTで見放題配信してましたのでぜひチェックしてみてください!
ちぶ〜でした!
U-NEXTで「悪魔のサンタクロース 惨殺の斧」を観る【31日間無料】