大阪万博に向けてなのか、スペインの万博ミステリーが出てた!ランキングに入ってなかったけど、面白いの!?
この前配信されたばかりだけど、ランキングに入っているところを見てない!
つまらないのかなぁと観てみたら…
独特だけど、結構面白い!
若干ホラーっぽい描写もあって、ホラー映画好きとしてはグッときたので犯人や黒幕、見どころをお伝えしていきます!
- Netflixドラマ「1992」の評価
- Netflixドラマ「1992」あらすじ&概要
- Netflixドラマ「1992」キャスト&登場人物
- Netflixドラマ「1992」の事件の結末と黒幕(※ネタバレ)
- Netflixドラマ「1992」の見どころと感想(ネタバレなし)
- Netflixドラマ「1992」のセビリア万博は本当にあった!
- Netflixドラマ「1992」はホラー要素が素敵!
- 今日のまとめ:Netflixドラマ「1992」のホラーな学び
↓↓読書をお得に・快適に・利用するならこちら↓↓
\【Kindle Unlimited】は初回30日間お試しで読書できる/
Netflixドラマ「1992」の評価
ちぶ〜的評価は…
🐽🐽🐽3ブヒ(ノーマルちぶ〜)です!!
・ストーリー:⭐⭐⭐☆☆
• 演技:⭐⭐⭐☆☆
・ホラー度:⭐⭐⭐⭐☆
世間の評価は...
・Filmarks ⭐️(3.6/5.0) レビュー数:23件
※現時点
美男美女が出てこないって書いている人がいたんだけど、その通り!
結構、スペイン映画って美人があまり出てこないw
意外とおばちゃん女優が活躍するんですよ。
恋愛も大人の恋愛だしw
私はそこが結構好きだけど、最後まで見切れなかった人もいたっぽいです。
グロテスクシーンに言及している人がいて、私はちょっと嬉しかったよw
Netflixドラマ「1992」あらすじ&概要
🎞️鑑賞媒体:Netflix
原題:1992
製作:スペイン 2024年
上映時間:全6話:各話45分程度
監督:アレックス・デ・ラ・イグレシア
映画の内容!
・被害者の横には、1992年に開催されたセビリア万博のマスコット人形"クーロ"が残されていた!?
\「1992」の予告編はこちら/
Netflixドラマ「1992」キャスト&登場人物
フェルナンド・バルディビエルソ |役名:リッチー(リチ)
元は優秀な刑事だったけど、運転中に事故ったせいで嫁に捨てられた男。
そのせいでアル中に…
本当に未練タラタラなんだけど、憎めない男なのよね〜w
コワモテなのに、結局は女に弱いところも好きだったw
分かりやすすぎるアル中男は嫌いだけどね!
マリアン・アルバレス |役名:アンパロ
夫の浮気を疑い乗り込んだ現場で、爆発が起きて夫は死亡。
未亡人になってしまったアンパロ。
とにかくアグレッシブル!
情熱的なスペイン女って感じで、終始強引w
スペイン作品にはこういう女性が、よく登場するので見慣れているけどw
本当にただのおばちゃんで、ウザいので共感はできないけど…
なんか、彼女の強さには惹かれてしまうよね。
他キャスト
- カルロス・サントス
- パス・ベガ
- ゴルカ・ラサオサ
Netflixドラマ「1992」の事件の結末と黒幕(※ネタバレ)
※ネタバレ項目になりますのでご注意を!
Netflixドラマ「1992」の見どころと感想(ネタバレなし)
内容と概要を簡単に
物語の事件は、1992年のセビリア万博が原因で起きた事件が発端になっている。
アンパロの夫が爆発で死亡したが、焼死死体はなぜかセビリア万博のマスコットキャラクターの人形・クーロ(キュロ)を持っていた。
不審に思ったアンパロは、夫の友人だったリチ(元警官、アル中だけど)に捜査の協力を打診する。
二人は事件の捜査をしていくが…という展開。
事件の原因は、1992年のセビリア万博で大臣率いる金持ちのおっさんたちが接待を受けていて、娼婦とお楽しみ中に…
大臣の相手をしていた娼婦が死んでしまったこと。
(事故っぽい感じだったけど、大臣が殺してしまったことに変わりはない。)
それを隠蔽するために、火事を起こして娼婦の遺体ごと燃やすはずだったが…
犯人と黒幕
その娼婦の息子が、自分の母親が火事で燃やされそうになっていることに気づき自分も重度の火傷を追いながらも母親の死体を運び出した。
それから長年、娼婦仲間の女に面倒を見てもらいながら生きていたが…
その殺人事件の現場にいたビクトリアが30年後に息子の元へ訪れ、「復讐をしないか?」と消しかけたのだった。
娼婦殺人事件に関わった大臣たち全員を殺したのは、息子だが黒幕は自分の会社が破産し金が必要になったビクトリアだった!
