台湾って儀式系ホラーが面白いよね!これも話題になってたけど…あのラストはなんだ!?
台湾の最恐Netflixホラー「呪詛」も儀式がド派手!
あれから、台湾ホラーはこういう儀式系ホラーが増えてきた気がする!
U-NEXTで独占配信中だった本作品を早速鑑賞してみたので、結末とラストシーンの意味を考察するよ!
\U-NEXTなら見放題作品数NO,1!/
「呪葬」の評価
ちぶ〜的評価は…
🐽🐽🐽3ブヒ(ノーマルちぶ〜)です!!
・ストーリー:⭐⭐⭐☆☆
• 演技:⭐⭐⭐☆☆
・恐怖度:⭐⭐☆☆☆
世間の評価は...
・Filmarks ⭐️(3.1/5.0) レビュー数:588件
・IMDb⭐️(4.8/10)レビュー数:87件
※現時点
思ったよりも怖くなかったという感想が多い。
みんな、私と同じように「呪詛」っぽいホラー映画を期待しすぎたのでしょう。
決してつまらなくはないんだけどね。
感想でもチラホラ書いている人がいましたが、手の込んだ儀式のシーンはグッときましたねw
「呪葬」あらすじ&概要
🎞️鑑賞媒体:U-NEXT
原題:頭七/The Funeral
製作:台湾 2022年
上映時間:103分
監督:シェン・ダングイ
映画の内容!
七日の夜、死者の魂は家に戻って来る―。優しかった祖父を見送るため、疎遠にしていた実家に戻ったチュンファとその娘チンシェン。年月が経っても冷たく無礼な父、嫌味の絶えない姉、おどおどとした義兄、どこかよそよそしい母…。
\「呪葬」の予告編はこちら/
「呪葬」キャスト&登場人物
セリーナ・レン |役名:チュンファ
このおばちゃんがなぜ主演なんだ?
と、思ってしまったけど…
この人、台湾の人気アイドルグループ「S.H.E」のメンバーじゃん!!
本作で初主演だったらしい!
びっくり〜。
大人になったなぁ。
彼女、実は2010年にドラマ撮影中に爆発シーンを撮っていて誤爆が発生し、全身約50%に重度の火傷を負ったんですよ!
その後、復帰するまで手術を繰り返してやっと復活したという過去がある。
復活したのは知ってたけど、傷跡は全く分からないくらいにまで回復しているしベテラン女優の風格!
昔、台湾アイドルにハマっていた時にS.H.Eも好きだったのでとても嬉しくなりました!
きっと知っている日本人は少ないだろうけどねw
他キャスト
- チェン・イーウェン
- ナードウ
「呪葬」衝撃の結末!ラストシーンを考察(※ネタバレ)
※ネタバレ項目になりますのでご注意を!
出来てしまった子供を一人で育てる!と父親に反発し、家を出て行ったチュンファ(セリーナ・レン)が、祖父の葬式のために娘を連れて実家に帰る。
そしたら、チュンファも娘も怪奇現象に襲われるのさ〜といういつも通りの展開w
で、この家族がとても複雑なんですよね。
実家まで案内してくれる人が、チュンファの祖父の婚外子。
チュンファの父の弟になるので、叔父さんですね。
それ以外の家族は、父・母・姉・姉の夫なんだけど…
父さんがあまりにも冷酷!
最初は腹立ってましたが…
あの結末にはもってかれたわ〜。
結末とラストを考察!
結果、実は父・母・姉・姉の夫は全員叔父さんに殺されていた!
で、死んだはずの父・母・姉・姉の夫は幽霊になって叔父さんに操られていた!
というとんでもないオチでしたw
叔父さんの動機としてはチュンファが大好きだった祖父が婚外子である叔父に遺産を残さなかったから。
あんなにいい人なのに、叔父さんに1円もあげないということは…
ただ単に叔父さんに問題があっただけなんだろうけど、逆恨みされてしまったんですねぇ。
幽霊になった家族が実家から早く出ていけとチュンファに嫌がらせしていたのは、守るためだったわけです。
本当のことは言いたくても、”言えないように”叔父さんに操られていたから…
もう、お父さんは本当はチュンファをとても愛していて家から追い出したことを後悔していたという件は泣いてしまいましたよね!w
ホラーだけど、怖いよりも悲しいが先にくるオチでした。
殺して、さらに幽霊になった後も操ってチュンファをも陥れようとした叔父さんが異常すぎますね!
最後は、やはり幽霊たちに逆に呪い殺されますのでそこは良かったですw
で、あのラストなんですが…
車のトランクからチュンファとその娘が発見されて、次のシーンは娘が病院で目覚めるシーン。
医者に腎臓は家族からの提供だから、回復も早いだろうと言われるんですが…
チュンファは、叔父さんと争った時にすでに殺されたんでしょうね。
で、娘にチュンファの腎臓が移植された。
娘の前に座っているシーンがありましたが、あれは幽霊なんでしょう。
ラストシーンは、娘が鏡に映る自分をじっと見つめる。
多分、呪われてます!って感じで終了。
う〜ん。
ホラー映画ではありがちなオチなんですが、いらないよねw
個人的な見解でいくと、あれは叔父さんの怨念で呪われたから!?って思いました。
あんなに幽霊と関わってたら呪われててもおかしくないので。
どちらにせよ、呪われたことに違いはありません。
「呪葬」のネタバレなし感想
まず、S.H.Eセリーナ・レン主演ということで懐かしい気持ちになれる人もいたと思います。
ちょっとあまりにもおばちゃん化していてびっくりしたんですがw
台湾ホラー映画特有の儀式系ホラーなので、台湾文化を垣間見れて楽しいですね。
仏壇とかお札とか、小道具だけでもすごく凝っていて(本場ではそれが普通なんだろうけど)私は好きです。
今でもそれ系でいうと死者との結婚を強要される「冥婚」がモチーフとなった「屍憶 -SHIOKU-」が今も印象に残ってます!
台湾ホラーは、家族が主軸となって描かれることが多いですが「呪葬」もそうでした。
これを観ると、もっと親孝行しなきゃなって思うw
怖さより悲しさや切なさがくる感じなので、ホラー映画苦手な人でも観やすい作品です。
最近は、台湾ホラー映画は良作が多いですがこれは普通の下といった感じかも。
個人的には好きですけどね!
台湾ホラー映画は傑作が多いので、もっと人気が出てくれると嬉しいです!
今日のまとめ:「呪葬」のホラーな学び
葬式の招待は、きちんと文面でもらいましょう!
台湾だとハガキで来ないのかな?
日本だと絶対に文面でくるから信用性が高いw
なんでも、紙でもらうのが確実なんですよ!
最近、デジタル化でメールやメッセージで済まされるけど…
本物ですら迷惑メールの類かと思って疑っちゃいますねw
本当に大事なことは、お金をかけて紙を送ってくださいw
それが一番分かりやすくて確実だからね!
「呪葬」みたいに、軽い気持ちで実家に帰るのも厳禁!
きちんと、手紙を送って帰ることを伝えましょうw
現時点では、配信だとU-NEXTしか配信していないみたいなので興味のある方はU-NEXTか宅配レンタルを活用してみてね!
それではまた!
バイバイぶ〜。
\「呪葬」関連商品はこちら/
↓↓読書をお得に・快適に・利用できる方法はこちら↓↓