ホラー映画さえあれば!ちぶ〜のイラスト付きレビュー

\年間約300本の映画を鑑賞!ブログ運営歴20年!イラスト付記事を毎日更新中!/『トップガン』で映画を知り『13日の金曜日』でホラー映画漬けで脳みそもホラー化の生粋ホラ女!映画でもう一つの人生を手に入れられる!レベルアップ呪術を発動中!/

映画「キャドー湖の失踪」ネタバレ考察|タイムループはワニが鍵!シャマラン製作難解サスペンス

※当ブログは広告を含んでいます。

映画「キャドー湖の失踪」ネタバレ考察|タイムループはワニが鍵!シャマラン製作難解サスペンスのイラスト

映画「キャドー湖の失踪」ネタバレ考察|タイムループはワニが鍵!シャマラン製作難解サスペンス

シャマラン製作の映画って大概ハズレが多いけど…これは面白いの!?タイムループが複雑で…結局どういうこと!?w

U-NEXTで独占見放題の作品だったので鑑賞してみた!

M・ナイト・シャマランの製作映画っていつも微妙な作品が多いから期待してなかったけど…

びっくり!

点と点が繋がると面白い!

但し、かなり激しめのタイムループだったので繋がるまで時間かかるかもw

ということでネタバレでその結末について考察したいと思います!

 

※当ブログは広告を含んでいます。

U-NEXTなら見放題作品数NO,1!/

U-NEXTで映画を観る【31日間無料】

 

「キャドー湖の失踪」の評価

ちぶ〜的評価は…

🐽🐽🐽🐽4ブヒ(セレブちぶ〜)です!!

・ストーリー:⭐⭐⭐⭐☆

 • 演技:⭐⭐⭐☆☆

・難解度:⭐⭐⭐⭐☆

 

世間の評価は...

・Filmarks ⭐️(3.6/5.0) レビュー数:1114件  

・IMDb⭐️(6.9/10)レビュー数:2900件 

※現時点

 

説明不足で難解との声もありましたが、伏線が効いていて理解できると面白いとの声もありました。

私と同じ印象を受けた人もいて嬉しいです!

2回観てやっと分かったという人もいて…

説明不足の映画が少なくなっていますが、このジャンルは分かりにくいからこそ面白さが増すのでは?と、思います。

「キャドー湖の失踪」あらすじ&概要

🎞️鑑賞媒体:U-NEXT

原題:Caddo Lak

製作:アメリカ 2024年

上映時間:99分

監督:ローガン・ジョージ セリーヌ・ヘルド

脚本:ローガン・ジョージ セリーヌ・ヘルド

製作:M・ナイト・シャマラン

 

映画の内容!

Caddo Lak"ビッグフット”伝説誕生の地キャド―湖ある日、8歳の少女がキャドー湖で謎の失踪を遂げる。母の死の真相を探っていたパリスと、失踪した少女を探すエリーは、それぞれ引き寄せられるように湖の奥へと進んで行く。

※U-NEXT引用

\「キャドー湖の失踪」の予告編はこちら/

Official Trailer | MaxYouTubeチャンネル

「キャドー湖の失踪」キャスト&登場人物

ディラン・オブライエン |役名:パリス

「メイズ・ランナー」3部作の主演だった人だと調べてやっと気づいたw

アメリカ人によくいる感じのビジュアルなので…

実は「メイズ・ランナー: 最期の迷宮」の撮影中に大事故に遭って顔の右半分骨折したらしい!

脳にも外傷があったらしく大怪我をして、パニック発作にも悩まされていると告白していたようですが…

数ヶ月後に復帰できたとのことで良かった!!

何も知らなかったので、びっくり。

この作品を見る限り、大怪我の痕と思われる傷はなかった。

映画もそうだけど、人生何があるか分からない!

とにかく、彼のキャリアが終わらなかったことは本当に良かった。

劇中のシリアスな演技はハマってましたから、今後の活躍も期待です。

 

\合わせて読む/

エリザ・スカンレン |役名:エリー

きっとM・ナイト・シャマラン繋がりのキャスティングなんでしょうね!

「オールド」でも印象的な演技をしていましたが、今回もそう!