つまり、最終的には単なる金目当て。
わざわざ30年前の出来事をネタにお金のために息子を惑わせたなんてゲスい!
しかも、娼婦の殺人現場にいて隠蔽に関わったのもビクトリアだったので…
息子が本当に殺すべき相手は最初からビクトリアでしたね!
物語のラスト
結局、娼婦の息子がビクトリアを燃やした!(多分死亡)
で、アンパロが夫の復讐のために拳銃で息子を撃った!
正当防衛ってことにちゃっかりしてたけどw
正直、息子ちゃんかわいそうだったな。
あんな姿になって、ずっとひとりぼっちで辛かっただろうなって…
肝心のリチとアンパロは、付き合うのかと思いきや…
今は一人を満喫したいと言ってアンパロがちょっと突き放してた。
でも、リチが「また会える?」って聞くと「もちろん」と言っていたので…
思わせぶりのモテ女調って感じで終わりましたねw
そのほうが、大人の恋愛って感じでいいかもだけど!
Netflixドラマ「1992」のセビリア万博は本当にあった!
※Wikipedia情報を参照してまとめたよ!
作り話かと思ってたら、1992年にセビリア万博は実際に行われていたw
しかも1970年の大阪万博以来の一般博だったらしい!
来年、大阪万博だからわざと今作ったドラマなのかなぁと思います。(予想ね)
ドラマで描かれたように、クリストファー・コロンブスが1492年に「新大陸」に到達してから500年に当たる記念行事として行われたそう。
日本も参加したらしいけど、船はもちろんドラマのように爆破されてませんw
そう考えると、このネタってスペイン人にはとても響くのでは!?
もし、セビリア万博で本当にこんな事件があったら?と想像するだけでも怖いかも!
なかなか際どい題材だったことに気づいて、今更びっくりですw
Netflixドラマ「1992」はホラー要素が素敵!
謎の人物のビジュアルがエグい!
謎の人物の正体は最初は明かされませんが、すぐ登場する。
全身の皮膚がまるでモンスターのようなビジュアルでビビる!
どうやら、熱さを感じないらしくて人間というよりは怪物…
異様な雰囲気を漂わせていて、ここまで個性的なキャラもなかなかいないなって思いましたw
リチの幻覚がホラー!
リチは、アル中でその罪悪感からか死んだ人が幻覚で現れる。
顔が半分なかったり、焦げていたり…
そのビジュアルがかなり良くできていて…
一瞬ホラー映画かと思うくらいw
ただのドラマでここまで凝った演出は、珍しいです。
丸こげがグロい!
殺害方法は、肉体を燃やすこと。
そのため、燃やされるシーンが出てくるんですが…
結構、エグいしグロいです…
普通のサスペンスやミステリーにしてはやりすぎかとw
私はこのくらいの方が好きなので、ちょっとテンション上がりましたw
今日のまとめ:Netflixドラマ「1992」のホラーな学び
大人になればなるほど、なんでも立ち直りが遅くなる!
恋愛も仕事も、年を取るとなかなか立ち直りの速度が落ちていくものです。
過去の後悔や苦しみから逃げることばかり考えてしまう。
新しいことへ踏み込む前に、乗り越えなきゃいけないことがあるのにね…
Netflixドラマ「1992」の恋愛描写もそんな感じでした。
特にリチのアル中からの進展は、リアルでイライラしながらもなんとか立ち直って欲しいと応援してしまいましたね。
多分、スペインドラマだということもあり独特なミステリーでしたので鑑賞リストにすら入っていない人も多いかもしれません。
ですが、年末や長期休暇の時に暇つぶしに観るのには十分の作品になっていましたのでチェックしてみてくださいね!
それではまた!
ちぶ〜でした!
↓↓「タイトル」をお得に・快適に・視聴できる方法はこちら↓↓