ホラー映画さえあれば!ちぶ〜のイラスト付きレビュー

\年間約300本の映画を鑑賞!ブログ運営歴20年!イラスト付記事を毎日更新中!/『トップガン』で映画を知り『13日の金曜日』でホラー映画漬けで脳みそもホラー化の生粋ホラ女!映画でもう一つの人生を手に入れられる!レベルアップ呪術を発動中!/

サンエックス90周年うちのコたちの大展覧会&ガラスのアクセサリー展2024 in 秋田

※当ブログは広告を含んでいます。

サンエックス90周年うちのコたちの大展覧会&ガラスのアクセサリー展2024 in 秋田


皆様、今日は七夕ですねぇ。

願い事は何にしましたか?

私は、この七夕の週末は自分の好きなことに時間を使っております!

願うよりも自分で行動w

誕生してからずっと大好きなリラックマと、毎年楽しみにしている秋田市新屋ガラス工房のアクセサリーと出会う充実な週末を送っています。

二つともまだ開催されてますので、興味のある方はご参考あれ!

⭐️サンエックス90周年うちのコたちの大展覧会

これ、実は2022年の夏から全国各地で開催しています。

私は去年、仙台の展示会に行きました。

なぜなら、秋田では絶対に開催しないと踏んだからですw

が、まさか2年後に開催されるとは...

嬉しいのかなんなのか...

内容も同じだと分かっていても、つい前売り券を買ってまで見に行ってしまいました。

もはやリラックマ病なので...

現在、秋田では秋田アトリオン2階美術展示ホールで2024年7月6日(土)~8月18日(日)までやっています!

www.san-x.co.jp

初日はコリラックマ&とかげのダンスショーがあったので見てきましたw

普通に人がたくさんいてびっくり〜。

でも、可愛かったです!

・私は昔からサンエックス推し!

この展示会は、歴代のサンエックスで生まれたキャラクターを展示しています。

つまり、リラックマやすみっこぐらしだけではないんです。

私がサンエックスに出会ったのは、たれぱんだからだと思いますね。

ペンとか全色集めてたw

そのあとは、にゃんにゃんにゃんこ

色んなものを物真似しちゃうキャラクターで、意外とホラーなので好きw

たこ焼きになって焼かれたり、ソーダの中に入って溺れたりw

グッズもあらゆるものを集めてましたねぇ。

シールとか便箋も使わないでずっと持っていて、大人になってからもったいなくて使いまくった記憶があるw

今でも可愛いものはすぐ集めたくなっちゃいます。

不思議ですw

リラックマは誕生してからずっとファン!

2003年に誕生したリラックマ

当時にゃんにゃんにゃんこにどっぷりハマっていた私ですが...

リラックマというキャラクターはただ可愛いだけじゃない、ただのクマでもない...

なんか新鮮さがあるキャラクターで、すぐ好きになっちゃたんですよ〜。

原案者は、コンドウアキさん。

そのあと、サンエックス社が追加で考案したキャラもある。

それはチャイロイコグマだった!

キイロイトリコリラックマ、かおるさんまでは原案者のキャラらしい。

でも、やっぱりチャイロイコグマも好きだけど、原案者のキャラたちに愛着があるかなぁ。

・グッズはサンエックスキャラコラボ商品が狙い目!

この展示会でしか手に入らないグッズもたくさんある。

前回もグッズを買った私ですが、今回も買いましたよねw

どれも可愛いけど...

何気にほうじ茶がお気に入りw

中身を全部飲み終わっても、お茶パック入れに使う予定。

葛飾北斎の名画にリラックマがいるイラストも大好きなので、速攻買っちゃった〜。

秋田限定のいぶりがっこやアイスも売ってました!

コアファンは、要チェックですよ〜。

⭐️ガラスのアクセサリー展2024 

毎年開催されている秋田市新屋ガラス工房のガラスのアクセサリー展2024!

www.araya-glass.akita.jp

ある程度の年齢になるとアクセサリーはきちんとしたものを持っていた方がいい。

と、いう雰囲気になるw

でも、宝石にはあまり興味がない。

安い石をつけると劣化する!