危うくて繊細な表現が得意な気がします。

美人ではないけど、なんか忘れられない…

きっと、大物になるんじゃないかと思ってますよ!

 

\合わせて読む/

「キャドー湖の失踪」複雑な結末を簡単に!(※ネタバレ)

これ、観終わってからも混乱しました。

結局、エリーの父親がパリスだというのは分かるんですが…

妹がパリスの母親だったので…

全員血が繋がってるじゃん!?

と、別の恐怖が湧き上がりましたが違いましたw

なので、簡単に混乱する結末を整理してみましたよ!

✔️エリーの実の父親はパリスでした!母親・セレステに父親・パリスは、私たちを捨てたんだと言われましたが、キャドー湖でタイムスリープに合ってしまい死亡したため恋人だったセレステの元に帰れなかっただけでした!

✔️失踪してしまったアンナは、現代では母親・セレステの再婚相手・ダニエルの連れ子。アンナも実はキャドー湖で過去の1952年にタイムスリープしてしまい、そのままその時代で生きることになり後にパリスの母親になったのでした!

✔️エリーがラストに、ダニエルに「私たちはみんな家族よ」というセリフがありましたが、それはタイムループから抜け出したエリーがダニエルが自分にとって本当は曾祖父にあたることに気づいたからでした!
 
はい、分かりましたか?w w
私は、混乱してもう一度見直しましたw
アンナもエリーにとって、結局自分の祖母にあたるってことですからね!
いや〜、よく考えたよね!?
周囲の人間が全員家族というまさにファミリー映画でした!
理屈が分かると、めっちゃスッキリしますw

「キャドー湖の失踪」の伏線はワニから始まっていた!

ワニさんは名脇役

最初観ていた時に、ワニのシーンが出てきた時に「そのシーンいるか」って思いましたw

でも、もうここからすでに伏線は張られていた訳です。

あれは、タイムループの狭間を象徴したんです!

ワニの胴体が斜めにカットされていた。

多分、ワニさんはタイムループの境界線にいたのでしょう。

そもそもタイムループは、干ばつで水位が低い時に起こる。

パリスの母親であるアンナの発作がひどくなるのも干ばつで水位が低い時でした。

ということは、アンナは時空を行き来してしまったが故にタイムループが起きる時期になると未来に引っ張られてしまい発作がひどくなると考えると自然ですよね。

低気圧の関係で頭痛がするという表情と似てるw

この伏線はとてもよく出来ているな〜!と感心しました。

二つになったネックレス

もう一つの大きな伏線はネックレスだった。

ネックレスは元々一つだった。

パリスが母親(アンナ)の遺品として持っていたネックレス。

だけど、エリーがタイムループすることで、過去で母親・セレステからネックスレスを奪ったことで二つに。

後にアンナがそのネックレスを1952年に持っていくことになる。

ネックレスもタイムループしているわけだ。

もし、ネックレスがなければエリーはタイムループに気づかなかったかもしれない。

っていうか、ネックレスの件もスッと理解出来なくて頭がぐるぐるしましたw

これを一回観ただけで理解できて人はすごいと思う!

今日のまとめ:「キャドー湖の失踪」のホラーな学び

運命にはいつだって逆らえないのさ!

いくら足掻いても変わらないことがある。

それは、いいことも悪いことも一緒だ。

それでも、今生きるために必死に前を向いていくしかない。

「キャドー湖の失踪」は、人生の教訓のような教えもありつつも壮大な家族の物語でした。

難解ではありますが、おのシナリオは素晴らしいです!

現在はU-NEXTのみの見放題配信になっています。

U-NEXTで「キャドー湖の失踪」を観る【31日間無料】

もし、結末の難解さについていけなかったときはこの記事を参考にしていただけると幸いです!

それではまた!

ちぶ〜でした!

 

関連作品をアマプラで観る▶︎▶︎▶︎オールド(字幕版)メイズ・ランナー (字幕版)

 

↓↓豊富な映画をお得に・快適に・視聴できる方法はこちら↓↓

【Amazonプライムビデオ】は初回30日間お試しで鑑賞できる

Amazonプライムはこちら