そこで一番重宝するのはガラスです!

美しさが衰えない。

そこまで高くないけど、宝石並みに美しいわけです。

洋服にも映えます!

私は、今回内田華子さんの作品を購入しました。

海ぶどうみたいなネックレス!

この深緑がお気に入りです。

ふあとろも気に入ってくれたようです!

他にもたくさん素敵な作品が売っていました。

ガラスで作られたブローチも素敵で欲しかった〜。

2万円近くて手が出ませんでしたが、かなりの手間がかかっていて一つ一つ丁寧に作られたものでした。

シンプルなワンピースに添えると、とてもおしゃれだと思う。

秋田在住の方にはぜひ行ってほしい!

もちろん、展示会以外にも常設の展示スペースがあってガラス商品が購入できます。

今は風鈴がたくさんありましたね。

カラフルなグラスも素敵で、次回はグラスを買おうかなと思ってます。

ネックレスは四千円程度でしたので、手頃なお値段の商品もたくさんあります。

ぜひ、行ってみてください!

おすすめですよ〜。


www.youtube.com

⭐️秋田のカフェ〜居酒屋を楽しむ

日展示会巡りだったので合間にカフェ行って、夜は居酒屋で飲みましたw

とても充実w

・ランチは、カフェ赤居文庫

とにかく店内がおしゃれ。

メニューも手書き風でイラストが可愛いんですよ。

green-coffee-farm.com

なんかクリエイターっぽい気分になれるw

私はサーモンやエビが入っているガレットを食べました!

コーヒーも一緒に!

美味しかった〜。

ガレットが食べれるお店は秋田にはあまりないので、ここに来るしかありませんw

・疲れたらいつものナガハマコーヒーへ

もうありえないくらい通ってますね。

私は会員カードがブラックなのでw(トップのランク!)

ブラックカードの特典が豪華なので、いつも重宝しております。

ありがとうございます。

www.ncafe.co.jp

安定の美味しさ!

そして、今はスタンプラリーを開催しているのでナガハマコーヒーを6店舗回ることを目標にしておりますw

あと4店舗回れればアイスコーヒーを一本GETできる!

ファン的には楽しいイベントであります。

・猫好きも好きなおしゃれcafe epice

公式HPがなかったのですが、店内がかなりおしゃれ。

イラストとか小物の飾り物がたくさんあります。

おしゃれな人がいつも来てそうなお店。

この日はあまりにも暑くて、私はスパイシーレモネードを注文。

生き返りました〜。

ケーキもいつも美味しいんですよ。

秋田でもこんなカフェがあることが嬉しい。

店内を見ると猫が好きなのかな?

と、思う内装。

インスタを見たら、やっぱり猫ちゃんいましたw

https://www.instagram.com/epice5115/

猫好きってわかるもんですねぇ。

・夜は常連と化している?けんちゃん家

このお店は小さいのですが、旦那と一緒に行くにはちょうどいいお店。

飲み放題コースにしても料理がどれも美味しい!

kenchanchi-akita.com

コースはお腹いっぱいになる!

必ずナスが出るのもナイスポイント。

私、ナス大好きだからいつも嬉しくなりますねぇ。

駅からも近いし、アットホームな雰囲気もまた行きたくなるポイントですよね。

1日の終わりは美味しい料理とお酒で。

アーティストっぽい巡り方だったでしょ?w

なんでもそうですが...

誰かの作品を見るってだけで刺激になりますね。

自分の好きなものに触れるのも大切。

疲れたからって家にいるだけじゃ癒されない。

辛い時こそ、芸術に触れるっていいかもしれません。

私の芸術巡りはこんな感じでした。

皆さんはどんな週末でしたか?

 

憂鬱になりがちな日曜日ですが、最後まで楽しみましょう!

それでは、バイバイぶ〜。


www.youtube.com


www.youtube.com